もこと、お茶しましょう!

植物、ペット、菜園、家事をメーンに いろいろと^^
 
2008/04/03 20:54:02|家庭菜園
種生姜を購入
皆さん こんにちは。
今日も穏やかな天気で しかし鼻水が止まらない(><)
マスクをしながら、アロエ2鉢を植え替えしました。

新聞の広告に、種ショウガの売り出しが出ています。
昨年購入時の金額をメモしていないので、記憶は定かではありませんが
 1kg当たり、1000円はしなかったと思います。

処が今年は、どの品種も1000円を超しています。
私は、今まで 毎年近江ショウガを3kg買っていました。
ホームセンターによって 1kg 1250円、1350円、1596円 等々。
今まで安かったのは、中国産の種だったのでしょうか?
  中国産の種が不安で、国内産になり 値上がりした?

食品売り場で売っている 根生姜の値段が 100g前後で100円前後。
その計算なら、根ショウガと新生姜の両方を収穫できるから 植えた方が断然お得なわけで
 安いところから 思い切って2kg入りを2袋買ってきました。

狭い菜園でも 自分で作れば いくらかでも家計の足しになる?
 それを期待して 今から牛糞や豚分をスキ込んでいます。
 肥料代も加算すると、割高だったりしますけどね^^;;







2008/04/02 16:43:35|ペット
私は、モンプチの方が^^;
皆さん こんにちは。
昨日の嵐は何処へやら。今日は穏やかな日ですね。

どれどれ 何か良いこと書いてあるかしら?

ガソリンが値下げになった 
ママたちは、大喜び 「もっともっと長〜く 安いのが続いて欲しいわ」
 「ガソリン代が下がれば、他の物価も下がるわよね」と言っているけど 
 何でもかんでも値上がりして ママが悲鳴を上げています(><)

 私はお出かけしないから、モンプチが値下げになった方が嬉しいけど^^;
  今日も一日 ゴロゴロゴロ!

 ママが「ゴロゴロしているとメタボになるわよ!」ですって。
 お外に出してもくれないし 寝てるしかないでしょうーー;;;
  メタボになるほど美味しいおやつをたくさん食べてみたいわ!








2008/03/31 17:00:09|ガーデニング
3月の花 ムシトリスミレと椿
皆さん こんにちは。
今日は、朝から雨 寒いのを我慢して、カーポートの下でアマリリスの植え替えをしました。
午後から日が差し 日差しの暖かいこと!太陽のエネルギーは、すごいですね!

ムシトリスミレ・プリムリフローラ
 この品種の増え方は、他の品種と異なり 葉の先端付近に小芽が出来ます。
 ほぼ各葉に小芽が出来るので 繁殖力は旺盛で 株分けが大変です(><)
 花の形も、他のムシトリスミレとは、違いますね。
 葉の表面がべたべたと粘着力があり 其処に止まった虫が餌となりますが
 虫の養分も葉から吸収しているのでしょうか?

椿・赤西王母
 最初の蕾3個を切り開いたので 花を見ることが出来なかったのですが
 残りの2輪 咲かせることが出来ました^^
 侘介タイプですが、真っ赤な色が素敵です!
  受粉は、成功したかしら??? ^^;







2008/03/30 16:55:11|ガーデニング
アレレ??  プリムラ31

皆さん こんにちは。
今にも泣き出しそうな雲行きになってきました。
 風は冷たいし(><)

今日 プリムラ31の花を見ていたら 
 もういくつか莢が膨らんでいます。

アレレレ 莢の色が昨年と違います???
よくよく見てみたら
 ほとんどの花の雌しべは、薄い緑色。
 そして出来ている莢も、薄緑色。

 










2株だけ 雌しべが赤いのです。
  その株の莢は、赤みを帯びています。

昨年は 1株だけだったので全く気づきませんでした。
でも莢の色は、薄緑色だったので
 雌しべも同じ色をしていたと思われます。
プリムラ31は、交配して出来た品種なのですが
私も昨年この株に いろいろなプリムラの花粉をつけてみました。
その所為なのか分かりませんが 
 花の色が微妙に違うものがいくつかあります。
それぞれにラベルをつけて
 来年の花はどんな色? 楽しみです!^^

 







2008/03/28 22:27:20|ガーデニング
セロジネ開花^^
皆さん こんにちは。
夕方から少し冷え込んできましたね。ただ今ストーブを点火中^^;

東京ドーム 世界蘭展で購入した セロジネ・オクラセアが
 無事に咲き出しました。
環境の変化で、もしかしたら咲かないのでは? と心配していたのですが
ホッとしています^^

花は柑橘系の香りがするとのことでした。
  しかし咲いてみると 此が柑橘系の香り???
上手に表現できませんが、柑橘系とは違うし 私好みの香りではありません(><)
同じセロジネでも、インターメディアの方が 花も香りも良いですね。
 爽やかな香りを期待していたので、少々がっかり^^;;