イラストおばさん!

タイトルを変えました! デジカケおばさん〜イラストおばさんにに! おおひら町のパソコンクラブでイラストの勉強してます!が、コロナ感染のため発表する場が有りません! イラスト展示します!コメント頂けると嬉しなあ〜 コメント頂けると嬉しいなあ〜(⌒▽⌒)
 
2025/08/18 8:59:32|その他
残暑が厳しい毎日!

暑いアツイお盆が終わりました!

主婦業は大変、朝はぼたもち、お昼はうどん、夜は米の飯とうなすカボチャ汁よ!

三度三度、盆だなにお供えします!皆様の自宅はやってますか?

我が家は遣ってます、可なり手剥きですが何か一つ新しい物備えます

16日の晩は赤まんまと言って、小豆飯を炊きます、

赤飯と違い白米で蒸かさないで、ご飯のように炊きます

家族には人気が無く、我が家は醤油ご飯や、焚き米ご飯に!

フウウ疲れた、たった三日で終わって良かった々!








2025/08/12 18:44:52|その他
明日はお盆迎えに!

暑い々毎日!高齢者は出歩かないでクーラーの部屋で昔を懐かしんでます

子供の頃は、こんなに暑くなかったなあ〜

季節は廻り今年もお盆がきますね。

迎え盆と送り盆とは、ご先祖様を自宅に呼び入れ、送り出す行事で、お盆の最初と最後に行います。2025年のお盆期間は8月13日〜8月16日の4日間なので、迎え盆は8月13日、送り盆は8月16日当日の夕方には迎え火や送り火を焚いて、ご先祖様の霊をお迎え・お見送りします。        ネット引用

 








2025/08/03 21:28:07|その他
土用は年4回も!!!

土用とは、五行思想に由来する暦の雑節で、立春、立夏、立秋、立冬の直前約18日間の期間を指します。特に夏の土用がよく知られており、「夏の土用の丑の日」に鰻を食べる風習があります。

土用は年に4回あり、季節の変わり目ごとに存在します。土用は「土旺用事(どおうようじ)」を略した言葉で、「土が最も働く時期」という意味です。真夏が土用の丑に日かと思ってましたが?

春、夏、秋、冬と年4回在ると!始めて知りました、トホホホホ

雨が降らないですね、毎日の水くれ肩腕が痛いです

花にはくれますが、樹木は無理!植木場土が乾いてカリカリ



 








2025/07/26 8:48:17|その他
いよいよ8月に夏祭りが来ます

しかし毎日暑いアツイと過ごしてます、
エアコンは前は10時過ぎ入れましたが、今は7時に!
茶の間だけ涼しくしてます!少し動いたら茶の間に飛び込み涼んでます。
8月は夏祭りですね、明日は神社の草むしりです、
暑いので神輿出し神主さんのお払いだけかな?と思っていたら、
回覧が周り子供少ないので大人の参加お願いします!
今年は東坪が登板、元気なら野次馬参加をと!しかし無理かな?
2013年の田舎の祭りです、子供居ました、
祭りのお宿、班長さん、手作り料理が一杯並びました、
今は自治会公民館で、かき氷、芋フライ!等々皆買った者です!



 







2025/07/22 16:22:38|その他
ゴーヤの佃煮作りました

暑い!アツイ毎日、とても外仕事等出来ません

可と言ってエアコンの中でテレビ見るのも飽きました

野菜畑見たら大きいゴーヤがぶら下がってました

冷蔵庫に数本あります、チャンプルも沢山です

去年作った佃煮を思い出し、早速ネット検索

暑いお勝手と茶の間の部屋を行ったり来たり何とか出来ました!








[ 1 - 5 件 / 580 件中 ] 次の5件 >>