今週は念願の降雨があり、ホッと一息。 雨のお陰でずいぶんと季節が移ってきたなぁと感じます。
お盆といえども休む訳にいかないのが辛いところではありますが、子供たちを実家にお泊まりに出して、この期間に終わらせなければならない仕事の8割ほどができた…かな?
そのうちの1つが、冬にんじんの種まき第1弾。 昼間は暑すぎて種がダメになってしまうので、夕方以降の地温が35℃以下になってから行います。種はシーダーテープといって、不織布のような紐の中に等間隔に種を巻き込んでくれてあるものを利用しています。 このおかげで、種まきは権兵衛という器械をコロコロ転がすだけで行えてとっても簡単!!あ、でも時々土がかぶらないところごあるので、そこは手で直さないといけないのと、にんじんの場合は土を少し固めるように蒔いた方が良いため権兵衛に重りがついているため、私の力では両手でグイグイ押していかないとダメでした。
今年は、昨年間引きが追い付かなく大変だったため、注文数の半分をこれまでの間隔よりも1センチ広げたテープを特注。 狙い通りにいくかどうか、ドキドキです。
そろそろ芽が出るかなぁ〜。
明日はぽんぽこ定休日なので、枝豆もぎはお休みなので、午前中ににんじん畑に見に行かれるかなあ。
枝豆が話題に出たので。。。 今年の枝豆、土曜日以外は私がほぼ一人で選果しているため搬入数が少な目&搬入時間が遅めになっています。 確実にゲットしたい方は、10時頃ご来店いただくか、事前にご予約くださいm(_ _)m そしてご自宅へ帰られましたらすぐに茹でる等していただきますと、朝採りならではの驚くほどの甘さを感じていただけるはずです。
火曜日からまた、よろしくお願いいたします! |