5日 8:30〜11:00 薄曇 15℃ 日照は少なかったのですが、風もなく落ち着いた天気でした。 二杉橋から入り、少し遡ったところに、カルガモ32羽、ダイサギ1羽、カルガモは、今日はここに集結しているようで1番数が多く見られました。 セグロセキレイが飛び交って8羽まで数えました。少し遡るとハクセキレイが1羽見えました。 公園の東駐車場では、大木が少し色づきはじめ、夏の盛りとは違って見えます。人をはねつけるような緑の強さがありません。シジュウカラの声を追いましたが確認出来たのは1羽のみ、あとはコゲラが1羽でした。 公園のワンド跡でモズが1羽鳴いていました。高鳴きのような激しさはなくすぐ聞こえなくなりました。 公園川でセグロセキレイ2羽、ハクセキレイ2羽確認しました。 大岩橋近くで、カワセミ♂が鳴いて上流に飛んでいきました。 イソシギが激しく鳴いてまっすぐに川面を上流に飛びました。 ウグイスが草むらで地鳴きしています。ここで定着したようです。 エンジュの木で一瞬シメかと思われる鳥影と声が聞こえましたが、確認出来ませんでした。 公園の西池にヒドリガモが7羽、東池に10羽、まだ増えてきません。カルガモは29羽でした。 大岩橋河川敷林で、カワラヒワが小さく鳴きながら飛んで、5羽まで数えました。 山林の樹木でシジュウカラが3羽みえました。 大砂橋近くの中洲で、塊のようであまり動かないものがありました。双眼鏡に入れてみると、オオタカが小型の水鳥を押さえ込んでいるようでした。しばらく苦戦しているようでしたが、姿勢を立て直して鳥を掴んで森林の中に消えていきました。 バードリサーチで、水鳥を運べるのは、オオタカは♀だろうと教えていただきました。捕らえたものはコガモだったかと思ったのですが、もっと小さいイカルチドリかイソシギだったのかもしれません。コガモはまだこの辺では1羽しか見ていませんし、イカルチドリもイソシギも1羽で動いています。やはり集団でいないと襲われやすいのでしょうか。鳥を見始めて20年以上、初めての経験でした。 カケスは大岩橋近くで鳴き声を聞いたのみ、見たかったのですが。 赤津川に入ると、カルガモが3羽、カイツブリが1羽見えました。カイツブリもバンも、滅多に見られなくなりました。少し遡るとカルガモが8羽、これで合わせて74羽になりました。 民家の樹木にスズメが25羽、合流点入って電線に5羽、今年は余り大群に会いません。 合流点ではセグロセキレイが2羽、2羽、錦着山裏の田でアオサギが1羽見えました。 木々は落葉の準備をしているようで心持ち静かです。勝手な希望ですが、早く冬鳥に来て欲しいと思うこの頃です。 カイツブリ:赤津川に1羽。 カルガモ:東池で20羽、西池で9羽、赤津川で3羽、8羽、永野川二 杉橋付近で32羽、合流点で2羽、計74羽。 アオサギ:錦着山裏の田で1羽 ダイサギ:赤津川で2羽、合流点で1羽、公園川で1羽、二杉橋付近で 1羽、計5羽。 イソシギ: 公園川で1羽。 オオタカ: 大砂橋付近中洲で1羽。 モズ:公園ワンド跡で1羽。 カワセミ: 公園川で1羽、大砂橋で1羽、計2羽。 コゲラ: 公園東駐車場で1羽、大岩橋河川敷林で1羽、計2羽。 スズメ: 合流点近く電線で7羽、赤津川岸民家の樹木で25羽、計32羽。 ハシボソカラス: 目立った群れはなかった。 ハシブトカラス: 目立った群れはなかった。 カケス:大岩橋付近山林1羽。 ヒヨドリ:目立った群れはなかった。 ウグイス:公園ワンド跡で1羽。 ハクセキレイ:公園川で2羽、永野川二杉橋付近1羽、計3羽。 セグロセキレイ:二杉橋〜上人橋1、1,1,3,1,1,公園で2羽、合流点で2、2羽、大砂橋近く中洲で2羽、計16羽。 カワラヒワ: 大岩橋河川敷林で5羽。 シジュウカラ:公園東駐車場で1羽、 大岩橋河川敷林で3羽、計4羽。 ガビチョウ:大岩橋河川敷林で1羽。 |