今朝は、直売所への出荷の手伝いをしました!
9:30開店なので、そんなに朝早い作業ではないのですが、今日もとっても寒かったので、ネギもニンジンも凍っているかと思うほどの冷たさ(>_<)驚きました。 足も手もしもやけ多発の私にはちょっと遠慮したい作業です・・・。
さて、今回はちぢみほうれん草の収穫の様子をご覧いただこうと思います!
写真を上から順番に説明します☆
1、畑のちぢみほうれん草
草だらけですね〜(^^;え?って思われちゃうでしょうか・・・?
尚香園では、土の健康診断をし、有機肥料を使用、最低限の農薬使用で栽培をしています。そのため、畑には雑草と作物が共存しています。
2、1株ずつ丁寧に
カマを使って1株ずつ畑から収穫します。コンテナ1つ山盛りにするのに、だいたい20分くらい?
この後、作業小屋に運んで虫食いや変色した葉を落としたり、根元と葉の裏についた土やアブラムシをハケではたいてキレイにしてから、袋詰めします。
今年は12月にはいってからが寒いせいかアブラムシはあまり多くなくて、ハケの作業に時間がかからなくて良いです☆
3、袋詰め完了!
大きな株と小さな株を組み合わせて、1袋200gずつになるよう計量しながら袋詰めします。
直売所で、同じくちぢみほうれん草を出品しているおばさまに
『どうやったらこんなに綺麗に入るの!?』と聞かれたそうですが、
それは企業秘密です☆
代表夫婦があみ出したちょっとした裏技です。
旦那君はまだコツをつかめないようで、おかーさんのようにパリッと美しく収まらないらしいです。来季からは私も教わらねば。
ちなみに、ハケ作業は私もそこそこ上達してきました!
手間隙愛情いっぱいかけた、メロンくらい甘いちぢみほうれん草!
ぜひぜひ、ご賞味ください♪
あぐりっしゅcomにて販売中です!!