ミニクーパーとプラモ奮戦記

昭和38年生まれ、60過ぎて、お孫さんも誕生!晴れて爺さんとなりましたが、精神的には、まだまだガキでございます。 愛車のミニクーパーは67年式、これまた高齢車です。趣味のプラモは、これまた止められない沼に浸かっております。 日々、車に趣味に奮戦してる記録です。
 
2024/11/16 18:43:00|日記
@号戦車発売だ!宇都宮買い出しツアーだ!

さてさて、先月ホビーショー会場で見てきた@号戦車が発売するのだ!いや、楽しみだわって事で、宇都宮に買いだしに行ってきたのだ。
今日の宇都宮は曇空だけど、温かいと来た!中途半端だけど、買い出しツアーには丁度良いと言うべきかな。今日も昼時からの宇都宮入りだけど、目標は一つだし、慌てて行動する事も無いしね。
1.いつものように東武駅から歩きましてと、オリオン通りを抜けてと、途中寄り道〇んだらけで、楳図先生のコミックを買いましてと。ヨドバシまで歩きましてと。
2.ヨドバシでは買い物メモ持参で、ベーシックな買い物をと。最近ねぇ、メモ持参しても買い忘れが続いてまして、これ歳だからかな??
ずーっと買い逃した「スポイトセット」ついでに「調色スティク」パテのヘラにしたり、耳かきにもなるしね。
塗料は「銀ばっかし」買ったんですが、塗料の値段見て「アレま?」って。一本百円の頃を知ってると、いやはや驚きますね。
3.ヨドバシからの移動中にFJで休憩。軽い昼食ですね?
4.イエサブに行きましてと、店に入って新製品のコーナー(目立たない場所だけど)に@号戦車ありました。こっそり下から取りましたけど。
小さい車両だけに、箱も控えめサイズですが、今晩じっくりと拝まさせていただきますよと(笑)またの報告を期待せよと!



​​​​​​
 







2024/11/03 18:47:53|日記
コペン号の半年点検

ここ最近は、メインカーになってるコペン号、半年点検となりました。
半年点検って必要なの?なんて、ふざけた動画も多いようですが、要不要は個人の考え次第でしょって事で、僕としては、今回の点検は待ち遠しかったわけです。
春先の車検の際に、足回りの部品も交換しまして、少し気になった事もありまして、それらの確認も出来るなぁって。
半年点検のメニューには無さそうですが、FRのブレーキを点検して頂いたのです。Rブレーキは予想的中とでも言いますか、シュー周りの錆が目立ちまして。錆落としと、可動部に注油して頂きました。
僕が乗るようになって、駐車環境も変わったし、リフトアップしてもらって裏側の点検もしてもらいました。こう言うのって安心に繋がりますよね。
メンテパックなんで、オイル交換もしましてと。ダイハツでは、半年目の交換はオイルは上抜きして、一年目と車検時は下抜きするとの事でした。なるほどなるほどと。
点検の方は予定通りの時間で完了。ダイハツで奥さんと待ち合わせしましてと、近くのジョイ〇ルに行きましてと、お孫さんのオモチャと、ハムさんの腸活を爆買いしまして、笑われちゃいましたと。
 
 







2024/11/02 23:51:47|酒のツマミになるプラモ
キューベルワーゲンのプラモを並べて見たらと

今回は私見丸出しで、お気に入りの1/35キューベルワーゲンのプラモを並べて見ましたよ。
1.まずは懐かしのタミヤMMからでして、丁度一年前に、MM旧キューベルを手に入れたんだけど、もう一つ入手してます。いや凝りませんね。新しい方の旧キューベル(ややこしい)キットって、別に中身は変わんないんですが。
ちなみに、2個目のキットは、一個目のキットの半値だったけどね。古プラモとは一個一会、出会うのも運次第ですね。
2.これ、イタレリのキューベルワーゲン、我が家でも超古株のキットで45年物くらいのはずなのに、アマ〇ンで新製品で売ってたような、箱絵は違うけど、この独特の組み合わせって、どうかなぁ。キューベルに加えて、元帥にテントセットまで付いてて。でも、運転手は入って無いのは気になるねぇ。
3.今年買ったモンモデルのキューベルのキットはアフリカ仕様。我が家のタミヤ新キューベルでもアフリカ仕様は出てるんだけど、うーん箱絵のアングルとか同じだなぁって。細部の違いは、設計データ流用かも手描きイラストかの違いだろうなぁって。モンモデルからも、エンジンセット出るかなぁとか考えたりして。
まぁ、どうでも良さそうな話だけどね、次は、どのメーカーからキューベルワーゲン出るかなぁって。







2024/11/02 23:12:30|日記
マステの話でも
この週末は、ミニカーの仕事が入りまして。ベスパの方は塗装の乾燥待ちと言う事で、良いタイミングですよ。
さてと、見苦しい写真ですが、これマスキング作業中の写真なんですが。これピンと来る人はカーモデラーさんかなぁ。今だに、こんな事やってるんですよ。
自分の場合は、マステと言うと3Mを、ずーっと使ってますね。元をたどればタミヤのマステなのかなぁ、黄色いマステを40年も前から使い続けてる。
手の甲にマステを貼ると、糊が弱くなるのかなぁ?よく分からないけど、マステ作業の時は自然に手に貼ってる。幸い、マスキングのトラブるって無いから、良い方法とは思うけど。
タダねぇ、写真映えはしないかな(笑)
 







2024/10/27 23:35:00|プラモデル PROTAR
1/9Vespa125D シートの組み立てを

フレームの塗装と並行って言うか、シートの工作を進めたのです。
このベスパのキット、シートのパーツは設計の古い物でして、左右2分割されたもの。独特の形状も再現されていまして。プロターのベスパって、形が良いんだよねぇって。現キットではシートは一体物の適当な感じで残念って。
さてと、シートの組み立てだけど、左右のパーツをガッチリと接着しまして数日放置。パーツの合わせは、接着剤で埋まってるけど、ヒケも目立つからパテ埋めしまして。ついでに形状も削り込んだり。パテ均したら、ディテール付けに0.5o棒を接着しましてと。
それから、シートストラップをプラ板で切り出してと、シートに馴染ませつつ接着。こう言うのは慌てず、数日に分けてチョンチョンと接着する方が簡単。
形が出来たらと、パテを叩き塗りしましてと。シート表面にザラツキを残しつつのペーパーで均します。それから、黒塗装。筆塗りで仕上げようかなぁって。
1.組み立ての終わったシート。パテの層が少しなのは、かなり削り込んだからで、接着部の強度も気になるので、補強として3o棒を入れました。
シートストラップは、プラ板を指でシゴイて柔らかくしながら接着しました。
2.上シート表面にパテを塗りましてと。パテは800番のペーパーで均しました。パテを均してから、ディテールの埋まった所のパテをケガキで掘っておきました。
パテが浮き出さないように、黒を吹き付ける。塗料はかなり薄目で下地が透けてるくらい。更に半艶クリアーを薄く塗りました。
まだまだ塗装は始まったばかりですよ。







[ 1 - 5 件 / 248 件中 ] 次の5件 >>