ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2013/11/15 13:04:03|ハーブ
季節外れでも
ブログの更新は久々になってしまいました(>_<)

今年は稲刈り時期によく雨がふり( ̄▽ ̄;)なかなか刈り入れが進まないわ、蒔いたばかり、発芽したばかりのちぢみほうれん草の畑が1つダメになるわ↓↓↓悲しい。

そして秋らしさを味わう間も無く寒さ到来o(T□T)o


写真は、どーうしても今からバジルが欲しいというリクエストが入ったので、加温施設稼働させてバジルとルッコラを発芽させているベンチです。

バジル、夏に旺盛な一年草なんですよね…。
尚香園では加温設備があるので育ちますが、出荷後どうなるんだろう。。。?

ちょっと心配です。







2013/10/21 14:13:00|その他
本日は稲刈り!

ミントの緑に黄金の田んぼが栄えます☆







2013/10/16 16:04:14|その他
台風一過
自宅窓から東の空。
きれいな青空ですが、写真右の柳の枝のしなり具合、わかるでしょうか?左下には銀杏がどっさり落ちています。まだ濡れているからか、風向きのおかげか、におってはきません(笑)

金木犀も飛んでいってしまいましたが…。

今窓から見える範囲の田んぼは、どうにか無事なように見えます。







2013/09/23 15:33:47|その他
新米☆
私が外出している間にコシヒカリの刈り入れがすんでいました!
1晩乾燥機にかけ、今『籾すり』をしています。

籾すり…籾殻を取り玄米にすること

刈り入れの様子を聞くと、昨年よりも収量多めだそう(^O^)
玄米を見ると、質も悪くないみたいです♪

検査に出して、等級がわかったらまたお知らせします!

写真はすりたてほやほやの玄米です。







2013/08/07 13:17:56|その他
田んぼさわさわ〜
本日立秋!!

嘘でしょ(×_×)という暑さ。

ヒトはバテそうですが、畑も田んぼも一面緑。
元気ですよー!!

写真は中干し期になった田んぼです。
この期間に、根の成長をさせて、実った重たい穂を支える足をつくってもらうのです♪

がんばれ〜\(^-^)/

今夜は館林の七夕まつり。たこ焼き食べたい!(笑)