5日 10:00〜12:00 晴 18℃
よく晴れて風もない探鳥日でした。
二杉橋上には少し中州が出来ていましたが、流れが速い気がしました。
睦橋手前でセグロセキレイが2羽、1羽、1羽現れ、その後公園で1羽、2羽、2羽、2羽、2羽、3羽、 赤津川大砂橋手前でも1羽、計18羽と大幅に多くなっています。
ハクセキレイは、睦橋付近、川の東側の民家の屋根に3羽、そのうち1羽が空中に飛んでいる虫を捕らえていました。この辺りでは、川以外で目にするのは珍しいことです。大砂橋手前、川でも1羽で計4羽、近頃見ないことも多かったので珍しいことです。
キセキレイも公園の川で1羽、秋になったな、という気がします。声も細く、体型もスレンダーな感じがします。多数のセグロセキレイから逃げ回っている感じでした。
カケスが公園の川を越えて3羽が北の方へ飛んで行きました。腰の白や羽の樺色、飛び方も確認出来ましたが青い模様は確認出来ませんでした。大砂橋近くでも岸から岸へ飛んで行く姿、大岩橋近くでは鳴き声も聞こえました。
カワラヒワが、大岩橋河川敷林上空5羽、赤津川岸上空3羽計8羽、通過しました。羽の繊細な黄色が現れて綺麗です。
今年はカモ類が少ない気がします。コガモはやっと2羽現れました。カルガモも、公園の西池に20羽、赤津川に4羽、5羽計29羽のみでした。
赤津川で少ないカルガモに混じってバン1羽。こちらも今年は少ないですね。
カワセミが公園の川から飛び立って大きなエノキの上の枝に飛び移っていました。水辺の鳥なのに、時々木の上にいます。赤津川では2羽が縺れて飛んでいきました。
赤津川の岸の電柱に止まっていたモズの1羽が小さな蛇を咥えていたようでしたが、落としてしまいそのまま飛び去りました。
アオサギが少なく池に1羽のみ、ダイサギ9羽、数はその日によってかなりの差があります。
ジョウビタキは大岩橋河川敷林で1羽と思われる声がしました。家の狭い庭でも時には4羽くらい確認するのですが、この辺りでは少ない気がします。
大岩橋上流、河川敷林は、やはり宝庫です。いろいろな声が聞こえ始めました。ホオジロは公園と、ここで声を確認出来ましたが、何か別の鳥も来ているらしいのです。姿は見えないのですが、アオジやカシラダカが来る頃です。
大砂橋下の対岸の川原からシメが3羽飛び立って岸の木の中に消えました。もっとゆっくり見たかったのですが、その後は出てきませんでした。
確実に、鳥が増えて来ています。出来ればもっと見ていたいと思う日々です。
カルガモ:赤津川で、4羽、5羽、西池に20羽、計29羽。
アオサギ:公園西池に1羽。
ダイサギ:滝沢ハム調整池に4羽、赤津川畔の田に1羽、1羽、公園に1羽、池に1羽、合流点に1羽、 計9羽。
バン: 赤津川に1羽。
モズ:合流点で1羽、公園で1羽、2羽、赤津川で1羽、1羽,計5羽。
カワセミ:公園の川で1羽。赤津川で2羽。計3羽
コゲラ: 大岩橋河川敷林で1羽。
ハシボソカラス・ハシブトカラス:特に目立った群れはいませんでした。
カケス:公園を渡って3羽、声1羽、大岩橋近くの山林から対岸へ1羽、声2羽。計7羽。
ヒヨドリ:特に目立たなかったが増えています。
スズメ:特に目立った群れはなく、数が減っている感じ。永野川睦橋付近土手に25羽の群れ。
ハクセキレイ: 睦橋手前の民家の屋根に3羽、池に1羽、計4羽。
セグロセキレイ:睦橋付近4羽、赤津川で2羽、公園で1、2、2、2、2、3,大岩橋付近で1羽 赤津川で1羽、計18羽。
キセキレイ:公園の川で1羽。
カワラヒワ: 大岩橋河川敷林で5羽、赤津川上空で3羽計8羽。
シジュウカラ:大岩橋民家の樹木に5羽、滝沢ハムの植え込みに3羽、計8羽。
メジロ: 大岩橋近くの民家の樹木に5羽。
シメ:大砂橋したの対岸の川原シメが3羽。
ジョウビタキ:大岩橋河川敷林1羽の声。
ホオジロ: 公園ワンド跡に1羽、大岩橋上の川原で1羽。
10日 晴 15℃
錦着山 9:30〜10:00
よく晴れていましたが、光線加減であまり鳥が確認出来ません。
ヒヨドリが山全体に飛んでいるようでした。
メジロは確かにたくさん鳴いていますが姿が見えません。
シジュウカラ1羽東面の大木でどうやら見ることが出来ました。
ウグイスが1羽、南面の麓の藪で、地鳴きしていました。
赤津川、永野川
トピックスは、カシラダカ。大岩橋と大砂橋の中間の河川敷で、小さな声と動きがありました。ホオジロかと思って、見落としそうでしたが、双眼鏡に入れると特徴的なカシラダカの冠毛でした。私の感覚がおかしいのか、割と大きく見えて、何度も見直しました。3羽、2羽まで確認出来ましたが、恐らくもっといると思います。
合流点付近の川岸でモズ1羽、今日は少なくて滝沢ハム近くの植え込みで1羽、公園で1羽のみでした。
ダイサギが目立ち赤津川で1羽、1羽、1羽、2羽、滝沢ハム調整池で4羽、大岩橋付近で1羽、1羽、計11羽でした。
赤津川でカルガモに混じってカイツブリが1羽、コガモ1羽、2種ともまだ少ないですね。
カルガモは公園の池26羽を最大に計40羽。ヒドリガモも公園の池に2羽きていました。
カモ類の少ないのは河川工事の影響かも知れないとのことでした。二杉橋の直ぐ下、睦橋から高橋までの東岸に続いて、今日も新たに合流点で河川工事が始まりました。
公園でハクセキレイの顔の黄色い若鳥1羽。暫くぶりで見ました。換羽中の若鳥とのお話でここでは珍しいことです。ハクセキレイは、赤津川1羽。公園の川でもう1羽、少ないが確認出来ました。
カケスは大砂橋手前で、1羽が川を北へ渡って行きました。渡った先の藪のなかで3羽くらいの声が聞こえました。
サクラは全部の葉を落とし、ユリノキは全部枯れ、景色が徐々に冬になっていきます。いよいよ探鳥の季節です。
カルガモ:公園の池で26羽、赤津川で1羽、4羽、6羽、3羽計40羽。
コガモ:赤津川でカルガモに混じって1羽。
ヒドリガモ:公園の池で2羽。
カイツブリ:赤津川で、カルガモに混じって1羽。
アオサギ:赤津川で1羽、公園川で1羽、池で1羽、計3羽。
ダイサギ:赤津川で1羽、1羽、1羽、2羽、4羽、1羽、1羽、計11羽。
モズ:合流点付近川岸で1羽、滝沢ハム付近で1羽、永野川川岸で1羽。計3羽。
スズメ:あまり目立ちませんでした。
ハクセキレイ:赤津川で1羽、公園の川で2羽(1羽が顔の黄色い若鳥)、計3羽
セグロセキレイ: 赤津川で3羽、羽1、1羽、大岩橋上の河川敷林1羽計6羽。
シジュウカラ: 滝沢ハム付近で3羽。
ホオジロ: 赤津川川岸で1羽。
カシラダカ:大岩橋大砂橋中間くらいの河川敷で5羽。