イラストおばさん!

タイトルを変えました! デジカケおばさん〜イラストおばさんにに! おおひら町のパソコンクラブでイラストの勉強してます!が、コロナ感染のため発表する場が有りません! イラスト展示します!コメント頂けると嬉しなあ〜 コメント頂けると嬉しいなあ〜(⌒▽⌒)
 
2008/02/03 21:10:05|日々の出来事
豆まきしましたか?

皆さん節分3日!朝起きたら雪景色でしたね!
此方関東平野も一面田んぼが真っ白に、キラキラと”
12時頃から雨に変わりました、が、まだまだ雪は残ってますね、
明日の朝が道路凍結ですね、
週明けの仕事出勤くれぐれも、車運転気を付けて下さい、

 
「節分行事では厄払いのために大豆やその他、ヒイラギや鰯の頭などの自然の恵みがたくさん使われます。落花生をから付でまく地方もあります。昔から伝わる、自然の恵みの持つ力で悪霊を追い払うという伝統行事です。節分は鬼退治だけでなく私たちを取り巻く自然の恵みに感謝しながら家族や周囲の健康と幸せを願って行いましょう。」と、ネット引用です・・・・・・・・

我が家の節分風景







2008/02/02 13:23:56|その他
年賀ハガキ見ましたか?
皆さん今日は寒い週末に、
外仕事は寒くて出来ませんね”
部屋を片付けていたら、年賀ハガキが出て来ました、
アッ!そうだ年賀ハガキの当選番号は?と、
古い新聞めくってましたが、
ヤフープログに当選番号掲載されてたなあ〜?と、
早速画面をコピーしましたよ、
皆さんまだの方は参考にして下さいね”
うーん一等は何が当たるのかしらね?
この画面では解りませんね!(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪







2008/01/30 20:49:55|その他
この花の名前解りますか?

皆さん少し暖かさ戻りましたが、
夜はガンガンストーブたいてますね、
明日はまた寒波が来ますね、
全国的に季節風が強く、厳しい寒さが戻ります、
体調管理にご注意下さい、

去年頂いた鉢植えの花が今満開に咲いています、
花の名前解りません、

皆さん解りましたら教えて下さい”







2008/01/29 18:14:10|日々の出来事
老人ホーム慰問”

皆さん午後から雨が降りだしましたね、
今日はシルバー大のコーラスクラブのメンバーで、
栃木県小山市養護老人ホーム”サンフラワーガーデン ”の慰問に行って来ました、
民話語り部・オカリナ演奏・合唱演奏、
シルバー大の人達が沢山ボランティアで働いていました、

●ボランティアの4原則
@自主性・主体性
 他人から強制されたり、義務としてするのではなく、個人の自由意志 で行う活動です。
A社会性・連帯性
 誰もがいきいきと豊かに暮らしていけるように、支えあい学びあう活動です。
B無償性・無給性・非営利性
 経済的な報酬を求める活動ではありません。お金では得られない出会いや発見、感動や喜びを得る活動です。
C創造性・先駆性・開拓性
 今、社会で何か必要とされているのかを常に考えながら、さまざまな視点から活動を見直し進めていくことが大切で、よりよい社会を自分たちで創る活動です。







2008/01/27 13:29:52|日々の出来事
今日の一枚”
皆さん今日は静かな休みですね!
午後になって風が少し出ましたね、
外仕事には最良の日和ですね、植木場の中の草むしりをしてま〜す、
父ちゃん曰く「小さい草の内に毟れば、種がこぼれないで、
夏の間草が生えないと」
ごもっともな意見ですが、
グータラ母ちゃんは「何でこんな小さい草毟るの」ブーブー言ってます、
我が家の一こまです、


早起きの父ちゃんが毎日、朝日をカメラに収めてま〜す、
日の出時刻:6 時 47 分
”関東平野の筑波山に太陽が上ります”