やさぐれ社労士の独り言

つい最近までハロワ勤務のやさぐれ社労士が本音で漏らす独り言。 何でもありの劇薬指定!
 
2010/02/07 17:19:51|メンテ系
通勤車両のメンテ
先週は3台のバイクを乗り回しのためバタバタしていて掲示板アップできませんでした。50半ばになってもバイク乗り回すのが大好きなオッサンです。

んで、今週は冬場の通勤用のアクティーの整備してました。最近ヒーターの効きが悪いのとミッションからゴロゴロ音がするので気になってたんです。

ヒーターの方はサーモスタットの不調が原因。取り外して手近な鍋で煮てテスト。それを見て嫁が物凄く嫌がってた。
78度で弁が開くはずが60度チョイで開いてしまう。開閉温度が狂ってます。買うと高いので一旦バラしてピンの頭をグラインダーで削りました。2度ほどトライしてピッタリ78度で設定完了。我ながら自分の腕に感心。

クーラントは勿体ないので桶で受けて再使用。ただ、アクティーはエンジンとラジエターが離れているのでパイプ内のエア抜きが必要。
正式にはパイプ途中にあるバルブを緩めてエアを抜くんですが、ネジが固いのと狭苦しい場所のため回避。クーラント入れた後、ゴムホースの部分をプニョプニョ揉んでごまかし。指先が疲れた〜。

車体の下に潜った時、エンジン下部に何だかグリスが飛び散ってるのを発見。よく見るとリアのドライブシャフトのインナーブーツの周囲に沿ってベタッと張り付いてる。ブーツ裂けたかなと思ったが破損はない模様。取り付けバンド周辺にグリスが付いてるのでブーツの劣化で染み出したのかも。よく見たら反対側も僅かに漏れてる。10万キロ走ってちゃしゃーあんめぇと思いつつも、またまた安い方法を考察。

漏れを止めりゃいいんでしょ、てなことで、とりあえずはテープで巻いて接着剤を上塗り(画像1)。再度漏れ出したらブーツ交換だな。ブーツは1個数千円もするので痛いな。

最後はキーシリンダの接点磨き。先々週、勤務先から帰ろうとした際、エンジンが吹けない。始動やアイドリングは問題ないのだが、アクセル踏むとボボボ・・・と止まりそうになる。キャブかなと思ったが、朝は全く何ともなかったのに突然の不調。寒いのでヒーターつけたがファンも回らない。
ヒューズを見るためエンジンを一旦切って再始動。そしたら何事もなく吹け上がる。ヒーターも効きだした。原因はこれしかない。キースイッチの接点不良。

また再発すると困るし、走行中に発生でもしたら目もあてられない。キーシリンダを分解したら案の定、接点にサビや汚れがわんさか。早速清掃、研磨してグリスを塗っておきました(画像2)。

キースイッチの不調は意外と多いんです。突然エンジンがかからなくなったりとかライトが点かないとか、複数の電気系統が同時に発生した時はキーを何度かコリコリやって、直るようだとビンゴ。
修理はドライバーがあれば簡単です。ディーラーなんぞに持ち込むと万単位の修理代取られっかんね。







2010/01/23 21:00:48|パソコントラブル
回線速度測定
先週、自宅のネット回線を光ファイバーに変更しました。バタバタしていて先週の記事はアップできませんでした。スマンです。

んで、速度は上昇しました。従来は同軸ケーブル使用で7〜8Mbpsだったのが現在は約20Mbpsへ。もうチョイ上がるかと思ってたが、ベストエフォート型(皆で回線を共有)なのでこんなもんかな。深夜になると少しはアップするみたい。

ちなみに私が使ってる速度測定のサイトは昔からある
BNRスピードテストです。低めですが安定したデータが返ってきます。
他にも色々あるので「回線速度測定」と検索して調べてみるといいですよ。

ちなみに私のPCでは設定を色々いじくりました。久しぶりにパケット伝送の勉強をやり直した。頭いて〜。
設定変更したのは、MTUとRwin。MTUってのは1つのIPパケットの最大サイズを示す値。Rwinってのは一度に送信するデータのサイズのこと。これらの値と回線速度は一定の法則があり、これらの値に整合性がないと伝送ロスを生じ、十分な速度が出なくなります。

しかもWindowsの初期値のままだと効率が悪いんです。さらにプロバイダによってMTUの値が異なるため、算式使って手計算で最適値を求めるハメに。

もちろん普通に使う分にはこんな設定しなくても問題ないですが、私のような凝り性(オタクとも言う)の者は、理論値どおりじゃないと気がすまない。

実際は10Mbps以上の速度があれば動画のダウンロードもストレスなくできます。うかつに設定を変えようとすると、システムの他の重要な部分を壊す恐れがあるので普通の人にはお勧めしません。
どうしても設定変えたいとか速度アップを望む方はプロにお任せしましょう。つか、私もその一員なんです。







2010/01/11 17:27:53|メンテ系
防寒対策
連休はまたもやバイク三昧。他ににやることないもんでね。

昨日、スクーターの調子をみるついでに日光手前の小来川まで行ってきたが、寒っ! 革ジャンと革パンツ装備なので胴体や脚はどうってことないが、手とつま先が痛いほど。

つか、わざわざ日光の近くへ行くのがバカなんだが、信号ないのでどうしても足が向いてしまう。一山向こうは銀世界。寒くて当たり前だわな。

んで、今日はスクーターの防寒対策で一日潰れちまった。寒い曇り空なんでどこにも行く気なかったし。
画像のとおり、風防とハンドルカバー、サイドバイザーを取り付け。もちろん自作。材料は近所のいせやホームセンターで調達。2千円チョイで済んだ。

塩ビの板をはさみで切って、ドライヤーの熱で成型し、ビスで止めました。こういうときは塩ビが便利。ポリプロピレンやアクリルじゃこうはいかない。値段も安いしね。

完成後気がついたが、カバーの色は車体と同じ白にすべきだったかも。でも何だかな〜。便所のスリッパみたい。

ハンドルカバーはできれば既製品の物(カブ号についてるような袋のタイプ)にしたかったが3千円以上もする。様子見てあとから布でもかぶせりゃいいや。

タバコ買いにちょいと乗ったが効いてます。身体に当たる風圧がかなり少なくなりました。その分、燃費は悪くなるかも知れないがリッター30Km以上走るので問題なし。来週にはタイヤも届くので交換してとりあえずは整備終了。

あとは、大きなプラ板を入手してドアや天井を付けてみたいな。むしろホンダのキャノピー買った方が早いかも。

通勤用に使おうと思ったが、早朝や深夜はきつそう。片道45分かかるもんで。もう少し暖かくなってからにしよう。







2010/01/01 15:52:18|雑記
明けましておめでとうございます
今年の初日の出も天候に恵まれ無事拝むことができました。
ここんとこ20数年来、ほぼ初日の出を拝みに行ってます。
画像の場所は思いっきり地元の錦着山。有名どころでは太平山がありますが、渋滞と人ごみが大嫌いなのでずーっと錦着山で迎えてます。
何といっても歩きやチャリで行けるのがメリット。以前は家で一杯引っかけてから行ってたもんで、このパターンで固定となりました。

帰りはこれまた目一杯地元の「日限の浅間さん」へお詣り。この神社は混んではいませんが霊験はあらたか。特に名前のとおり、日を限って願掛けをするのが慣わしです。詳細はリンク先をご覧下さい。

職場替わってから半年経過しましたが、景気はまだ不安定のまま。年明け直後に100名規模の大量離職者が発生するので、御用始の日から激務の再来。
安定所がヒマってのが一番いいんでしょうけど、その日が来るのはいつのことやら。







2009/12/26 17:56:02|メンテ系
修理完了
今日も一日、スクーターいじりでした。先週手付かずだったところを何箇所かメンテしました。
画像は駆動系の点検です。

スクーターってのはベルトで動力を伝達してます。左側の円盤の中にはウェイトローラーって物が入っており、回転に伴う遠心力でプーリーの間隔が変わり、ベルトの速度も変わるんです。

右側には遠心力で作動するクラッチがあり、右隅の方にあるドラムと接触し駆動力を伝えます。

今日はウェイトローラーとベルトの点検。前の持ち主はきっちりメンテしていたようで、磨耗も少なかったので清掃のみで終了。メーターは2万キロ以上ですが、部品は最近取り替えた形跡がありました。部品代助かった〜。

あとはミラーの取り付けボルトが折れ込んでおり、エキストラクターで抜こうと思ったが失敗。固着がひどい上に、やっぱ安物のエキストラクターじゃダメだな。別に入手したハンドル部品と交換して終了。

ギヤオイルはまっさらの状態なのでそのまま。最後にエンジンオイルを交換し、純正のリヤボックスも取り付けて完成。
そこらのガキが乗ってるスクーターと違い水冷4サイクルエンジンなので音も静かだし燃費も良さそう。見た目も如何にもオッサンバイクだが、125CCなので加速は息子のリード90より格段上。

あとは通勤用に少々装備を追加しよう。でかい風防とハンドルカバー、それとサイドバイザーもね。もちろん自作。
とことんオッサンバイクを追求してやる。