もこと、お茶しましょう!
植物、ペット、菜園、家事をメーンに いろいろと^^
プロフィール
■ID
mokohouse
■自己紹介
皆様 こんにちは。
もこ と申します。
お付き合いの程 宜しくお願い致しますm(_ _)m
■趣味
動植物を育てること。
花屋さん巡り
ペットショップ巡り
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カテゴリー
・ガーデニング(262)
・家庭菜園(182)
・ペット(90)
・家事(67)
・野鳥観察(15)
・自然観察(4)
・工芸(4)
・パソコン関連(4)
・テレビ番組(2)
・その他(85)
コンテンツ
・
お洋服は 要らニャイのに(><)(9/29)
・
おニューのもこハウス??? ^^;;;(9/21)
・
もこにゃん ごめんね!(9/12)
・
結局 チャロは・・・・(8/28)
・
名前は「チャロ」に ^^;(8/10)
・
猫じゃらしかニャ〜???(8/8)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
こんにちは(3/4)
・
きゃわいい〜!!(9/30)
・
似合っていますよ!!(9/30)
・
ゆめさんへ(9/29)
・
段ボールの箱(9/28)
(一覧へ)
リンク
・
ひまつぶし
・
バレエだいすき
・
熊と狸と愛猫
・
にゃんこのつぶやき
・
まったりな生活
・
おはな徒然日記
・
やっぱり地元がいいな
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2009/04/09 21:29:04|
ペット
風船は嫌いなのに(><)
皆さん こんにちは。
私は風船が大嫌いなのを知っているのに
よりによって こんな大きな風船を貰って来ました
もう 嫌!!!
コメントする
|
コメントを見る(4)
2009/04/08 6:29:47|
家庭菜園
里芋と生姜
皆さん こんにちは。
桜の花もほとんど満開みたいで、綺麗ですね!
里芋「セレベス」
料理も手抜き大好きな私は、ヌメリが少なく吹きこぼれない
「セレベス」の種イモを 500g入りを3袋買ってきました。
1袋に5〜6個入っています。
生姜「近江生姜」
1kg入り3袋 直売所で見つけて買ってきました^^
どちらも多肥を好むそうなのに、毎年上手に作れなくて(><)
まだまだ肥料が足りなかったようです。
お仲間は既に植え付けを済ませているようなので、私も今日から準備をします。
それにしても、種も毎年値上がりしています(><)
コメントする
|
コメントを見る(6)
2009/04/02 17:05:07|
家事
里芋の吹きこぼれ防止
皆さん こんにちは。
今日 農産物直売所に 植え付け用の生姜と里芋を見に行きました。
生姜は、毎年「近江生姜」を栽培しています。
甘酢に漬けて食べるのが好き!
しかも、根のサイズも大きくて 扱い易いし。
(味噌をつけて生食 は、ほんのわずかです)
処が、売っていたのは「三州生姜」だけ。
サイズは意外と大きく
早採りにして、葉生姜に 遅く採れば、漬物に利用できるとの事で
結局 3kgほど作ってみる事に。
里芋は、煮る時吹きこぼれない「セレベス」を欲しかったのですが
生憎、他の品種だけでした。
セレベスを欲しい旨を話したら
納品で来ていた農家さん 曰く
『サツマイモと一緒に煮ると、吹きこぼれませんよ』
え〜〜???
塩もみしてから煮るとぬめりが取れる と聞いた事はありますが
サツマイモと一緒に煮ても、ぬめりが出ない???
種芋の方は、まず手持ちの里芋とサツマイモを一緒に煮て
味の方もチェックしてから 決めようと、買わずに帰って来ました。
コメントする
|
コメントを見る(6)
2009/03/31 17:20:09|
ガーデニング
3月の花 オキナ草
皆さん こんにちは。
今日は、さぼりっぱなしだった アマリリス、ウチョウラン、ミニバラなどをやっと植えかえしました。
アマリリスは、もう蕾が見えていて慌て
バラも、本来なら3月の上旬には済ませておくべきなんですが(><)
日本オキナ草(山野草)
自然界では、絶滅危惧種だそうです。
心無い人が、根から持ち去った結果だと聞いています。
我が家のは、園芸店からの購入品
既に3〜4年ほど経ちますが そろそろこの株は寿命を迎えます。
存続のためには、種を蒔き更新します。
今年も採種して まかねば。
コメントする
|
コメントを見る(4)
2009/03/29 22:20:52|
ガーデニング
3月の花 水仙
皆さん こんにちは。
晴れていても、空気は冷たく感じられた今日
屋久島ススキを植えかえ、ナンバンギセルの種も一緒に埋め込みました。
本当なら、3月上旬にする作業なのですが 今年の植えかえは
尽くさぼりっぱなし(><)
早咲きのガリールや日本水仙からかなりの間が空き
庭や菜園で、数種類の水仙がやっと咲いています。
A・・・芳香水仙 マルチネスと言う品種で 小輪だけどいい香りがします
B・・・芳香水仙 スイートネス マルチネスより若干大きめのサイズで
こちらもいい香りです
C・・・先日購入の ブラッケンハースト 残念ながら香りません
D・・・名前は不明のラッパ水仙です。
次には、第3弾の水仙たちも 蕾がほころんできています。
PS: ブラッケンハースト以外の水仙 たくさん増えています。
宜しければ、貰って下さい。
コメントする
|
コメントを見る(8)
<< 前の5件
[
426
-
430
件 /
715
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.