イラストおばさん!

タイトルを変えました! デジカケおばさん〜イラストおばさんにに! おおひら町のパソコンクラブでイラストの勉強してます!が、コロナ感染のため発表する場が有りません! イラスト展示します!コメント頂けると嬉しなあ〜 コメント頂けると嬉しいなあ〜(⌒▽⌒)
 
2008/03/09 19:28:56|その他
”花粉症”

皆さん花粉症は大丈夫ですか?
此方日差しは暖かいですが、外は風が吹いてますね、
今日は春野菜の畑の準備で、数時間外で仕事を”
いやーお昼頃からクシャミ・鼻水・目がゴロゴロ”
一瞬で花粉症に、昨日までは何でも在りませんでしたが?
この時期は沢山花粉が飛んでますね、
我が家は近くに神社があります、
神社の境内って大体が杉の木ですね、
 うーん暫くはテッシュボックス抱えての生活が続ますね”


  先日のバスの中〜







2008/03/07 15:13:45|その他
”遅くなりましたがお雛様と孫3人”

今年は我が家はお雛様飾りませんでした、
せめて写真だけでもと、次男の家にお姉ちゃんと一緒に、
デジカメ持って出かけました、
三段飾りのお雛様が綺麗に飾ってありました、
ママに言ったら「家もせめて5段ぐらいが良かったね」ですって!

 来年は、おばあちゃん頑張ってお雛様出そうと思います”
うわ〜もう来年の話してますが”果たしてどうなるか???
 

今日の午前中に無事確定申告済みました、
ほんのささいな事ですが、初めての青色申告が何とか出来ました、
還暦過ぎのおばさんは、日々の生活が単調に、何かに挑戦するような生活も在りませんせんでしたが、
パソコンを今まで遣ってたのでパソコン簿記が出来ました、
今一人でコーヒーを飲みながら達成感に浸ってます、







2008/03/02 17:19:54|その他
弥生3月”

 いよいよ弥生三月に 草木が芽吹き 自然の息吹を感じる季節に 
春眠暁を覚えず 朝起きるとすっかり 外は明るく 
小鳥の声も弾んで 春だ春だと泣いてますね 
宵っ張りの朝寝坊のゲータラ母ちゃんは ますます朝が起きられません 
そして別れと出会いの時期に 
それぞれの学校は卒業式を迎え 皆それぞれに希望を抱いて 
未来に向かって羽ばたいて行きますね 
出会いの後にはいずれ別れがくる 
今は遠い昔の出来事のような 今から思うと そんな時代もあったのだなぁ〜と 
そんな事を考えながら 静かに夜は更けて行く プログネタ探しに 
今夜もネット徘徊の 
デジカメおばさんもえこです 

ヤフープログの写しです・・・・・・・
プログ二つと画像掲示板の更新コメントに、
最近マンネリを感じる今日この頃です”







2008/02/28 18:14:50|その他
鯉のアラを頂き”


先日ご近所から真っ赤に血のついた鯉のアラを頂きました、
鯉のアラ汁が美味しいよと、言われたので”
アラ汁ネットで調べましたがなんか難しそうなので、
畑の大根ほったらかしで地面に出たとこが黄色くしみて来ましたこのさい大根とアラで煮付けにと、
寒さでしみた上の部分捨て、
地面の中の柔らかそうなのを皮を剥いて 
大きいぶつきりにしてコトコトと煮しめました、
煮付けが冷めて鯉の味がしみ、

   ”煮こごりに”







2008/02/24 20:10:28|その他
”寒い中自然の花が咲き出しました”

皆さん此方今朝おきたら外が真っ白に!
昨日の大風で”かざはな”が降りました、

”かざはな”(晴天に、花びらが舞うようにちらつく雪。山岳地帯の雪が上層気流に乗って風下側に落ちてくるもの)
暖かい日差しに雪は一瞬で消えましたが、外は冷たい風が吹いてます、
庭の自然の花もちらほらと咲いて来ましたね”

昨日の風邪でネット引用
実は昨日の風、この時期にしては珍しい北風だったのです。
(しかも冬に吹く山から海に向う空っ風!)
この時期に強い風が吹く事は何度もありますが、そのほとんどは南風ですから、あれだけ強い北風がこの時期に吹き荒れる!というのはそうそうある事ではありません。
気象的にも珍しい5月の乾いた強風だった!と言えそうです。


福寿草・ビオラ・椿の蕾








うーん花が地味なので玄関のシンピを”