さて、アグスタにスタンドを作ったのだ。いやねぇ、アグスタが完成して毎日のように触って眺めてると、やっぱり、自立させてた方が良いねぇって思いまして。スタンドって言っても、最低限の「倒れない」って事だけしかクリアーしてないけどね。
さて、自分の作ったアグスタの完成品を見ていると、ある事に気が付いた。
(完成したアグスタは)その昔、10代の頃に憧れてた完成度に近いなぁって事だ。アグスタが完成して、自分の記憶も少しずつ思い出せたようで。
前にも書いたけど、MVアグスタ500/4気筒のプラモは、僕が初めて作ったプロターのキットで、その時から僕はプロターのバイクプラモに夢中になった。
高校生当時は、下関に住んでいて、小倉の模型店でプロターのキットを買って、幾つかのキットに挑戦していた。
大学生になり、福岡の大学に通うんだけど、ほぼ同時期に、小倉の模型店の姉妹店が博多に出来た事で、僕は時折プロターのキットを買うことが出来た。博多には電車と地下鉄を乗り継いで行くんだけど。
その店に行くと、プロターキットを作る方が数人いて、みなさん僕より二回りは年上の方で、完成品も迫力があった。僕は、大人の中に混じり、互いのプラモを見せ合う事が楽しくて仕方なかった。
当時の僕は、プロターのプラモに貪欲だったし「自分の方が技術はアルかも」なんて思って、幾つもプロターを作ったわけ、でも(大人たちの作る)完成品とは、何か違ってたけど、それが何かは分からないままだったけどね。
それから、大学2年になって、下宿生活を送り始めた僕は、近くに模型店を見つける。その模型店に通ううちに、プロターのプラモとも、少しずつ距離が出来た気がする。その後の話は、またの機会に。
そうそう、今回アグスタを作ってみて、のんびりと工作を楽しんでたのが良かったのかなぁって。それ、10代の頃の僕と、今の僕の違いだろうなぁって。要するに歳取ったって事なのかなぁ。うーん。
1.アグスタのスタンド作ってみましたよぉ。いやはや簡単でゴメンなさいと。材質は真鍮線とヒノキブロックです。
2.ちなみに、コレがキットに付属してるスタンドです。実車同様と言いますか、ステップ部分を乗せるタイプなんですが、ステップって接着面も小さくて、強度も不足気味かなって思いまして、今回は不採用にしました。
3.今回作ったスタンドは、真鍮棒をスイングアーム軸のパイプに通しています。どうせならRタイヤ軸に通してとか考えましたが、マフラーが邪魔でして(実車もね)簡単すぎるけど、とりあえずスタンド作ったから良いでしょって(笑)