ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2015/06/01 21:43:00|夏の野菜
新設
この夏から私と旦那君とで管理する新しいニガウリ用のハウスを新設。

先週パイプ組みを終えて、今日定植しました。

まだ、苗が若く強い風に当たると折れてしまったりするのが怖いので、行灯仕立てといって、風避けのための袋をかけておきます。
袋はハーブ苗用培土のものを使ったので、熊さんマーク。
いたずら避けになるかな?とおもったけど、ここら辺にいる鳥や獣たちは熊を知らないから怖がらないかも?

ニガウリは2種類を比較栽培します。
私はまだ詳しく聞いていなくて、何が違うのか分かっていません(;゜∇゜)

尚香園としては3年目のニガウリ栽培ですが、今まで私はノータッチできたので、何をどうするやら。

でも、植えた以上は沢山切って(収穫する の意味です)いきたいですね。







2015/05/30 22:21:06|日常
たっぷりー!!!
私事ですが…本日わたしの誕生日でして、旦那君がレストランTSUKASAさんにケーキをオーダーしておいてくれました。そろそろ採りおわりのフレッシュやよいひめたっぷり!ドライバージョンもたっぷり!!ベースにはナッツたっぷり!!!すごくサッパリ爽やか〜なレアチーズケーキ。好きなものしかのってない。はぁー、幸せやぁ(*´ー`*)明日からまたお仕事がんばらねばー!







2015/04/30 13:17:38|ハーブ
造成中〜♪

毎日あっつーい館林からこんにちは。いや、板倉ですが。ついこの前雪降ってたよね…おっかしいなぁ。。。そんな夏日の中、せっせと三角クワで土を掘り、畦板を埋め込む、という非常に地味かつ重要な作業をはじめました。どの道具をとっても、細腕の(異論は受け付けません 笑)女子には扱いにくい重量感ー(>_<)これまでの農業がいかに男の仕事だったかを痛感。でも、そのときそのときの作業でのコツを掴んでくると(本来の使い方じゃないかもしれないけど)だいぶ楽。秋には綺麗なガーデンに近づくように、夏になる前にどうにか整えていきたいです。手前の小さい三角2つは、一人で作ったよー。つかれた( ;∀;)続きをやりたいところだけど、今日は午後、娘の家庭訪問です。







2015/04/26 22:10:04|農業体験
学生さんと♪
今日は、東洋大の農業ボランティアサークルの学生さん3人がお手伝いに来てくれました!

サークルは去年4人で立ち上げ、1年経ち現在の部員数100名ほどだそう。

農業、ボランティアに興味をもち活動しているなんて、すてき。
しかも、東洋大板倉キャンパス自体が女子率が高いらしく、サークルの男女比も女の子多目だとか!

未来の農女が眠っているかしら!?


今日の参加メンバーは、受け入れ先の都合などもあり12名が4軒の農家へ。
うちに来てくれたメンバーは3年と1年のメンズ、1年の女の子。

メンズ達には旦那君と力仕事をお願いし、私と女の子はひたすら伸びすぎたミントの剪定という修業(笑)をしていました。

実家が米農家とのことで、農家トークもしつつ、1年生だから、もしかすると干支が同じかも…。と若干ビクビクしながら(笑)も、楽しく作業できました?

一人でもくもくとやると、本当に修業のようになってきちゃうので、ぜひぜひまた、遊びに(?)きていただきたいー!

Yちゃん、とても仕事ていねいで、良い挿し穂ができました!ありがとう☆







2015/04/21 23:30:02|農業女子PJ
本格的に仲間入り!
ブログの更新はお久しぶりになってしまいました(><)

ブログの更新回数を頻繁にしたくてスマホにしたけど、スマホページからは写真が1枚しか掲載できないので、このところFacebookばかりになってしまっています。

・・・スマホでPCページを開けばいいのはわかっているのですが、そのひと手間ができない、ずぼらな私です。

さて、そんな私ですが、先日お伝えした 農業女子PJ のメンバー紹介ページに載せてもらったり、私のプロジェクト参加第1弾!コーセーさんの化粧品モニターに取り組んでいるところです!

普段お化粧はほとんどせず。
ただ、日焼け止めだけは真冬もSPF50、PA+++を使っています。
でもいい加減、ちゃんとお化粧する習慣を付けなくちゃいけないよね…という気持ちもあり、応募させていただいたのです。

これまで使ってきたものと比べたりできるほど色々なメーカーさんのを使ってきたわけでもない私がモニターとしてどこまでお役に立てるのかはわからないけれど、とりあえず、グレープシードオイルのクレンジングオイルがすっごく良い香りで、お化粧落とすの面倒・・・とならないのがお気に入りポイントに☆

例年だともう毎日汗だくで仕事しているのですが、今年は雨や雪や・・・でそんなに暑い日がないので、紫外線ダメージが比較しにくいのがちょっと難点。

アンケート期日までもう少しあるので、しっかり使ってじっくり回答したいと思います!

来週は、農業女子PJに誘ってくれた戦友でありママ友でもある農業女子とランチ。
卒塾後の近況報告など等、してくる予定です。

が、その前に園や学校行事も多くてハードな今週を無事に乗り切らねば。。。