もこと、お茶しましょう!

植物、ペット、菜園、家事をメーンに いろいろと^^
 
2008/09/23 17:52:49|ガーデニング
9月の花 リコリスとホトトギス
皆さん こんにちは。
今日は、お彼岸 直ぐ近所にあるお墓からは 絶えずお線香の煙と香りが漂ってきます。
 ちょっと目には、10軒分くらいの小さなお墓なのですけどね。
 それを見ていると、家から近くて 良いなぁ と思います。
 我が家は、市で分譲の霊園で 車で行かないと無理なところです。

我が家で最後のリコリス 「アルビフローラ」
 まさしく 彼岸花ですね^^
 薄いクリーム色 お気に入りの花で
 一昨年 兄の葬儀に行った際、形見に(?)2球貰ってきました。
 今年は、7球くらいに増えています。

桃源ホトトギス
 台湾系のホトトギスで、種が出来ません。
 鉢に植えているから??? なのか、こぢんまりと収まっています。
 ホトトギス特有の斑点模様はありませんが 私のお気に入り^^
 毎年挿し芽で更新しています^^







2008/09/22 17:59:51|家事
新米
皆さん こんにちは。
今日もぐずついた天気でしたね。
 種蒔きをして発芽した 桜草 マラコイデスとプリムラ31を定植しました。

農家さんに注文していた今年度の玄米30kgが 届きました。
早速精米したいところなのですが、新米が届くのは10月になると、聞いていましたので
 昨年のお米を直売所で10kg購入し、精米したばかり(><)

今新米を食べると、昨年のお米が不味く感じるようで しばらくお預けです^^;

 早く新米を食べたいので、昨年のお米は お寿司にしたり 炊き込みご飯にしたり
  たくさん食べてしまうようなメニューを、検討中です^^;;;

 でも新米にたどり着くのは、10月10日くらいになりそうですが^^;

 何はともあれ お米40kgと、キュウリの塩漬け、梅干しがあるので 何も買えなくても80日は 飢える心配をしなくても大丈夫です^^







2008/09/21 21:30:09|ガーデニング
ハランの種蒔き
皆さん こんにちは。
台風のイタズラで、昨日の運動会が今日になったところもあったようですが
 午後からは、生憎の小雨模様でしたね。

昨年の4月に初めて咲いた ハランの花
その後、かなりスローペースで 種が育ったようです(1年5ヶ月)
 莢が破れて、小さな種が顔を出していました。
早速取り出し 一旦きれいに洗った後 蒔いてみました。

黒っぽい実は 縞斑ハラン 1個分
薄茶色の種は 普通種のハラン 3個分

聞くところによりますと、ハランの発芽率は100%だそうで
 株分けよりも、ハイペースで増やせそうです^^

しかし、種が育つまでに 1年5ヶ月。
   発芽するのには、どれくらいの日数を要するのでしょうか?







2008/09/20 20:01:40|ペット
もこの歌
皆さん こんにちは。心配していた台風も進路が逸れ
  稲の被害も免れたことと喜んでいます。

私が近づくと逃げる態勢をとる もこ ーー;;;
 で、なんとか気をそらせようと 歌を歌いながら近づきました。

♪も〜〜こちゃん も〜〜こちゃん お〜鼻が低いのね
  そ〜〜よ 母さんも低いのよ〜〜♪

 も〜〜こちゃん も〜〜こちゃん だあれが好きなの?
  あ〜のね 母さんが 好〜きなのよ ♪

結果、捕まえて 少しだけどカットしました^^;;
 勿論 もこは激怒! ^^;;;







2008/09/19 17:08:18|ペット
避難場所
皆さん こんにちは。
私は毎年 5月と9月にサマーカットにされていました。
でも今年の9月は、何故か カット無し!

喜んでいたら、ママがペット用のカッター(櫛形)を買い
 待ち受けています(><)

冗談じゃないですよね!
 感が良い私は、捕まらないところに入り込みます。

此所だったら、ママが捕まえようとすれば 猫パンチで防衛でき
  私の勝ちです!^^