イラストおばさん!

タイトルを変えました! デジカケおばさん〜イラストおばさんにに! おおひら町のパソコンクラブでイラストの勉強してます!が、コロナ感染のため発表する場が有りません! イラスト展示します!コメント頂けると嬉しなあ〜 コメント頂けると嬉しいなあ〜(⌒▽⌒)
 
2009/10/08 19:12:55|日々の出来事
台風通過中10時半撮影!



皆さん台風の被害は在りませんか?


午前10時30分撮影!
我が家の野菜が無残で〜す!







2009/10/07 14:28:24|農作業
その後の野菜達

皆さん大型台風が日本を狙ってますね(^--^#)ムム
狭い日本逃げようが在りません”
どうか”!災害が起きませんように”祈るしか在りません”
皆様くれぐれもお気を付けて下さいねm(._.)m

先程小学校から連絡が入り”明日は台風の為休校に”

”我が家の野菜達です”
皆さんが敬遠する消毒をしたり、虫予防の殺虫剤も株元に蒔いてますよ”
野菜は全て自家生に”JAさん等からは「是非産直の野菜売り場に出して下さい」と
言われますが、親戚・知人に皆くれてしまいます”
最近は親戚・知人「できれば白菜・大根おしんこに着けて頂戴」と”
そりゃ無いよね”
最近は此方も先を読んで”軽トラに白菜積んで親戚に配ってますよ”

我が家の野菜達見て下さいね”








2009/10/03 22:27:04|日々の出来事
十五夜と新米”

今夜は十五夜お月見ですね”
此方も綺麗な月が出てます、が!
デジカメおばさんのカメラの腕では中々上手く撮れません”
さて、皆さん”今宵の月はどんなふうに見えますか?
我が家の十五夜飾りは今年は可なり手抜きの簡単お飾りでした”
十五夜ダンゴは毎年手作りでしたが
今日は近くのセブンイレブンの店長がダンゴを売りにきました
顔見知りの店長に進められて対買ってしまいました”(〃∇〃)ゝエヘヘ〜
里芋を堀り、色々具を入れて芋煮でしたが
ババが手歩いて里芋掘りませんでした(--#)ムム
仕方ないのでジャガイモでけんちん汁に
お米は勿論新米炊きましたよ =*^-^*=にこっ♪







2009/10/01 19:29:40|日々の出来事
今日は父ちゃんの誕生日”

6年前のクリスマスかなあ〜父ちゃん一杯飲んでご機嫌です

皆さんいよいよ10月に”
「天高く馬こえる秋」

(●)/ネット徘徊〜素敵な歌詞を見つけました
♪『人生の扉』
春がまた来るたび
ひとつ年を重ね

目に映る景色も
少しずつ変わるよ

陽気にはしゃいでた
幼い日は遠く

気がつけば五十路を
超えた私がいる

信じられないはやさで
時は過ぎ去ると

知ってしまったら
どんな小さなことも

覚えていたいと
心が言ったよ

満開の桜や 色づく山の紅葉を
この先いったい何度見る事になるだろう

ひとつひとつ人生の扉を開けては
感じるその重さを
ひとりひとり愛する人たちのために
生きてゆきたいよ

君のデニムの青さが褪せてゆくほど
味わい増すように

長い旅路の果てに輝く
何かが誰にでもあるさ

今日は父ちゃんの誕生日です

朝一番に3人の孫達〜
「おじいちゃん誕生日オメデトウ〜」
「おじいちゃん幾つになったの」
「66歳に!」
「何時までも元気でトラクターに乗って田んぼ頑張って下さい」と
下手な字で小学一年の孫からメッセージカードが届きました

ジジは感無量で!「プレゼント等何もいらないと」
日々大家族でトラブルも時たま起きますが
孫3人と暮せる幸せに満足してます!







2009/09/27 22:43:34|農作業
毎日野菜の水くれ”

今日は一日曇り空”いよいよ雨が降るかなあ〜

皆様9月最後の週末いかがお過ごしですか?
我が家は家族7人それぞれに皆出かけて行きました
ババは親戚の墓参りに10時に家を出ました

お天気が続き野菜畑は毎日水くれがが朝晩の一仕事です
5日前に植出した白菜やっと根付いたかなあ〜

大根は未だ芽がでたばかり、水の勢いで苗が倒れてます

10日過ぎた大根はやっと大根の葉らしくなって来ました

雨を待って移植鉢のなかで、おしくら饅頭のブロッコリー
早く広いとこに植出しとギューギュー言ってます