イラストおばさん!

タイトルを変えました! デジカケおばさん〜イラストおばさんにに! おおひら町のパソコンクラブでイラストの勉強してます!が、コロナ感染のため発表する場が有りません! イラスト展示します!コメント頂けると嬉しなあ〜 コメント頂けると嬉しいなあ〜(⌒▽⌒)
 
2009/06/27 22:18:09|農作業
ノウゼンカズラ

皆さん暑い日が続きますが、如何お過ごしですか?
此方も暑い中大豆の種蒔きを、減反の田んぼに1,5ヘクタールに、
無事蒔き終わりました”
その後草がはえない様に消毒をします”
豆を蒔いた土の上にジョット噴射で霧状に消毒を!
汗びっしょりで写真撮る余裕は在りませんでしたヾ(>。;)ゞアセアセ! 

毎年裏の塀の上に咲きますノウゼンカズラが咲き出しました”
中国原産の落葉ツル植物。幹から気根を出して樹木等に登る、這い登り型のツル植物である。6月の中頃から8月まで赤朱色の花を次々と咲かせる。落ち着きのある花であり、なんだかオリエンタルなイメージがある。梅雨が終わりに近づく頃になると庭先にノウゼンカズラが咲き始める、と”







2009/06/19 21:36:45|その他
黄色と赤いユリ”

皆様”梅雨お見舞いを申し上げます”
梅雨の晴れ間の一日如何お過ごしですか”
我が家もやっとコタツの布団を上げて、テーブルにしました”
大家族なのでコタツも布団も大きいです”
前は一人で何とか寄せましたが、肩を痛くして無理なので、
父ちゃんが手伝いました”ヤレヤレです”

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
百合の花を貼ります!
黄色は我が家で、赤い百合は隣の庭の花です”
赤い百合シャッターが遅れました”
珍しいから赤い百合を先に貼りま〜す”


うーん残念”赤い百合が大きくならないヾ(>。;)ゞエーン!  







2009/06/16 18:42:23|日々の出来事
市塲寿司を食べに”

プログ更新が遅れてます”
先週の休みに、高速1,000円につられて、茨城ひたちなか市那珂湊おさかな市場に、
市塲すし、回転すしを食べに”
孫達を誘いましたが、皆それぞれに友達と約束したと、断られてしまいました、
孫達はそれぞれに成長して、末っ子孫(小学1年)はサッカークラブに入り、
日々サッカーの練習に励んでます”ジジ・ババの相手はサッカーに取られてしまいました”
高速道路は可なり空いてますね”混むとの噂でしたが以外でした”
那珂湊に早く着き過ぎました、すし屋さんも待たずに食べられました”
確かにネタは大きく新鮮でしたが、シャリ寿司にぎりは機械握りでしょうね”
余り食べ付けないネタは心配で手が出ませんでしたが、
折角きたのに、田舎の寿司ネタではと”まぐら3点盛りを食べて来ました”


生かきを、採れたてを目の前で割いてレモンを掛けて頂きました、600円を言うことなしでした!







2009/06/12 20:42:43|我が家の花
嫌な梅雨の時期が!

関東や東北南部で梅雨入り
気象庁は10日、関東甲信、北陸、東北南部の各地方で梅雨入りしたとみられると発表した。昨年に比べ、関東甲信は12日遅く、北陸と東北南部はそれぞれ9日、12日早かった。

今日は梅雨の晴れ間でしたね”
野菜畑の草むしりを”右手の中指が痛くなりました”

梅雨入り雨空に映えるアジサイ

裏庭に紫陽花を撮りに出たら蛇に出くわし急いで逃げて来ました!
孫が平気でシャッターを押しました!!!







2009/06/07 20:26:50|農作業
田んぼの苗は順調に育ってま〜す”


皆様週末はお出掛けですか?
今日は暑い日差しが、気温一気に上がりました”
暑い中、田んぼの植え直しに頑張りました!
今は可なり植え直しを遣る農家は無くなりました、が、
我が家は自己満足で!
そんなに収穫影響あるのかなあ〜
グータラ母ちゃん口説いてま〜す、

デジカメおばさんは毎日写真だけは撮ってますよ!

その後の田んぼの風景を入れます”

父ちゃんが「植え直しの風景も俺らで終わりだなあ」と”
記念に一枚残そうと、こんな格好になりました!
手前に写っている白い線はカラス避けの釣り糸です”

5月始めに田植を”
一ヶ月たった田んぼです”苗は順調に育ってます!