ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2011/12/09 23:58:45|販売宣伝
好評販売中!
 
今朝はミゾレが降りました。
皆様のところはいかがでしたか? とにかく寒いですね・・・。
 
さて!販売を開始したちぢみホウレン草、直売所のお客様からも好評で、朝搬入してもお昼に催促の電話が来るほどです。
 
12月7日時点糖度12.7度です!
 お正月のお節、お雑煮の彩りにぜひぜひご利用ください!
 
 本日はもう1点。
 
 お世話になっている あぐりっしゅcom さんが、サイト開設1周年を迎えました!
 
そこで尚香園では【新米3種特別セット】をお祝い価格にて出品しています。
 
定番『コシヒカリ』、群馬県推奨米『あさひの夢』、ニューフェイス『ゆめまつり』の3種をそれぞれ1kgずつ詰め合わせたお得な食べ比べセットです。 送料込みですので、お試し購入のチャンス!
 
限定30セット、お早めに☆
 
詳細は あぐりっしゅcom から尚香園のお米、野菜のページをご確認ください。
お問い合わせは尚香園まで ♪







2011/12/05 22:02:04|秋・冬の野菜
寒さのおかげ☆

 
12月になった途端、本当に寒い日が続いていますね。
娘の幼稚園バスのお迎えに待っている5分がとっても辛いです!!
 
でも、この寒さのおかげで冬野菜たちはどんどん甘さを蓄えています。
 
11月中が暖かかった為、甘さが乗らないまま出荷サイズを迎えてしまったちぢみホウレン草。試しに11月30日に食べてみたところ・・・全く味がなくとっても残念な感じ。
 
ところが!!昨日試食してみたところ、甘みがついていました☆
 
本日、農協さんに協力していただき、糖度計にて計測をお願い&写真を撮ってきていただいたところ・・・
 
ちぢみホウレン草 12.5度
 
ニンジン(ひとみ5寸) 8.1度
 
とのことでした!!
※計測方法は、生のものを絞ってその汁を機械に垂らします
 
ちなみに同じくらいの糖度の果物を検索したところ・・・
糖度12度程度・・・梨、温州みかん
8度程度・・・イチゴ
でした。おぉ〜、結構甘いじゃないの♪
 
 
そんなわけで、ちぢみホウレン草の出荷基準値である8度を余裕で超えているので、ちぢみほうれん草の販売を始めることにしました!
 
お問い合わせ、ご注文は尚香園まで
便利なネットショッピングあぐりっしゅcomでもご購入いただけます。
 
冬季限定 寒じめちぢみホウレン草 3袋入り¥600〜
1袋あたり200g(2〜3株)







2011/11/29 15:07:27|その他
結構大変(>_<)
柿の木を、薪にするために短く切っています。

12月半ばから、年末年始用の餅つきをはじめる予定で、その際に割って使います。

お餅のご注文もお待ちしています!







2011/11/25 15:25:39|その他
柿の木と、垣根にしていたイチイ(?)の木を切ってしまったので、すっかり寂しくなってしまった自宅前です。
柿の木は、おじいさんの話によれば、おじいさんのおじいさんがこの家を建てた大正14年に植えたものとのこと。

用水路の拡張工事のためとはいえ、さすがに寂しいです…。

落ち着いたら、これからの歴史をみまもってくれる新たな樹を迎えたいと思います。







2011/11/21 12:02:29|その他
ネギジャングル!!
身長82センチの息子、すっかり埋もれています。

寒くなってきて、夕食に鍋が登場する機会が増えますね!

今年の尚香園のイチオシ「SUKIYAKI」は、その名の通りスキヤキはもちろん、炒めても鍋に入れても甘味と香りが引き立ちます!!

下仁田ネギのように太くずんぐりした品種ですが、下仁田ネギよりも白根部分が長く、葉もやわらかいので余すところなく使えます☆
火の通りは早いのに煮崩れしにくいです。

2月くらいまで、お届けできます。
お問い合わせ、ご注文、お気軽にどうぞ!