イラストおばさん!

タイトルを変えました! デジカケおばさん〜イラストおばさんにに! おおひら町のパソコンクラブでイラストの勉強してます!が、コロナ感染のため発表する場が有りません! イラスト展示します!コメント頂けると嬉しなあ〜 コメント頂けると嬉しいなあ〜(⌒▽⌒)
 
2009/05/10 22:29:04|日々の出来事
皆さん母の日は如何でしたか?

皆さん母の日は如何でしたか?

今日は久しぶりに良く晴れた日でしたね、しかし暑い日だっね”
室内にいるぶんにはそうでもないのだけれど、やはり陽の照っている外は暑かった”
関東地方は今年最高の気温をマークしたと、ニュースで行ってました”

母は相変わらず外仕事で〜す、田植の準備で忙しく一日終わりました”
毎年定番のカーネーションの鉢植えが息子夫婦から届きました”
同居なので、しいて改めた会話は在りませんが、
孫達から手書きの絵を頂きました!

今年はカーネーションとミニ胡蝶蘭

去年頂いたアマリリスもう直ぐ開きますね!







2009/05/07 21:48:38|日々の出来事
ツツジの丘錦着山”

連休ブラブラと近くの錦着山散策”
地元のケーブルテレビでツツジが満開と”
スイミングのメンバーと歩いて来ました!

「錦着山は、標高81mの小さな山(というより丘?)全体が、石段や遊歩道のある公園になっています。
頂上まで登るルートはいくつかありますが、南側の石段を真っ直ぐ登って行けば、頂上にある錦着山護国神社がある広場に出ます。」











うずま川の鯉のぼり






岡田記念館を見学
三味線ばあさんのロボット!手の動きが見事でした!








2009/05/05 21:18:09|日々の出来事
今日は子供の日!

   ♪こいのぼりの歌♪
   いらかの なみと くものなみ
   かさなる なみの なかぞらを
   たちばな かおる あさかぜに
   たかく およぐや こいのぼり



我が家の鯉のぼりは外を泳がなくなってもう何年かなあ〜
2階の物置で静かに出番を待ってますが”恐らくもう出番は無いでしょうね”
車の中から鯉のぼりを見つけました、
思わず車を止めてシャッター押しました!


何度やり直しても、写真が大きくならない!困った!

デジカメおばさんの掲示板”鯉のぼりクッリクしてね!







2009/05/01 21:49:22|日々の出来事
5月の農村風景”

風薫る5月・・・・・
五月に入り、今日は夏日のような暑さに、風薫る5月は過ぎて暑い一日でした、
風薫る5月といえば此方は田植ですね!

夕方デジカメ片手に農村風景を”

もう田植の済んだ田んぼも!

今まで水が少なかった川も”
水門が開き水がゴンゴン流れてました”

田植の済んだ田んぼに太陽が沈みます〜〜











2009/04/27 19:25:32|農作業
苗が心配で!

今日も此方大風が吹いて外は大荒れです”
育苗のトンネルが風で飛ばされそうで、心配で外出も出来ません”
お米を収穫するには、まず、苗作りが一番の大仕事です!
田植えまで、温度管理に水管理、
重要な管理作業が続きます”
管理を毎年するのがもえこの役目です、
これからは、毎日水やりとトンネル温度管理が大事です、
GWが近いのですが、中々出かける訳にも行きません、
秋の収穫を思えば仕方ないですね(+o+)と、
言っても、昔の田植とは比べようがありません、
家の庭で苗が育つなんて想像もしませんでした、
冷たい田んぼの中に種を蒔いて、其れが大きく育つまでは、大変な農作業でした、
其れを考えたらPCを打ちながら、テレビを見ながら苗の管理が出切る事に、
感謝・感謝で〜す!