ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2011/06/29 12:21:10|ハーブ
ミント、大盛況
 
本日は朝8時時点で30℃を超えている尚香園です。
息子、テレビを見ているだけで汗をだらだら垂らしていたので、やむを得ずエアコン稼動。
30℃除湿+送風ファン。それでもじゅうぶん涼しいです。
 
さて!
 
今月はじめに行った農業体験ツアーの際に挿し芽体験をしていただきましたが、1週間後から着々と出荷になり、現在のベンチは写真の通り、ガラガラになっています!
 
今年は、私達も驚いているのですがなんだかミントがよく売れます
やっぱり、暑いので涼しげなミントが好評ということでしょうか・・・???
 
昨日、ツアーに参加していただいた方と連絡を取る機会があり、お土産でお持ち帰りいただいたバジルが元気とのことで、私達も嬉しいです!
 
せっかくなので、バジルを使ったお手軽簡単レシピをご紹介したいと思います。
 
●トマトのマリネ●2人分
大きめトマト・・・1個
バジルの葉・・・お好みで(私は7枚くらいが好きです)
オリーブオイル・・・大匙1
塩・・・1つまみ
レモン汁・・・適量
 
1、トマトは角切りにする
2、バジルの葉をちぎる
3、ボウルに調味料をあわせて、トマトとバジルを和える
 
よ〜く冷やしたトマトを使うと美味しいです☆
 
 
●バジルバター●
バジルの葉・・・適量
バター(マーガリン)・・・適量
 
1、バターを室温に出してやわらかくする
2、バジルの葉を細かく刻む
3、1のバターによく練りこむ
 
出来上がり!
保存は、ラップなどでくるんで、なるべく空気に触れないようにし、冷蔵庫で!
 
クラッカーによく合うので、おつまみに最高です♪
バジル以外でも、チャイブやコリアンダーもなかなかです。
 
フェンネルで作れば、白身魚のムニエルなんかがグレードアップしますよ!







2011/06/28 16:57:44|その他

今日はいつもと違う場所から撮影してみました!

稲、育ってますよ〜☆

小さすぎて写真に写らないですが、カブトエビくんもやってきました。


もう少し背が伸びると、稲波が見た目にも涼しげになります!







2011/06/27 11:36:50|秋・冬の野菜
販売ページOPEN
 
数日、お日様にお目にかかっていない尚香園です。
おはようございます。
 
さて、昨夜ご案内したヤングコーンの販売がスタートしました!
収穫・発送は水曜日以降になるので、正確には販売予約受付スタート、です。
 
新鮮なコリコリプチプチ楽しい食感を味わってみてください♪
そして、地味〜に、皮をむくのが楽しいです。
 
どんな大きさかな〜?とか、綺麗にできた〜、とか☆
我が家では、4歳の娘のお仕事です!
ちょっと力を入れすぎると、途中で割れちゃったりします。
なので、そぉっとってどういうことか、本人少し分かったようです。
 
そんな楽しみもあるヤングコーンは、こちらから購入できます!
ご注文お待ちしています!







2011/06/26 22:11:26|秋・冬の野菜
緊急告知!

 
連日の猛暑日から一転、肌寒くてニットのロングカーディガンを引っ張り出してきた尚香園です、こんばんは。
 
さて、本日は見逃し厳禁なお知らせですよー!!!
 
以前の記事でちらっと告知した、限定もの。
ついに販売予約を開始いたします。
 
商品は・・・
 
ヤングコーン
 
ゴールドラッシュ”という、甘くて粒が柔らかい品種のトウモロコシの若採りです。
朝もぎをその日のうちに発送します。皮を向いてしまうと傷みやすいので、皮付きでの発送です。
 
生のヤングコーンって、実は私も初めて見ました!
木からもいだ瞬間からどんどん栄養価が落ちてしまうことと、収穫期間がとーっても短い為に、ほとんど市場流通はしていないんです!
産直ならではの、贅沢な旬をぜひ味わってみてください♪
 
皮をむいたらそのまま生でも召し上がれます♪
塩茹でにしてサラダに、炒め物に!
皮のままグリルで焼いてもgoodです☆
 
500本の限定販売ですので、気になる方はあぐりっしゅに販売ページがupされるタイミングをお見逃しなく!!







2011/06/25 12:12:17|お米
終わりました!!!
 
昨日までの暑さが嘘のような、爽やかな板倉町です。
 
さきほど、ついについに、田植えが終了しました〜!!
よかった〜〜〜。
 
一安心です。よかった。。。