もこと、お茶しましょう!
植物、ペット、菜園、家事をメーンに いろいろと^^
プロフィール
■ID
mokohouse
■自己紹介
皆様 こんにちは。
もこ と申します。
お付き合いの程 宜しくお願い致しますm(_ _)m
■趣味
動植物を育てること。
花屋さん巡り
ペットショップ巡り
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カテゴリー
・ガーデニング(262)
・家庭菜園(182)
・ペット(90)
・家事(67)
・野鳥観察(15)
・自然観察(4)
・工芸(4)
・パソコン関連(4)
・テレビ番組(2)
・その他(85)
コンテンツ
・
お洋服は 要らニャイのに(><)(9/29)
・
おニューのもこハウス??? ^^;;;(9/21)
・
もこにゃん ごめんね!(9/12)
・
結局 チャロは・・・・(8/28)
・
名前は「チャロ」に ^^;(8/10)
・
猫じゃらしかニャ〜???(8/8)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
こんにちは(3/4)
・
きゃわいい〜!!(9/30)
・
似合っていますよ!!(9/30)
・
ゆめさんへ(9/29)
・
段ボールの箱(9/28)
(一覧へ)
リンク
・
ひまつぶし
・
バレエだいすき
・
熊と狸と愛猫
・
にゃんこのつぶやき
・
まったりな生活
・
おはな徒然日記
・
やっぱり地元がいいな
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2007/10/10 18:28:48|
ガーデニング
シクラメンの種蒔き
皆さん こんにちは。
今日は秋晴れの爽やかな一日でしたね。
良い香りがしたガーデンシクラメン 採種後冷蔵庫に保管。
やっと蒔く時期になりました。
3号の素焼き鉢 シクラメン用用土 鹿沼土少々 マガンプK
新聞紙
鉢底に網戸の網を敷き
(防虫、根が食い込んでも、惜しみなく切り取って外せます)
鹿沼土の中粒を少し入れ
シクラメンの用土にマガンプを少し混ぜ
さらに用土を足し 種を各10粒蒔いてみました。
さらに用土を少量掛け
シクラメンは、嫌光性とのことで
種蒔き後は、日が差さないように
新聞紙を1枚 掛けました。
植え付け完了後、メネデール液をたっぷり掛け
東側の棚に置きました。
初めての種蒔きですが、咲くのは何年後? ^^
親株のシクラメンも 同じ用土を使って植え替えしました。
コメントする
|
コメントを見る(10)
2007/09/26 17:49:00|
その他
陶芸教室
皆さん こんにちは。
毎年 年1回の陶芸教室が 地区の公民館で開かれました。
私は、今年で3回目なのですが いっこうに上達しません^^;;
左のマグカップは 先生が作られた 見本です。
中央は 私の作品(粘土が柔らかく、取っ手が下がるので 逆さまにしています)
右は 自由課題で、花瓶を作ってみました。
(本当は、紐を重ねて作るべきだったのですが 難しくて
普通の作り方に変えてしまいました^^;;;)
上薬と焼きは、いつも先生にお願いしていますが
今年の上薬は 苺で作られたそうです。(昨年は、ナスを焼いた灰を使用)
仕上がったら、公民館祭りに出品されます。(多いに恥ずかしいです^^;)
今回は、ケーブルテレビの取材もあり 少し緊張しました^^;;;
コメントする
|
コメントを見る(24)
2007/09/19 21:20:05|
その他
粘土工芸仕上げ
皆さん こんにちは。
吹く風は、すっかり秋の涼しい風でしたね。
もっとも、体を動かしていると 汗が流れ落ちてきましたが(><)
粘土工芸講座 最終日
今日は、色を塗って仕上げでした。
しかし、美的センスがない私は 迷った挙げ句にこんな色で仕上げ。
やっぱり、変ですね(><)所詮は、他の方の引き立て役でした^^;;
反省 カゴは もう少し落ち着いた色で、塗ればよかったのに。
どうして、ピンク色のリボンなんか付けたのかしら(;;)
猫の顔も、上手に出来なかったし 猫飼い失格!
コメントする
|
コメントを見る(14)
2007/09/18 21:43:28|
ペット
秋だけど カット!
皆さん こんにちは。
昨日は、また猛暑がぶり返し 慌てましたが、
一転 今日は、曇りで菜園日和 植え替えもしないで育て
割り箸サイズになっている九条ネギを 新しい菜園に移植しました。
5月にサマーカットをしたもこの毛が、すっかり伸び 部屋に散らかるようになりました。
まだまだ暑い日がある今日この頃 思い切ってまたカットすることに。
しかし、掛かり付けの動物病院は 何故かスタッフがよく替わります。
今日も、受付嬢やトリマーさんが 新しい人に替わっていました。
過去で一番上手にカットされた写真を持参して、「同じ様にお願いします」と頼んだのに
またまた虎刈りになっています(><)
もこ ごめんなさいね!
左の画像(今朝までの もこ)、中央と右の画像(虎刈りの もこ)
コメントする
|
コメントを見る(13)
2007/09/12 21:01:33|
その他
粘土工芸教室
皆さん こんにちは。
冷たい麦茶より熱い緑茶が欲しいほど、涼しくなりましたね。
今月は、地区の公民館で 粘土工芸教室があり、私も参加しました。
先週は、基本の編み込み
粘土を細長く紐状に、伸ばし それをボールなどに乗せて編み込んでいきます。
画像2は、乾いてから ボールを取り外したところです。
今週は(今日)、持ち手を付けたり 飾りを付けたり
皆さんは、花や果物などを作って 飾っていらっしゃいましたが
猫好きな私は、猫を作って貼り付けてみました。
不器用な私が作ると、猫に見えなくて もこにゃんから、抗議されそうです^^;
粘土が余ったので、反対側にヒヨコ(のつもり^^;)を付けてみました。
来週色を塗れば出来上がりだそうですが 色選び、塗り方で良くも悪くもなるそうで
センスがない私にとっては、恐怖ものです^^;
完成したら、公民館祭りに出展されるとのこと
「私のは、無記名で お願いします」と言ってきました^^;;;
コメントする
|
コメントを見る(4)
<< 前の5件
[
701
-
705
件 /
715
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.