ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2012/06/08 14:23:03|その他
一足先に

真夏の暑さの板倉町です。


本日は、娘の通う幼稚園で田植えをしてきました。
暑い中での田んぼの泥はひんやりしていて気持ちがいいですよ〜☆


所々水が少なくてほんわかあったかいところがあったりするのもまた面白いのです!


年長組は3年目でもう慣れっこ。さっさと植えて帰って行きます。


年少組は、嫌がって入れなかったり、入ったものの泣いてしまったり。案外平気でしっかり植えていったりとさまざまでした。同行したのは役員のみだったので、泣いてしまった子の対応に担任の先生はちょっと大変そうでしたね〜。最終的には担いで帰られました。さすがです。


娘のいる年中組は、もっと泥で遊びたい!というような名残惜しい顔つきでしぶしぶ帰って行きました。


再来週に来ていただく方々は大人の方が多いですが、どのような感想をもたれるのかなぁ?と楽しみにしています。


お申し込み期限の11日が近づいておりますので、参加される方は忘れずに、農協観光さまHPよりお願いいたします。


お待ちしております!








2012/06/03 21:03:28|その他
夏のお楽しみ♪
尚香園の夏の定番となっている、黒枝豆。
写真奥が、5/1に種を蒔いたもの、一番手前が10日後くらいに蒔いたものです。
今のところ順調に生育しています!楽しみだなぁ


6/23の田植えツアーは来週11日が締め切りです!ご希望の方はお早めにお願いします!!







2012/05/30 23:51:49|日常
後30分☆

こんばんは!今日も板倉は暑い1日でした。


今日は雷雨なく過ぎました


さて!
本日はワタクシの誕生日でございました〜。


アラサーにどっぷりつかってしまい、誕生日にわくわくする歳ではないですが、オメデトウを言われればやっぱり嬉しいですね〜。


せっかくの節目なので、この1年どんなことをしたいか考えてみました。


近々の目標は、6月23日の田植えツアーをしっかりやり遂げたい!です。


昨年はちょっと人任せに運んでしまった部分もあったので、もっと主体的にやっていきたい!


大学を卒業するときに、恩師からいただいた言葉を大切にしながら、1つずつ頑張ろうと思います。


 


そんなわけで、毎回最後には宣伝になってしまいますが、田植え&ハーブ講座ツアー、是非おいでください


楽しんでいただけるよう、いろんなことを考えています!


尚香園のお庭で食べる昼食メニューも、試作中ですよ!内容は秘密です!!


お申し込みは、農協観光申し込みページからお願いいたします。








2012/05/25 11:05:00|メディア等お知らせ
スクスク♪

雨が降ってきました。尚香園です。今日は午後に娘の幼稚園へPTA会議で出かけるので、雨はいやだなぁ・・・。


 


さて!


4月末に自由が丘でのイベント時に、お土産でバジル苗をプレゼントさせていただきましたが、元気に育っているでしょうか!?
尚香園のものは、草丈50センチまで伸びて、日曜日のイベントで活躍すべくミートセンターへ出張に☆


日当たりが悪くて。。。という方は、とにかく窓辺で!


地植えにされた方は、これから日差しが強くなると葉焼けをおこしたり、葉が硬くなるので、遮光出来るようであればお昼頃だけでも日除けをかけてあげて下さいね!


さらに詳しいことを知りたい方は、ぜひぜひ、農協観光さまで募集をさせていただいているこちらのツアーにご参加ください♪


田植え、ハーブを使った地場産食材ランチ、ハーブ講座です!


よろしくお願いします!








2012/05/22 21:30:01|農業体験
今年もやります!!!

ようやくお知らせが出来るところまでたどり着けました!!!


今年も、あぐりっしゅ×JA邑楽館林×尚香園


田植えツアー開催です☆


今回は、農協観光さまバックアップのもと、新宿駅発着でのバスツアーになります。


 


当日のスケジュールはこんな感じです♪


新宿駅集合・出発 8:00



尚香園にて田植え 


たっぷり1時間、泥の感触を味わってください☆


摘みたてハーブと地場産野菜&上州肉のランチ


ランチタイムには面白い企画を考えています♪


ハーブ講座 おうちで上手に育てる方法を伝授!



農産物直売所ぽんぽこでお買い物


↓地元農家の野菜、肉、加工品などなど、エコバック持参でたっぷりお買い物を楽しんでください


新宿駅着・解散 17:30


早めの解散なので、翌日ゆったりしていただけると思います。



詳細とお申し込みは農協観光HPをご覧ください!


お申し込み締め切りは6月11日(月)


お待ちしております!!