イラストおばさん!

タイトルを変えました! デジカケおばさん〜イラストおばさんにに! おおひら町のパソコンクラブでイラストの勉強してます!が、コロナ感染のため発表する場が有りません! イラスト展示します!コメント頂けると嬉しなあ〜 コメント頂けると嬉しいなあ〜(⌒▽⌒)
 
2010/01/16 21:43:38|その他
どんど焼き無事に終わりました”

自治会最後の行事どんど焼きが無事終わりました”
会計・副・会長と6年間の長い自治会活動もどんど焼きで全て終わりに
何かほっとしたような、寂しいような今夜の父ちゃんです”
お神酒が入った父ちゃんは、お風呂から上がり「6年間は長いような短いような」と
独り言を言って寝室に引き上げました”「ご苦労様でした」

”どんど焼きとは”
古来より日本では、年のはじめをよろこばしく思い、
「正月様」という福の神が降りて来ると考えられてきました。
正月様は家々の門松や正月かざりで迎えられ、正月が終わるときに
門松や正月かざりを燃やすと、どんど焼のけむりに乗って帰ります。
また、この火でおもちを焼いて食べると一年間大きな病気をせずに暮らせるという
言い伝えもあります”ネット〜
午後5時半点火!デジカメおばさん点火撮影は出来ませんでした








2010/01/13 19:58:25|その他
板室温泉に湯治”エエエ?

皆さま又冬将軍が日本中襲ってますね”全国的に厳しい寒さに
此方も寒い北風がビュービュー吹荒れました
気温も可なり低く一日コタツのお守りで過ごしました
北国、日本海側は大雪でしょうね
凍えるような寒さが何時まで続くかしら?

11日12日一泊で栃木県北の板室温泉に湯治に""""""""
去年姉が足を骨折、新年会を兼ねて板室温泉に
2泊予定しましたが湯治には未だ早いで一泊に
温泉4回入って来ました(〃∇〃)ゝエヘヘ〜
帰りは日光東照宮をお参りして寒波の前に無事家路に着きました
一日違いで県北は猛吹雪に”昨日帰りラッキーでした

東照宮参拝も何度か行ってますが毎回修復工事してますね
世界遺産を守るには可なりのお金が掛かってますね
拝観料が1300円高いかなあ?
世界遺産を守るには仕方無いのかなあ""""""""""







2010/01/09 20:29:47|その他
今年のお飾り・しめ縄

皆様寒い日が続きますね”暖冬は何処へ”
日本海側では雪が降り続いてますね”
此方は大晦日からカラカラの晴天が続いていて”今日も冷たい風がビュービュー吹きました

今年も七草も済んで、松飾は7日だったかしら?
11日鏡開き(お供えの鏡餅は包丁で切らないでかなづちのようまもので割ると良いと)と
15日小正月が来ますねドンド焼きでしめ縄を燃やしますね”

我が家の神棚のしめ縄飾りです”田んぼで取った藁で造ってます”

⒈ 神棚

⒉ 床の間のお正月飾り

⒊ 玄関の南天







2010/01/06 21:48:13|その他
今年も忙しい日々が

今年も忙しい日々が続きます”まとめてプログ更新です
2日・毎年恒例の 出流山満願寺 (いづるさんまんがんじ)に初詣に
何時もの店でお蕎麦を食べて
4日・午後から大豆調整に
この機械で変形した大豆や、
ごみを取り除きます。と同時に、
大、中、小の3種類の大きさに
分類されます。
悪い大豆を取り除いた大豆です。
之を30`の紙袋に詰めて農協の倉庫にパレットに乗せて保管します
15日が豆の出荷です”出荷風景は又更新します

5日・孫のサッカーの発蹴りに”ママがパートでババがでしゃばりデジカメ撮影に”
日立栃木サッカーUVA SCの選手とカメラに収まる孫です”
ババは相変わらず孫バカを遣ってます”
6日・我が家の黒大豆の選別に、お膳でコロコロ転がします
7日・スイミングで発泳ぎです”
8日・青色申告の簿記講習会に”
9日・集落営農の黒大豆の選別作業が入ってます”
うーん今年も忙しくなります”!(」゚ロ゚)」フウウ(^o^;)







2010/01/01 16:17:26|その他
2010年スタート
あけまして

        おめでとう

               ございます
                

今年も楽しいプログ付き合い
宜しくお願いします