ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2012/02/24 15:38:37|農業体験
明日が最終回。
こんにちは!昨夜の強風は暖かい日差しを運んでくれたようで、今日はハーブのハウスは上着を脱がずにはいられないほど温度が上がりました。 明日の、農協ご招待ツアーでひとまず今回のパックは終了になります。 明日はどんなお茶をご用意しようかなぁ?と悩んでいます。今日はこんなに良いお天気なのに明日は雨になる予報(>_<) やはり温かいお茶がよさそうです。 それでは、明日ご参加の皆様、防寒、雨対策をしてお越しください。お待ちしております!!







2012/02/19 9:48:08|農業体験
ご招待ツアー2日目

昨日とは変わって温かく穏やかなスタートの本日です。


昨日は農協ご招待ツアー2日目。


今回は男性のお客様、お子様も多く参加されていました。


遠方からご参加いただいている方も!


邑楽・館林地区はどうだったでしょうか。西風が強くて、群馬名物“空っ風”も体験していただいちゃいましたね。体調崩されていないと良いのですが・・・。


 


当方でのご見学は、前回大忙しでのご案内になってしまった反省を踏まえて、ツアー企画サイドが時間調整をしてくださり、今回はゆっくりとご説明させていただけたかな、と思います。


お持ち帰りいただいたハーブは、温かくなるまでは室内で育てていてください。


育て方などご質問等ございましたらいつでもご連絡ください!


 


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


4月以降でしたら、露地のハーブ畑もご覧いただけますので、またぜひお越しください!


 


●今回のTea


アップルミント+レモングラス の2種ブレンドです。


 


ちなみに前回は・・・


レモンタイム+レモンバーム+ローズマリー の3種ブレンドでした。


 


来週25日が3回目、最終回になります。


来週お越しくださる皆様にはどんなお茶を試していただくか、考えておきます!








2012/02/12 20:24:14|農業体験
ご招待ツアー1日目。

本日ご参加いただいたゲスト20名様、ありがとうございました。


白菜狩り、ソーセージ作りの後に当方へお立ち寄りいただきました。


時間が少し遅くなってしまったことと、こちらの手際が悪くお一方ずつゆっくりお話が出来ず、申し訳ありませんでした。


ゲスト様とお話している中でお答えできなかったご質問や、説明が足りなかったことについてこちらで紹介させていただきます。ブログを見ていただけると良いのですが・・・。


 


☆お通じ改善お助けハーブ


レモンバーム、ペパーミント、カモミールが協力助っ人になってくれそうです。


これらを、本日飲んでいただいたようなフレッシュハーブティとして利用していただくことが一番効果が期待できる方法のようです。


レモンバームは本日のティーにも利用しましたが、もう少し温かくなってからのほうが旺盛に茂ってきます。当方にもまだ、お持ち帰りいただける状態のものがなかったです(x_x)


カモミールも春のハーブです。4月〜5月にはご用意が出来るかと思います。


ペパーミントはご用意が出来ましたが、私の勉強不足でお持ちいただけず失礼いたしました。


 


☆ハーブオイル


煮沸した瓶に、水洗いして水気をふき取ったハーブ(ローズマリーやタイム)をいれ、オリーブオイル(サラダ油でも◎)を注ぎ、日光の当たらないところで10日ほど寝かします。


10日〜2週間ほどでハーブを取り出してください。


白身魚やお肉の料理の際に、また、酢と混ぜてドレッシングとしてご利用いただけます♪


 


☆フレッシュハーブティ(尚香園のヨメ的オススメ)


お好みのハーブを切り水洗いして汚れを落とします。


その後一度お湯に通すか、ザルなどに入れお湯をかけ流します。


お湯は沸騰したものを使ってください。


ティーポットにハーブを移し、お湯を注ぎいれて3分ほど抽出させます。


全量注ぎきらない場合はハーブを取り出してください。


2煎目は抽出時間を短めにしたほうが濃くなり過ぎなくてよいと思います。


 


お土産のハーブは、鉢底から根が出ているものが多かったと思います。


植え替え適期ですので、お気に入りのプランターなどを見つけて植え替えをして、春に大きく葉を広げていく様子を楽しみながらティーや料理に活用してください!


すぐにプランターを用意できない場合は、1.5Lや2Lのペットボトルを切って底に穴をあけて作る簡易プランターでもOKです。








2012/02/12 11:29:07|その他
準備中!!
1月末にインフルエンザにかかり、しばらくお休みしていました(^_^;)

皆様はお元気ですか?

さて!本日は農協主催のご招待ツアーの一環で当方へも寄っていただきます。

ハーブティーをご用意してお待ちしております。

まずは白菜狩り、ソーセージ作り、お買い物を楽しんでいらしてください!







2012/01/27 10:50:02|その他
ほっこり
ハウスの中で育てているローズマリーです。挿し芽したポットのいくつかが花をつけています。

外はまだ、雪が溶け残っていてすごく寒く感じますが、ハウス内はお日様たくさんであったかです!