イラストおばさん!

タイトルを変えました! デジカケおばさん〜イラストおばさんにに! おおひら町のパソコンクラブでイラストの勉強してます!が、コロナ感染のため発表する場が有りません! イラスト展示します!コメント頂けると嬉しなあ〜 コメント頂けると嬉しいなあ〜(⌒▽⌒)
 
2009/05/30 22:57:20|日々の出来事
♪東京だよおっかさん♪

”先日シルバー大のウォーキングで皇居散策を”
バスから降りて少し歩く二重橋が見えて来ました”
やはり還暦を過ぎた我々は二重橋と言えば”
島倉千代子さんが歌った♪東京だよおっかさん♪が脳裏に浮かびますね”


♪久しぶりに 手をひいて 親子で歩ける うれしさに 小さい頃が 浮かんで来ますよ おっ母さん ここが ここが二重橋 記念の写真を とりましょうね♪

皆さん”♪東京だよおっかさん♪歌ってみてね!

一度は一般参賀で日の丸を振りながら、天皇陛下の新年のご挨拶を拝聴したいなぁ〜
等と思いながら楽しいバスの旅を過ごしました!







2009/05/27 22:22:15|農作業
忙しい一日でした!

天気予報では雷の名所栃木県はカミナリのマークに”
朝から農家のおばさんは大忙しでした!
500枚の苗の水遣りに始まり、乾燥をした麦をJAのライスセンターに、
コンテナで7杯運びました”最初はライスセンターの前の道路軽トラックが10台近く並びました”
その間にトレイラーにコンテナ3台を積んだトラクターやら、普通トラック等が並びました、
最初の待ち時間が一時間近く並びました”
雨の予報で何処の農家も大忙しです”
お昼もそこそこに1時過ぎに何とか乾燥機が開きました”
急いで今度は麦刈りです!
父ちゃん麦刈り”母ちゃんは軽トラの麦運びの合い間に、麦藁を燃やします!
チャッカマンで火を着けて、かねの熊手で麦藁に火を移して行きます”
けむいし・暑いし”涙と汗が顔をダラダラと流れます”
いや〜とてもデジカメ撮影は今日は無理でした”
父ちゃん等、明日雨になるで真っ暗になるまで田んぼで麦藁を燃やしてました!
無事麦刈りも終わり、やっと一息です!


我が家のアマリリスの開花ドキュメント







2009/05/22 21:15:10|その他
おもいがわ道の駅”バラ展”

農の疲れが残るデジカメおばさんです”

麦の穂も黄色に実り、いよいよ麦刈りの時期に”
その後田植に県南地区此方二毛作農家です”

麦刈り前の一時、シルバー大の友が思い川道の駅でバラ展を!
早速デジカメ散策に出かけました!



皆さんバラ好きな方は!是非見に行っては如何でしょうか!


”バラ展”リンク貼ります!







2009/05/17 20:53:59|その他
新型インフルエンザ感染!

新型インフルエンザ国内で感染者でましたね!
渡航歴の無い人というのは少し衝撃ですね!
もう国内感染の広がりは止められないということでしょう、と!
とりあえずは、マスク、手洗い、嗽、体調管理、でしょうね、と!
秋冬に大流行する前に軽くかかってしまう、というのが理想的かもしれません^^;と!エエエエ!!


我が家家族総出のイベント麦あとの種播きが無事終わりました
種を蒔いた箱500枚がスチューム発芽機の中で静かに苗の発芽を待ってます!


我が家のジャーマンアイリス







2009/05/14 21:17:40|日々の出来事
ペットブームと難民の子

今日は農作業を忘れてシルバー大で仲間達と楽しい勉強に”
「盲導犬を知ろう」と言うテーマの一般科目のお話でした、
此方近県ではハーネスを付けた盲導犬は全く見かけませんね”
テレビの画面で見る程度ですね、
盲導犬を身近でみました!

一寸話が飛びますが、
世の中で「癒し」という言葉が流行りだしてから、呼応するような「ペットブーム」

「日本の豊かさを知る」
世界では、食べ物がなかったり栄養失調になったりして、1日に約4万人の子どもたちが栄養や薬の不足のために、亡くなっています、約2秒に1人の子どもが亡くなっているのです”
しかし、日本のネコたちはタイの人たちが食べるエビよりも値段の高いエビを食べています”

タイのペットフード工場で十数年働く婦人が、テレビで悲しそうな顔のまま話しえいました「私の食べるエビよりネコ用にに詰めるエビは、倍も高いの」
ペットのためになんて、贅沢な!と思ってしまった私です!
”ネット引用”