今週困った事と言うと、コレでして。ガイアのエナメル溶剤が近場で入手できなく、仕方なくア〇ゾンで買ってしまった話でして。
正直、エナメルの塗料って、模型店によっては扱いも様々な事は理解してるつもりだったけど。まぁ、ラッカー系と違って主流でも無い、水性塗料とかも増えてきてるしね。模型店だって、塗料の為のスペースなんて限り有るだろうし。
ただねぇ、最近はガイアノーツの塗料を扱う店も増えてきてるし、塗料もあるなら溶剤もあると思ってたんだけど。
先々週にセ〇ワさんに行ってみたら、ガイアのエナメル塗料の扱いは無し。基本タミヤのエナメルで十分らしい。で、今週はHCのジョイフル〇田に行ってみたわけ。この数年はプラモの扱いも多いし、ガイアの塗料も全種揃ってるかと思ってたら、やっぱりエナメル塗料は無かったのだ。
うーん、初めからヨド〇シとかに行けばよかったと後悔しちゃったけど、溶剤欲しさで30分もドライブする気も無いし。
ジョイ〇ルの駐車場で、ア〇ゾンでポチッとしちゃったわけです。
コレがガイアのエナメル溶剤、小サイズ一種しか無いから、今回は2個買っちゃったのだ、余裕で半年は持つかなって。「なんでガイアの?」って人も多いかと思うけど、確かに値段も割高だけど。エナメルの溶剤に限れば一択なわけ。
塗料の溶解力も、乾燥時間も、自分の理想に近い気がする。
今回は、宇都宮のプラモ事情みたいな話になっちゃったけど。皆様の近所では如何でしょうか?