イラストおばさん!

タイトルを変えました! デジカケおばさん〜イラストおばさんにに! おおひら町のパソコンクラブでイラストの勉強してます!が、コロナ感染のため発表する場が有りません! イラスト展示します!コメント頂けると嬉しなあ〜 コメント頂けると嬉しいなあ〜(⌒▽⌒)
 
2008/02/21 22:26:07|日々の出来事
確定申告の時期が”

皆さんお米を一杯食べて下さい!一農民です!生産米価の値下げと米余りの農業で税金対策に必死です!
ここ3,3日数字とニラメッコしてます、
皆さん確定申告は済みましたか?
今年から農業所得を青色申告に”
”青色申告とは、きちんとした記帳をすることで、
さまざまな税の優遇措置を受けることができる”
複式簿記による記帳を行い、青色申告決算書をパソコンで、
四苦八苦しながら作成しています、
初めての青色申告に、結果がどうなるか?


皆さん確定申告解りますか?今ネットで調べました”
給与収入が2000万円を超えている人や、給与・退職所得以外の所得が20万円を超える人などは、原則として確定申告をしなければなりません。 確定申告の期間は2月半ばから3月半ばまでの1カ月間です。 ...

税金とは!皆さん税金に感心を持ちましょう!
国や地方公共団体が活動を行うための費用を、国民が負担するもの。税金には、さまざまな種別があるが、それぞれ、法律によって定められている。
国に対して納める国税と地方公共団体に納める地方税がある。

国税[こくぜい]
国がその課税権に基づいて、国民(個人・法人)に課す税金のこと。
国税として法律で定められている税金は21種類ある。








2008/02/18 20:30:45|その他
鬼怒川温泉一泊”

鬼怒川温泉”花の宿松や”に一泊して来ました、
主人の同級生の5人の夫婦旅行”

縁あって結ばれた5夫婦10人の楽しい旅です、

”父ちゃん達!
昭和18年生まれ・ 65歳癸未(みづのと ひつじ)

性格

癸未年の人は、見識が狭くて自己中心に陥り、周囲との調和を欠きがちです。小心者のようでいて実は傲慢の気質があり、この欠点を改め明朗活発の気風を養えば、人の援助も得られて希望達成の道が開けます。しかしこの年生まれの人は、大目論見をして失敗する傾向があります”

”母ちゃん達”
昭和21年22年生まれ・61・62歳
この年は太平洋戦争が終わって約1年の年, 世に言う団塊の世代の1期生です。 ベビーブームのはしりの年、・・・いろいろな言われ方をされる年代と思います”

”花の宿松や”
鬼怒川の渓谷を眼下に静かな雰囲気が漂い、和風庭園から鬼怒川の川原へ直接おりていける宿。花の彩りに満ちた館内は、女性の趣味である竹久夢二の掛け軸や絵画などが飾られ、夢二の叙情あふれる世界が広がります”







2008/02/14 14:15:48|日々の出来事
”しもつかれ”

皆さんしもつかれ作りましたか?
何回食べましたか?
12日が初午でしたね、我が家は前に作った冷凍しもつかれを、
解凍しまして、神棚に上げましたよ、
アラララ!時代は変わりましたね!

野菜畑に大根が一杯残ってますね、
今日は午前中しもつかれ作りましたよ”




しもつかれの作り方をリンクいれますね


我が家のしもつかれも見てね・・・・・・・・







2008/02/10 19:46:09|その他
”今日は暖かい一日でしたね”

皆さん3連休の日曜日如何お過ごしですか?
昨日の寒さはどこえ”雪と伴に消えて行きましたね、
外仕事はグチャグチャで畑等は入れませんね、
玄関は泥の長靴で入り乱れてますよ、

夕飯も済んでやっと一息ですね、
皆さんちではこの時間”田舎に泊まろう”見てますか?
いろんな家庭訪問、興味を持って見てますが、
皆さんいざ来たらどうしますか?
我が家はお断りかなあ〜・・・・・・・



”昨日の雪景色です!昼間の暖かさで綺麗に消えましたね”







2008/02/06 20:17:54|日々の出来事
”寒い中真壁のお雛様巡り”
皆さん今日は寒い中真壁のお雛様巡りに!
曇り空で今にも雨が降りそうです”
シルバー大をバスが8時に出発です、
9時ちかくには雪が降り出しました、
バスの中は”誰が雨女だ!俺は晴れ男だ、等と”
ワイワイと大騒ぎです”
10時過ぎには、真壁の公民館到着です!
雪から雨に天気は変わりました、が、
傘を挿してのお雛様巡りです、