もこと、お茶しましょう!
植物、ペット、菜園、家事をメーンに いろいろと^^
プロフィール
■ID
mokohouse
■自己紹介
皆様 こんにちは。
もこ と申します。
お付き合いの程 宜しくお願い致しますm(_ _)m
■趣味
動植物を育てること。
花屋さん巡り
ペットショップ巡り
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カテゴリー
・ガーデニング(262)
・家庭菜園(182)
・ペット(90)
・家事(67)
・野鳥観察(15)
・自然観察(4)
・工芸(4)
・パソコン関連(4)
・テレビ番組(2)
・その他(85)
コンテンツ
・
お洋服は 要らニャイのに(><)(9/29)
・
おニューのもこハウス??? ^^;;;(9/21)
・
もこにゃん ごめんね!(9/12)
・
結局 チャロは・・・・(8/28)
・
名前は「チャロ」に ^^;(8/10)
・
猫じゃらしかニャ〜???(8/8)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
こんにちは(3/4)
・
きゃわいい〜!!(9/30)
・
似合っていますよ!!(9/30)
・
ゆめさんへ(9/29)
・
段ボールの箱(9/28)
(一覧へ)
リンク
・
ひまつぶし
・
バレエだいすき
・
熊と狸と愛猫
・
にゃんこのつぶやき
・
まったりな生活
・
おはな徒然日記
・
やっぱり地元がいいな
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2008/09/07 17:44:07|
家庭菜園
雷が鳴り止んだので
雨が降る中を、白菜とレタスを移植してきました。
種を蒔いたのですが、全く出ていないところや、数株接近しているところや、様々。
其処で、接近している株を1本残し 芽が出なかったところに植え替えたのですが
雨が降っているにも関わらず 午前中の暑さがまだ残っていて、土が熱いのです(><)
空も明るいし、これからどれくらい降るのか分からないので
取り敢えず 植え替えた株に、水道水を掛けました。
此で、地温も少しは下がったでしょうか?
明朝 再度 メネデール液を入れた水を掛ける予定です。
白菜 全部で13本 レタス 全部で10本くらいなんですけどね^^;
コメントする
|
コメントを見る(2)
2008/09/07 16:08:12|
ガーデニング
9月の花 ムシトリスミレ
皆さん こんにちは。
午前中は暑かったのに 今になって今日も、雷が鳴り出しています(><)
こんな事なら、白菜とレタスを移植したのに・・ーー;;
ムシトリスミレ
今年も順調に育ち、咲き出しました。
虫は、粘着性の葉に捕まって 動けなくなるのですが
この可愛い花に魅せられて寄ってくるのでしょうか?
オンシツコナジラミや蚊などが捕まっていると、嬉しくなってしまう私って
変ですか?^^;;;
コメントする
|
コメントを見る(4)
2008/09/07 15:28:51|
ペット
保護できたけれど
皆さん こんにちは。
お騒がせの脱走サワガニ君
深夜1時過ぎに 私の部屋でガサゴソ音がしました。
懐中電灯で照らしても、姿が見えません。
電気を点けたら音が止み 静かにしていたら又音がしました。
休眠中の鉢植えを入れている発泡スチロールの箱辺りから聞こえます。
鉢をどけてもいないし、箱をどけたら、隅の方にいました!
素手で捕まえたら、ハサミで挟まれ 思わず落としてしまいました。
その時 足が1本切れてしまいました(><)
ごめんね ごめんね! と詫びながらやっと捕まえて水槽に入れたのですが。
ザリガニのハサミは、切れても又生えてくるのでしたよね???
サワガニの足も、生えてくれればいいのですが。
幸い部屋から出ていなかったので保護できたのですが
他の部屋に移動していたら、分からないところでした。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2008/09/06 22:37:40|
ペット
サワガニ君が(;><;)
皆さん こんにちは。
湿度が高いようで 今日も蒸し暑かったですね。
大事件です!
私の部屋には、メダカの水槽 3個 サワガニ君の水槽を1個置いています。
で、今朝目を覚まして 異変に気づきました!
サワガニ君の水槽の蓋が外れていたのです。
蓋をしっかり閉めると 毎日の水換えや餌やりの時に、蓋がなかなか開けづらくて
いつも只乗せている状態にしていたのです。
その蓋を押し開けて脱走するとは、思ってもいませんでした。
部屋の入り口は もこのために、常に開け放したまま。
その上 押し入れの襖も開けたまま(><)
じ〜っと耳を澄ましても なんの音もしません。
小鳥ならお腹を空かせれば、ピ〜ピ〜鳴くのでしょうが カニ君は無言のまま。
頼みは、夜中にでも ガサゴソ動いてくれればいいのですが。
完全に私の油断でした(><)
コメントする
|
コメントを見る(6)
2008/09/05 21:46:09|
ガーデニング
9月の花 ヒガンバナ
皆さん こんにちは。午前中は曇りで菜園日和?
かぼちゃの株の撤去と撤去した株を埋め込む穴掘りで、汗ビッショリ(><)
午前中だけでは終わらず、夕方4時から再開 やっと片付きました。
明日は、耕して、小松菜やチンゲイサイを蒔く予定です。
2倍体ヒガンバナ
野に咲く彼岸花は、染色体が3倍で 種が出来ない花だそうです。
したがって、増えるのは球根のみ。
我が家で咲き出した彼岸花は、2倍体。
3倍体の彼岸花より一回り小型で 開花も若干早く
繁殖は、種と球根の両方で殖えます。
不確かな情報では、野に咲く3倍体の花は、この2倍体が親だそうです。
私には難しいことはどうでもよくて 綺麗な花を見ることが出来れば満足です^^;
コメントする
|
コメントを見る(4)
<< 前の5件
[
571
-
575
件 /
715
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.