もこと、お茶しましょう!

植物、ペット、菜園、家事をメーンに いろいろと^^
 
2008/09/16 13:55:16|ガーデニング
9月の花 セッコクと日高ミセバヤ
皆さん こんにちは。台風が日本に近づいているようですね。
稲刈りシーズン 被害が出ないといいですね!

玄関の軒下に作っている棚には フウラン、カトレア、パフィオ、セッコクなどを乗せ
 強い日差しから守る為に、すだれを掛けています。

セッコクは普通 春に咲くのですが、季節を間違えたらしく
 今頃 しかも春よりたくさんの花が咲いています^^;
 セッコクの花は香りがしますけど、甘さが足りません(><)
 って、お菓子じゃないから^^; 砂糖なんか掛けたら蟻さんの餌食になりますよね^^;;

日高ミセバヤ
 此は多肉植物の仲間です。
 名前の如く、北海道の屋外でも大丈夫だそうですよ。
 まだ小さな株ですが、ピンクの可愛い花が咲き出しました^^







2008/09/12 22:40:47|ガーデニング
9月の花 ミズアオイ
皆さん こんにちは。暑さが又ぶり返しましたね(><)

ミズアオイ
 綺麗な水の沼や池などに生息するらしく
  以前は田んぼなどにも生えていたそうですね。
 今では、絶滅危惧種となっています。
 知人に種を貰い 念願の花を見ることが出来ました。
 
 皆さんがよくご存じのホテイアオイの花を一回り小さくしたような大きさです。
 数年前に、赤麻遊水池で ミズアオイの里親を募集している記事を読んだことがありますが
 今では、どうしているのでしょうね?
 我が家には数株しかありませんが、沼一面に咲いているミズアオイは、なかなか壮観だそうですよ。
 







2008/09/11 14:16:58|ガーデニング
9月の花 ナンバンギセル
皆さん こんにちは。
今日は、晴れたり曇ったり。
昨日白菜の種を蒔いたので、今朝水を掛けてきました。
ついでに、側にあるサツマイモの株元の土をそ〜っと避けてみたのですが 芋らしき物が見当たりません。
今年も野鳥の餌用で 私たちの口には入らないのでしょうか(><)

ナンバンギセル
 毎年 ヤクシマススキの株に種を蒔いているのですが 
  今年はサボってしまい 見られないと諦めていたのですが
 種がこぼれていたのでしょう 一輪だけですが、咲きました^^
 船乗りさんのマドロスパイプに似ているところから ナンバンギセル
 と言う名前がついたそうですが 似ていますか?^^
 







2008/09/09 22:13:19|その他
ガソリン価格
皆さん こんにちは。
今日は、定期検診のために 大学病院へ行きました。
 結果は、相変わらずだったのですが・・・^^;

帰りに 近くのガソリンスタンドに寄って給油。
 看板には ハイオク 172円 となっていましたが
  カードで入れたら  169円でした。

確か、小山のスタンドも同金額だったと思います。
 しかし、栃木は もっと高いですよね?
  (最近は栃木で入れないのではっきり記憶していませんが)

 同じ県内 しかも近距離なのに 宇都宮、小山と比べて
 栃木は 何故高いのでしょう?
 私は行動範囲が狭いので、他での価格は分かりません^^;







2008/09/08 13:19:11|ペット
メダカの観察
皆さん こんにちは。今日も残暑が厳しいですね(><)
ママは、氷を入れた紫蘇ジュースを 何杯も飲んでいます!^^;

私は、メダカさんの観察をしてみました。

今年生まれた 白メダカと緋メダカの稚魚さんたちは、ずいぶん大きくなって
 もうイトミミズを喜んで食べています^^

白メダカと緋メダカのお母さんたちは、今でも卵を産んでいますよ!

ご近所のメダカさん(稚魚)が、カエルさんに食べられて 全部居なくなったそうです(;;)
大人のメダカなら大丈夫かしら? と言うことで
 我が家のお父さん お母さんメダカたちが、お嫁に行くことになりました。

カエルさん 今度は見るだけにしてね!