ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2009/05/12 11:20:11|お米
稲の生育良好!
今年は、こしひかりあさひのゆめもちに加えて、大地の風という品種を栽培することに。
4月末に種まきをしたこしひかりは、すでに3センチほど芽を伸ばしています。
来週20日には用水堀に水が流され、代かきなどをはじめ、月末から田植えとなりそうです。
 
 
おまけ
先月パパが取材を受けた、板倉町の広報誌がHPにも掲載されています。
興味のある方はご覧ください。
 
板倉町公式HP
    ↓
広報いたくら5月号
    ↓
ハートfullタウン『キラリ輝』
 







2009/05/03 23:56:14|秋・冬の野菜
初挑戦
今年度は、一般的なほうれん草も作ってみています。
先週まいた種子が芽を出しました!

実は3月くらいに一度まいてみたのですが、気候が悪く発芽しなかったので、リトライなんです。
今回は上手く育ってくれると良いのですが…。







2009/04/24 14:12:46|メディア等お知らせ
撮影、無事に終了

先日の事前取材に続いて、今日が収録でした。
 
レポーターさんの指示で撮影が進んでいきます。
番組構成も、レポーターさんが行っているようです。
 
内容は、尚香園のハウス内の紹介や、摘みたてのハーブで入れるハーブティを紹介しています。
どんな番組に仕上がるのか、楽しみです。
 
29日から、ケーブルテレビで1週間放送されるそうなので、ご覧になってください☆
また、感想など書き込んでいただければ嬉しく思います!!







2009/04/21 11:03:58|その他
ツツジと藤と。。。
すっかりが散り、ツツジが咲き始めました!
 
ネギは、花になる前に無事出荷を終え、今日から田んぼの準備を始めます。
週末には、育苗箱に種モミを撒きたいところですが、天気予報は雨。
GWにはおわらせたいところです。
 
☆プチ宣伝☆
先日、板倉町の広報誌が、パパに取材に来ました!
5月号に掲載予定だそうです。
 
そして今、代表の所へ、ケーブルテレビの方が取材に来ています。
 
尚香園がどんなところか、たくさんの人に知ってもらえたら良いなぁ。
私も、サボってないでしっかり更新しないと







2009/03/30 11:21:28|その他
おかえりなさい
ツバメが帰ってきました!

昨年も、稲の準備を見守ってくれていた彼ら。
今年は何羽になるのでしょうか。


仕事は、ネギの出荷に大慌て。
急に暖かくなったので、急がないと葱坊主がついて硬くなり、味が落ちてしまいます。

桜が見頃を迎える前に終わらせたいものです。