25日 薄曇 18℃ 9:30〜11:30
予報に反して、薄日が差してきたので、待望の日曜日の観察に向いました。
二杉橋近くには、カルガモ、2羽、1羽、コガモ1羽のみ、でもウグイスは囀っていました。
上人橋までの間に、カルガモ、2羽、3羽、1羽、1羽、離れた状態でいました。睦橋付近に、中洲で1羽で蹲っている状態が2カ所、こんなところで抱卵するのか疑問ですが、初めての光景です。
トピックスはイワツバメです。赤津川新井橋付近(陶器瓦店上)で、ちょっと尾の感じがちがうものが橋の付近を飛び交っていました。少し観察すると、腰の白さが確認出来ました。5羽、数分飛び交っていたのですが、どこかに行ってしまって戻って来ませんでした。
それに比べて、ツバメが少なく、二杉橋から上人橋までは、全く見えず、公園に入って1羽ずつ4羽。赤津川で2羽のみでした。すこし気温が低めなせいか、時間の関係なのか、どちらかかも知れません。
公園の中の草地で、ヒバリが囀っていました。今年は草の刈り取りをまだやってないせいか背の高い草で覆われています。うまく巣立つまでこのままで、と願うばかりです。
公園の川で、確かにカワセミの声がしました。でも中洲に草が茂っているので対岸が見えず、確信が持てなくて待ってみると、3、4分後、こちら側に飛び出して、エノキの大木に留まりました。久しぶりのご褒美でした。
大岩橋を渡ると、久しく聞かないな、と思っていたガビチョウの声が飛び出してきました。河川敷林からなのですが、姿は見えません。声が大きく響くのでかなり離れたところにいるのでしょう。
同じく河川敷内でホオジロ1羽、2羽が移動していました。その後、少し上った河川敷で囀りが2カ所、また滝沢ハム林でも1羽囀っていました。季節到来なのでしょう。今日はホオジロが多いようです。
河川敷林のハリエンジュで、エナガの声がして、探してもみつかりません。少しして、かなり高い木の上の枝が動いて、2羽が上空に飛び立って、声が聞こえなくなりました。
また林で動く鳥がいて背中だけでは確認出来なかったのですが、少ししてこちらを向いてくれたのがアオジ♂ですた。
また、川ではダイサギが1羽。工事が休みなので川の中を歩いていました。
思えばツグミもシメもぱったりといなくなっていました。5日前まではまだ数多くいたのですが。鳥たちの季節が変わるのは、一瞬なのでしょうか。
山林ではフジの花が今盛りです。狭い庭で見るのでは感じられない大きな風景を作ります。
キジ: 永野川二杉橋付近中洲に1
羽、滝沢ハム付近1羽、赤津川岸に1羽、計3羽。
カルガモ:公園東池2羽、西池2羽、川2羽,永野川上人橋〜二杉橋10羽、滝沢ハム池1羽、計17羽。
コガモ:二杉橋付近1羽、滝沢ハム池羽7、計8羽。
ダイサギ: 大岩橋上川に1羽、赤津川に1羽、計2羽。
トビ: 公園上空1
モズ:二杉橋〜上人橋2羽、公園1羽、滝沢ハム付近林1羽、計4羽。
カワセミ: 公園エノキの大木で1羽。
コゲラ:滝沢ハムクヌギ林で1羽。
ハシボソカラス・ハシブトカラス:目立った群れはいない。
ヒバリ:公園草地で1羽、 赤津川西岸田で2羽+ 計3羽。
ツバメ:公園1羽、1羽、1羽、1羽、赤津川2羽計6羽。
イワツバメ: 赤津川新井橋付近で5羽。
ヒヨドリ:数も減っていて目立った群れを見なかった。
ウグイス:大岩橋河川敷林1、山林1、睦橋付近1、二杉橋付近1計4羽。
オオヨシキリ:
ムクドリ: 赤津川で1羽。
スズメ:数は多いのですがあまり目立った群れはいませんでした。
セグロセキレイ:赤津川で2羽、二杉橋付近で1羽、公園で2羽、大岩橋付近
で1羽、計6羽。
カワラヒワ:公園で囀り1羽。
ムクドリ:赤津川岸で1羽。
エナガ: 大岩橋河川敷林で2羽。
ホオジロ:大岩橋河川敷林1羽、2羽、1羽(囀り)、1羽(囀り)、1羽(囀り)計6羽。
アオジ:大岩橋河川敷林で♂1羽。
ガビチョウ:大岩橋河川敷林で1羽。
追記
5月1日、思い立って大平町川連、真弓付近へシギ、チドリを探しに行きました。
でも水を張っている田は、ほんの一部分でした。耕耘機は活動しているので、連休終りくらいにはもしかしたら、シギ・チドリに会えるでしょうか。
張られた水に虫が育ち、それを見つけて鳥たちが来てくれることは、どの位の確率なのでしょうか。
ヒバリは数え切れないほど鳴いて、子ヒバリが1羽、田を離れてビニールハウスの鉄骨に留まっていました。