ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2012/09/08 21:01:26|その他
垂れてきた!
こんばんは!
一旦すずしくなったかと思ったらまたぶり返してあつーい日が続いています。

お彼岸過ぎたら涼しくなるでしょうか…。


さて。
写真は今日のツアー田です♪すっかり穂が垂れて、あとは色付くのを待つばかり!

稲刈りツアー開催日は、10月最後の土曜日になりそうです。ご都合よろしければご参加ください。
正式なお知らせはまた後日いたします☆







2012/08/29 22:41:22|H24年度ツアー
ついに、ついに!!

こんばんは☆
もう8月も終わろうというのに毎日あついですね・・・。みなさまお元気でしょうか?


さて!
6月のツアーの田んぼの ゆめまつり に、とうとう花が着きましたよ!!
残念ながら『咲いている』状態のものではないです。。。ゴメンナサイ
花は1時間くらいしか咲いていてくれないのです。


 


ちゃんと実って、美味しく育つんだぞー! 








2012/08/22 20:39:08|その他
びっちり!!
お盆は実家に帰省をしていたヨメです。

1週間ぶりに田んぼを見たら、ずいぶん丈が伸びていました!

草丈70センチくらいですかねぇ〜!
早稲のコシヒカリは既に穂が垂れ始めています。
あさひのゆめは、もう少しかかりますが、生育具合は順調なので楽しみです!!

花を逃さずにレポートできるように日々注意して見ていきますね!!







2012/08/06 21:57:01|H24年度ツアー
久しぶりの田んぼレポートです!

今日は2週間ぶりくらいの雨に、気温も下がってほっと一息の尚香園です。


トウモロコシが干からびそうだったので助かります。明日からまた暑いみたいですが・・・。


 


さて!


田植えツアーから6週間が過ぎました。


一面の緑!ついにさやさや〜とそよぐようになってきました


成長具合もとてもよく、他の田んぼとほとんど変わらないまでに伸びてきています。


 


あつーい館林のすぐお隣の尚香園へ、目で涼みにいらしてください!


天然氷&北海道小豆のカキ氷屋さんもご案内させていただきますよ♪








2012/07/25 22:55:20|秋・冬の野菜
くやしぃ〜!!

こんばんは!


今日はやけに蒸し暑く、まだエアコンを消せずにいます。


 


さて!


トウモロコシの収穫が始まり、直売所で販売をしております。早い日は午前中のうちに完売してしまうことも!ありがとうございます!!


トウモロコシといえばやはり朝採り。


そんなわけで旦那君は毎日4時〜5時に起きて畑へGO〜。


枝からもいで、作業小屋へ搬入、虫のチェックをして、重さを量りながら袋詰め、出品者シールを貼って・・・と一人でやっています。


尚香園では、なるべく薬に頼らない方法で防虫などを行っているのですが、トウモロコシの敵は、案外虫よりも鳥です!


これ、見てください↓↓


 


一見、つやつやおいしそう〜♪


が!!裏返してみますよ。


 


これ、本当にがっかりします。鳥(ここ数日はカラスが・・・)のやつめっ!!


鳥よけは、コショウを使って行っています。


もっぐもぐむしゃむしゃ食べている子供たちの顔を見ていたら、薬は使えないよなぁ〜と思います。


でも、やっぱりここまでされると悔しいなぁ〜と思いますね・・・。


 


生でも食べられちゃう!黄色がまぶしいゴールドラッシュ


ご購入はあぐりっしゅcomをご利用いただくか、尚香園までご連絡を!