14日 9:30〜11:30 晴 11℃ 上人橋から東岸を遡ります。 中州にダイサギ2羽、少し上ると、カルガモ6羽見えましたが、昨日寒かったせいかあまり鳥がいません。 赤津川に入ってカルガモ、コガモが少数ですが現れました。中にカイツブリが1羽混じっていました。 モズが電線に1羽みえました。 ヒバリは西岸の一か所しか囀っていませんでした。 田にアオサギ3羽並んでいました。皆、幼鳥のようで、それぞれ模様が違っています。はっきり把握できるようにしなければ。 滝沢ハム池の林にキジバトが6羽一緒に移動していました。公園のモクセイに、ムクドリが5羽移動していました。 滝沢ハムの池にオカヨシガモが♂2羽、♀3羽、今年は飛来が増えていて嬉しいことです。他はヒドリガモ2羽のみでした。 大砂橋付近の中州にはほとんど鳥がいなくて、ハクセキレイが1羽のみ浅瀬を渡っていました。 取水口からカワセミが1羽、川に向かって飛んで一瞬で移動していきました。 山林を茶色の小さな鳥が3羽横切って行きました。小さなチッチという鳴き声からカシラダカと思います。 いつも何かしらいる公園の川には何も来ていませんでした。 公園の芝生にツグミが1羽、今年は少なくて会えるのは幸いです。 サクラ並木には、シジュウカラ、コゲラ、エナガが現れては消えていきます。 公園の池、西池にはやはりヒドリガモが多く73羽、カルガモ15羽、コガモ3羽で池いっぱいに広がっていました。なんとかカウントして、ふと池の周囲の烏を見ると、土手の上から見るので、頭だけが見て、何か黒っぽいカモが1羽、少し他のカモとは距離を置いていました。何かの♀か、と思ってよく見ると体は褐色で、オナガガモの♀のような羽の模様がありました。何か特色を探さねば、と思って見ていたら、嘴のそばに白い斑点がありました。取り急ぎそれを絵にして家に帰り、嘴を頼りにネットを探すと、なんとトモエガモの♀に当りました。 トモエガモは今季♂を何とか確認しているので、可能性はあります。バードリサーチと野鳥の会の方にお聞きするとトモエガモで間違いないと教えていただきました。自分で確認できたことくらい嬉しいことはありません。少数派のカモが、この池にもやってきてくれたことも嬉しいことでした。今日はたった1羽でしたが、少数派のトモエガモなどは他のカモと一緒にわたっていくのだそうです。 永野川はいつもにもまして鳥は少ない日でした。ウグイスも囀りませんでした。でも睦橋付近で、川床の石のうえでキセキレイが1羽来ていました。またイソシギガ1羽、水面すれすれに遡っていきました。 昨日の寒さのせいか、今一鳥が少なかったのですが、トモエガモの♀を確認できたこと、こんなにうれしかったことはありません。 カイツブリ:赤津川、中ほどに1羽。 キジバト: 滝沢ハム林6羽。 カルガモ:合流点に1羽、5羽、赤津川に2羽、2羽、5羽、 公園西池に15羽、 東池に20羽、計50羽。 ヒドリガモ:滝沢ハム池に2羽、公園西池に73羽、計75羽。 コガモ:赤津川3羽、1羽、公園西池に3羽、東池に5羽、 永野川上人橋付近3羽、計15羽。 オカヨシガモ:滝沢ハム池♂2羽、♀3、公園東池に2羽、計7羽。 トモエガモ: 公園西池に♀1羽。 ダイサギ:合流点に2羽、赤津川に1羽、1羽、大砂橋付近に1羽、 公園上空1羽、計6羽。 アオサギ:赤津川田に3羽。幼鳥。 イソシギ: 睦橋下中州で1羽。 トビ: 赤津川上空1羽。 モズ:赤津川田の電線に1羽、滝沢ハム林に1羽。 カワセミ:大砂橋付近取水口で1羽。 コゲラ:公園樹木に1羽。 スズメ: 特に目立った群れはない。 ムクドリ:滝沢ハム桜並木に5羽。 ハシボソカラス: 特に目立った群れはない。 ハシブトカラス: 特に目立った群れはない。 ヒバリ:赤津川1か所。 ハクセキレイ:大砂橋付近中州に1羽、永野川睦橋付近1羽、計2羽。 セグロセキレイ:上人橋付近1羽。 キセキレイ: 睦橋付近で1羽。 シジュウカラ: 公園樹木で1羽。 エナガ: 公園樹木で3羽。 ツグミ: 公園芝生で1羽、公園池岸で2羽、計3羽。 カシラダカ: 大砂橋付近3羽。 |