ミニが積載車で3ブランチに行って2週目、M本さんから修理完了のメールも届きまして、早速受け取りに行ってきました。台風の過ぎた後は「猛暑」ってことだろうから、午前中のうちに3ブランチに行ってきたのです。
今回も、外は暑過ぎ!店での写真は無し。少し風も吹いてたようで、M本さん言わく「ミニに乗りやすい日」らしい。ミニでの帰り道は途中給水しながら、セイワさん寄って涼んだりして、家まで帰りました。
M本さんの話ですと、燃料漏れにつながるようなトラブルも無かったようでして、経年で傷みそうな部品交換メインに行ってくれたそうです。
もうねぇ、ガソリン漏れで茶色になってたキャブ、銀色になってるんだから、作業の程が想像ついちゃうわけです。自分も気にしてた燃料ホースも交換されてるし。もうねぇ「燃料漏れ」なんて検索で出てくるような事項から、検索じゃ出て来ないような対応まで済ませちゃったような感じ。プロの仕事を見ちゃいますと「まだまだミニに乗らないとね」とか真面目に思っちゃいますね。
連休前の車検で下げたアイドリングは、少し絞った(燃料少な目にした)との事で、これも「猛暑対策」となるのまぁ、冬場には再調整になりそうですが。
それにしても、M本さんは「猛暑の中いつ仕事してるの」って話になるんだけど、M本さんは「朝と夜」って話。いやー、プロは凄いなと。
ちなみに、M本さんとしては、キャブレターのガ〇リン漏れは「普通の事」って話でした。
とりあえずは、ミニ復活。後は、乗りて次第ってかと。