ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2021/11/18 22:07:59|その他
にんじん始まります
試験的に、先週くらいから葉付きにんじんカラーミックスの販売をはじめていました。
1日10袋前後と少量ですがお求めくださってる皆様ありがとうございます。

明日から、まだ、小振りで甘さも乗りきっていないところではありますが、にんじんとしても出荷はじめていくことにしました。

ねぎ、にんじんとも、よろしくお願いします!

なお、まとまった量ご希望の方は店舗スタッフさんへご予約注文いただければご用意可能の場合があります。(翌日以降のお受け取りとなります)







2021/10/30 10:09:41|その他
光の剣、はじまってます!
2度目の金木犀のあと、ググッと冷え込みエアコンを稼働させないと寒いような日もでていますね。

こんなに突然寒くなるんでしたっけ(^-^;

寒くなるとやはり、お夕飯に鍋!という気分になりますね。
狙っていたわけではないのですが、ちょうど、
ネギの品種切り替わりとなり、毎年好評いただいている「光の剣」の出荷はじまっています!

「碧い海原」も、シャキシャキしつつもやわらかい食感でしたが、「光の剣」のやわらかさには敵わないですね。

予定では年内はずっと「光の剣」が出るはずです。
寒さにも当たり甘さも増してきています。
食卓にお役立ていただければうれしいです。

アロマレッドにんじんも、まだ小指にも満たないサイズではありますが、2週間くらいで掘り始められるかな??と予想しています。
本格的には12月に入ってからになりそうです。もう少々お待ちください。







2021/10/05 21:01:40|その他
二度目の秋
今年の秋は早々に金木犀が咲いてしまったなーと思っていましたが、ここ数日またふんわり香っています。
二度咲き、することもあるのですね。

稲刈りも進んできて、金木犀にはやっぱりこの感じが似合う気がします。

ネギの出荷の合間に、ニンジン畑の草取りです。
久々に立ったり座ったりを繰り返したら、しっかり筋肉痛です…

今年はにんじんを待っていてくださる方が例年より多く気合いが入ります。

がんばって育てます!
お天気、どうか味方して!!







2021/09/06 22:00:58|その他
にんじん発芽!
お彼岸を前にすっかり涼しく…を通り越して肌寒いほどになりましたね。
体調管理しっかりしていきましょう!

夏ネギの出荷を続けながら、終盤となってきたナスやニガウリの手入れ、冬に向けてのネギの管理やにんじんの種まきなどしています。

先週蒔いたアロマレッドとカラーにんじんが発芽しました。
今年はちゃんと大きくなるといいな…

今年も気温がやや低そうなので、去年の反省を活かして管理していきたいと思います。







2021/07/20 9:27:44|その他
出荷はじめ
ヤオコーには月曜日から、ぽんぽこには本日から、ネギの出荷をはじめました。

天候やネギの状態を見ながらの出荷になるので毎日同じだけの納品ができないこともあると思いますが、ご理解いただけますと幸いです。

品種リレーをしながら冬まで、よろしくお願いいたします。
今年初の品種もあります。
品種切り替わりのときはまたお知らせします。

梅雨明けもして、連日酷い暑さです。
どうぞご自愛ください。