22日 薄曇 16℃
錦着山 13:30〜14:00
公園 14:00〜15:00
曇りの予報だったのに、よい天気になりました。午後になったのですが、番外で、錦着山と公園だけでも見ようと思って出かけました。
錦着山はいつものヒヨドリの声がほとんどせず、不安になりましたが、それだけ静かで、神社への階段付近でシメの声を聞きました。落葉樹の大木でシメが3羽、確認したのですが、すぐに飛び去ってしまいました。北側を廻って頂上に行く途中で、たくさんの小鳥が飛び頂上に向かっていきました。
頂上の西の広場で、メジロ7羽、エナガ3羽、コゲラ1羽、シジュウカラ2羽まで確認出来ました。場所も季節的にもよい探鳥地だと思います。
錦着山裏から合流点に出ました。
田の電信柱に一瞬小型のワシタカが田から飛んで停まってくれました。顔の模様からチョウゲンボウと確認しました。近くで見られて幸いでした。ハヤブサの仲間の特徴的な顔で、これは識別できます。胸の模様は縦班であることを始めて確認出来ました。
合流点から上人橋、公園に続く草むらが一面に刈り取られて、広い平原状態になっていました。見通しがよくなり、ケリが2羽、白い羽を見せて移動して、他にアオサギが1羽、ツグミが1羽、キジバトが1羽、モズが1羽、点々と見えて、なぜかよい探鳥地になったような錯覚に見舞われました。でも、この草むら状態が、どんな風に変わっていくのか不安です。通り抜けられていた、通行止めの柵が厳重になり、自転車で通るのはとても危険でしたがなんとか通り抜けて公園の方に出ました。次はこの風景をどこから見ればよいのでしょう。
滝沢ハムの池付近。
池にはカルガモ26羽、コガモ18羽、ヒドリガモ2羽,ダイサギが5羽、来ていました。
広葉樹にはツグミとシロハラが近い場所にいました。またの機会に来れば、また別の鳥が来ているかも知れないと思い、楽しみです。
滝沢ハムの敷地内の大木のてっぺんにダイサギが1羽停まっていました。ダイサギが集まってくることは公害と見なされるので、そうならないように祈ります。
大岩橋上は既に夕暮れに近い雰囲気でした。
カケス4羽くらいと思われる声が聞こえました。
電線に留まっていた鳥が一瞬聞き覚えのない声で鳴きましたが、モズの鳴き真似だったことが分かりました。他の小鳥類は確認出来ませんでした。
公園の川で、対岸にシメ3羽、ツグミ1羽、キジバト1羽、川の浅瀬に、ハクセキレイ1羽、セグロセキレイ1羽、キセキレイ1羽、イカルチドリ1羽、何か勢揃い、といった感じでした。その後、イカルチドリが2羽、声を上げて舞い上がり、また下りて歩いていました。
サクラ並木にエナガが4羽確認出来ました。
公園の池には、なぜかコガモが1羽のみでした。本当になぜ?と思ってしまいます。
時間もコースも違いましたが、また違う気分で、少しゆったりと鳥を楽しめた気がします。それにしても、川の工事が気になります。一日も早い終了と自然の回復を願います。
26日
永野川赤津川 9:30〜11:30 晴 13℃
曇りの予報でしたが、晴れていたので決行です。
二杉橋から入ると、上流の工事と、冬場の水涸れで(伏流水のため)河床が広く見えていました。
岸の藪はほとんど刈り取られているのですが、ウグイスが地鳴きしていて少し救われました。また少し刈り残された草むらでカシラダカの声が聞こえました。
上人橋までの間、ハクセキレイ、セグロセキレイが1、2羽、飛び交っていて、アオサギ、ダイサギが羽を休め、アオサギ1羽が大きな民家の大木のてっぺんに停まっていました。
上人橋上の河川敷ではダイサギが12羽の群れがいました。
東駐車場への道が通れないので、先に公園の池に廻りました。東池にはカルガモが35羽、ヒドリガモが8羽、西池にはヒドリガモ8羽、今年はヒドリガモが少なめです。
西池にカワウが3羽、カワウは久しぶり、ここではこの3羽は珍しいことです。
川に下りてくると対岸の木にシメが2羽。シジュウカラも3羽、やはり川は良い場所です。シメは大岩橋の河川敷林で3羽見つけました。
大砂橋と大岩橋の中間辺りの対岸でカケスの声が聞こえ、動きがあって低木の上に出てきました。羽は見なかったのですが、茶色の顔が確認出来ました。
ジョウビタキの声が聞こえ、雌が養護施設のフェンスに停まっていました。声のみのことが多い場所で、姿を見るのは珍しいことです。
滝沢ハム近くのサクラ並木でコゲラが盛んに鳴いていました。
少し離れている、川の北岸の低木でエナガの声が聞こえました。なんとか双眼鏡に入れることが出来、5羽確認しました。
滝沢ハムの池近くの雑木で、ホオジロが3羽飛び交っていました。
池にはコガモ17羽、カルガモ4羽、ダイサギが2羽、重要な水場となっているようです。
赤津川ではかなり大きな工事となっていますが、水たまりでアオサギが餌を狙っているのか佇んでいたりするので、たくましいな、と思うと同時に気の毒になります。
工事がない民家が近い辺りで、コガモ10羽、カルガモ4羽がみえました。
また岸辺の草にはアオジが動いていたし、カワセミも1羽久しぶりに暫く目の前を行き来してくれました。
錦着山裏辺りまで来て田んぼにムクドリが9羽、ツグミが1羽採餌して歩いました。ごく普通の風景ですが、気分が安らぎます。
カワラヒワの数も増えてきました。
鳥たちは、変わって行く環境の中で必死に生きているように思えます。一刻も早く、充分な環境が回復しますように。
カルガモ:公園東池で35
羽、西池で1羽、滝沢ハム池で4羽、赤津川で4羽、7羽、計51羽。
コガモ:滝沢ハム池で17羽、赤津川で10羽、計27羽。
ヒドリガモ:公園西池で8羽。東池で8羽計16羽。
マガモ: 赤津川でカルガモに混じって1羽。
カワウ: 公園西池3羽。
キジバト: 公園1羽、滝沢ハム1羽、赤津川1羽、計3羽。
アオサギ:永野川で1羽、1羽、1羽(民家の木の上)、公園池で1羽、川で1羽、1羽、赤津川で1羽、計7羽
ダイサギ:永野川で4羽、1羽、公園12羽、滝沢ハム池2羽、計19羽。
モズ:大岩橋付近田で1羽、赤津川で1羽、計2羽。
カワセミ: 赤津川で1羽。
コゲラ: 滝沢ハム付近サクラ並木で1羽。
ハシボソカラス・ハシブトカラス特に目立った群れはない。
カケス: 大砂橋近くの対岸の低木で1羽。
ヒヨドリ:今月に入ってめっきり減ってきている。
ウグイス: 二杉橋付近1,大岩橋付近山林で1計2羽。
ムクドリ: 錦着山裏の田に9羽、
スズメ: 錦着山裏の田100羽+、赤津川岸に100+、移動の群れが多い。
ハクセキレイ: 二杉橋上に2,公園池に1,計3羽
セグロセキレイ:二杉橋上に1羽、1羽、公園川にに1羽、3羽、2羽、1羽、 計10羽。
カワラヒワ:睦橋付近7羽、公園中洲で3羽、7羽、大岩橋河川敷林で4羽、赤津川で35羽、計56羽。
シジュウカラ:公園1羽、1羽、1羽、大岩橋河川敷林で1羽、計4羽。
ジョウビタキ:大岩橋付近で1羽、
エナガ:公園川岸低木に5羽。
シメ:公園の対岸の木に1羽、1羽、大岩橋河川敷林に3羽、計5羽。
ツグミ:公園芝生1羽。錦着山裏の田に1計2羽。
ホオジロ:滝沢ハム付近林で3羽。
カシラダカ: 二杉橋上岸の草地で1羽。
アオジ: 赤津川岸の草地で1羽。