イラストおばさん!

タイトルを変えました! デジカケおばさん〜イラストおばさんにに! おおひら町のパソコンクラブでイラストの勉強してます!が、コロナ感染のため発表する場が有りません! イラスト展示します!コメント頂けると嬉しなあ〜 コメント頂けると嬉しいなあ〜(⌒▽⌒)
 
2008/09/10 21:11:20|農作業
いよいよ稲刈りかなあ〜〜〜

いよいよ稲刈りです”明日晴れると良いなあ? 

7時の天気予報では、明日天気悪そうですね”

明日は、熱帯低気圧が伊豆諸島付近に近づく見込みです。
このため、栃木県は晴れ昼過ぎから曇り、
夜遅くには雨が降るでしょう。

今年の田んぼの風景です”

コシヒカリの稲の穂が、たわわに実ってますよ”








2008/09/07 21:59:48|その他
町の駅で語り部を”

「まちの駅」ってなぁ〜に?
 
◆まちの駅とは・・・ …市民や観光客などが気軽に立ち寄り、
地域の情報などを得られる交流の場です。
…「おもてなしの心をもつ人」がいて、誰もが借りられる「トイレと休憩の場」、
「地域の情報」があり、「共通の看板」を掲げれば、
どこでも「まちの駅」になれます。 

大平酒造町の駅で語り部を!
語り部の場所も、雰囲気も最高でした!

 大平酒造【黒龍】
栃木県の大平町、大平山の麓にある造り酒屋さん。創業はわかりませんが、
かなり古いと思われます”

陸の松島と称される桜の名所
大平山の麓にたたずむ酒蔵です、







2008/09/05 21:53:43|その他
安達太良山頂登山”

9月に入りましたが、相変わらず暑い日が続きますね”
25℃の熱帯夜〜30℃を越える超熱帯夜も続きましたね”
みじかい秋がますますみじかくなりますね”
今日も暑いねえ〜〜〜〜

先日2,3と一泊で、日本百名山の安達太良山頂にウオーキングに”
飛んでもない登山に!
奥沢登山口〜3時間30分 1,700bの山頂は火山の噴火のゴツゴツした、岩山でした!
山頂は風も吹いて、霧も出て来ました、霧で何も見えませんでした・・・・・・・・

智恵子は東京に空がないと言ふ、
ほんとの空が見たいと言ふ。
私は驚いて空を見る。
桜若葉の間に在るのは、
切つても切れない
むかしなじみのきれいな空だ。
どんよりけむる地平のぼかしは
うすもも色の朝のしめりだ。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。阿多多羅山の上に
毎日出てゐる青い空が
智恵子のほんとの空だといふ。
あどけない空の話である。

 山頂でお握りを食べて、足ガクガクしながら下山、岳温泉に一泊
次ぐ日は桧原湖周りの散策と、2時間程度のハイキングの予定でしたが、季節外れの登山は、アクシデントに!大型バスは無理と、シャトルバスも今は運行してないと、
獣道のような人の通らない山道を延々と歩きました、
帰りは雷に!雨の中バスの待つ地元まで必死で歩きました!

山登りは天候に左右される、特に高齢者登山は無理すると、
大変な事故に繋がりますね”







2008/09/01 21:03:18|日々の出来事
孫のひとこと”
いよいよ9月に”お天気はっきりしませんね”

我が家の今朝の会話から”
2学期の始まる我が家は、朝は大忙しです、

小学二年の孫「僕教室の席忘れちゃったなあ?」

エエエエ!家族中驚きが!
今の学校は、夏休に40日間、一度も学校行きません!
プール・野外活動等はありますが、夏休の登校日は一度も在りません、
教室で皆で顔を合わせる事が、夏休期間一度も無いそうですね”

我々の時代は、3,4回は学年登校日と全校登校日がありましたね”
暫く振りで合う、クラスの友達、先生にウキウキしながら学校行きましたね、
今と違って、家族旅行も、野外活動も経験が在りません、
お盆に母の実家にお線香上げに、一泊して来るのが唯一の楽しみでした、

40日間一度も学校行かなければ、1,2年生の子供はクラスの席も忘れますね!

今の教育このままで良いのかしらね?

益々増える犯罪に、何か社会の仕組みが、色々繰るって来てますね、

ゆとり教育を唱えてますが、もう少し昔を振り返るそんなゆとりが欲しいですね。







2008/08/29 22:29:01|その他
頂きもの〜川柳”

昨夜は雷が大暴れでしたね!
夕方〜明け方まで10時間近く、ゴロゴロ・ピカピカ・雨がザーザー!
自然の猛威は防ぎようがありませんね!
栃木県は雷の名所ですね!こんな名所はいらないなあ・・・・・・
しかし我が郷土、栃木県は災害は全く在りませんね”
素晴らしい自然と、山と温泉に恵まれて”
幸せな土地に生まれたことに感謝・感謝で〜す”



画像掲示板に頂く、素敵なイラスト入り川柳を