ミニクーパーとプラモ奮戦記

昭和38年生まれ、60過ぎて、お孫さんも誕生!晴れて爺さんとなりましたが、精神的には、まだまだガキでございます。 愛車のミニクーパーは67年式、これまた高齢車です。趣味のプラモは、これまた止められない沼に浸かっております。 日々、車に趣味に奮戦してる記録です。
 
2024/08/17 18:56:46|ミニカー雑感
極初期のサブロクのミニカー
先日、トミカのサブロクを手に入れたのだ。それも極初期のデメキンって奴でして58年式かな、これトミカなんです。
中野で見つけまして、黒い箱と赤い箱のがありましてと、僕が選んだのは水色のカラーリングの方。この色のサブロクは好きだなぁって。
トミカの中でもサブロクは好きで、色違いやら限定やら10台くらいは有りそうだけど。何処にあるんだか。
さてさて、記念撮影って事で、後ろには43のサブロクを並べてみました。こっちは60年式で、少し色が明るい感じ。
いやはや、トミカも随分と精密になりましたねぇ。
 
 







2024/08/17 0:26:25|プラモデル雑感
プラモの記憶「Back to teensF」エンジン付きのケッテンクラート

小車輪でMMのケッテンクラートを発見。これが「エンジン付き」の極初期のキットだったりわけです。見た目としては箱もボロかったけど、箱を開けると、ダイキャストのエンジンが入ってたんで、即入手したわけ。
僕のケッテンクラートの記憶と言うと、10代の頃、金属のエンジンが入ってた印象が強すぎ。もちろん作った記憶もあるし、キットが無くなった後も、エンジンだけは工具箱の隅に残ってた。
僕としては、ケッテンクラートは、エンジン付きが当然と思ってたんだけど、それは初期の物だけで、後にプラ製エンジンになったと聞いたけど、それもまた当然かなって思ったくらい。
今回、入手したキットは、定価部分が白塗りされてたり、プライスシールが貼られてたけど、気になる事も無し。
プライスシールを剥がして、箱はコンパウンドで艶を復活させてと。箱に取説はアイロンかけたりと、一通り再生してと。キットを作る事は無さそうだけど(笑)
1.ケッテンクラートの箱。旧いMMだと、箱の変色は普通かなって。ダイキャストエンジン付きの表記もありますね。
箱絵も僕のお気に入りで、真横から見たアングルは珍しいかなと。2体の歩兵の表情も印象的。MG42を担いだ兵士と、MGの弾倉を持った兵士って構成は、キット作りの参考にもなるわけです。
2.箱を開きますと、青い台紙に入ったエンジンが目に付くわけです。成形色は2色で、車両は当時のDイエロー、兵士はFグレイ。兵士のランナーには、MG42やパンツァーファーストも入ってたりして、盛りだくさんな内容なのです。
令和の時代に、ケッテンクラートはリニューアルされたんだけど、その時に「エンジンは?」って気になったのです。当然プラだったけどね。







2024/08/16 17:18:02|プラモデル雑感
イマイのポルシェ1500シュパイダーの事 

真夏の買い出しツアー、まんだらけ小車輪で入手したのが「イマイのポルシェ」でして、以前から、国産の古いカーモデルに興味もあったので、思い切って入手したのです。イマイのカーモデルなら、模型誌等で読んだ事もあるから、ある程度の知識はあったし。
キットは、他の古いカーモデルに比較すると半値程度、ジャンク品って断りもあるんで、とりあえずは中身を拝見してと。パーツが外れてたり、一部組み立てられてはいたけど、欠品も無さそうだし。それよりも、何しろポルシェのボディがポッチャリして?可愛いし。金属製のギアとか見ちゃうと、購買欲も上がるわけです。キットの値段は5.5千円だし、プラモとの出会いは一個一会ですから、思い切って買っちゃたわけです。
それにしてもねぇ「シュパイダー」って名前はプププって、発音したのを文字にしたらシュパイダーになったのかなって。モチーフはRS61ってタイプみたい。
スパイダーボディのポルシェのプラモなんて、見た事もないから新鮮です。
全長で116oくらいで、スケールとしては1/32かな。当時だと、スロットカー用ボディの金型流用かもとか。僕はキットについて全く知識が無いのは、コノキットが発売されたのは僕の生まれた頃かもとか(要勉強ですね)
ジャンクだし、一気に作っちゃおうかなとか思うくらいだけど、まずは指定の13モーターを入手しなくてはって(笑)
1.キットのパッケージ、いやはやシュパイダーって耳に残りますねぇ。何故か、箱の値段部分が削られていました。
驚くのは、箱の厚みで、わずか3センチ、この厚みに収まっちゃうくらいコンパクトなんです。
2.箱を開けたら、コレですよ。こういう演出が古いプラモの楽しさですね。ボディはスライド無しの上下分割(しかもビス止め)だし。シャーシに空いた穴は、モーターやギアの逃がしだったり。
3.プラパーツの袋は、ヘッダー付き。タイヤはゴムの一体物に、円盤状のホイールが付くパターンです。モーターを縦置きして、クラウンギアで後輪を回す仕組みも実車的だし。
しかし、今回のツアーでも小車輪で大物入手してるし、小車輪恐るべしかな(笑)


 







2024/08/16 1:53:28|日記
真夏の都内買い出しツアー・番外編

今回は栃木からの移動にJRを使いまして、少し早めに上野駅に着いたので、久しぶりに駅中の文具店アンジェに寄ってから、新橋へ向かったのです。
中野ブロードウェイでは、5月ツアーで古いMAを買ったロンドに行きまして、今回も古めの模型誌を買う事に。
1.中野では、古いAM誌を見つけまして、2000年の本を選んでみたのです。Aの文字の側に写るフィギュアの記事を読んでみたくなりまして。
秋葉レオナルドで発見したのは「プラホビー」と言う名前の冊子、新聞形式の読み物でして、ヒロさんも僕も初見の物。表紙には、カラーの紙チップが貼られていて、本格的なのかなぁって。飛行機の特集が多いみたいですが、僕は戦車特集っぽいのを買いましたが、中身の方は各ジャンルの物が無難に載ってるって感じ。面白いのは広告でして、当時のプラモ事情が見えてくるような。
2.上のアンジェで、お気に入りのRHODIAの限定物みたいのを買いましたら、同じ柄のシールを頂きましたよ。
ちょっと得した気分で、石橋まで帰ったのでしたと。

 







2024/08/16 1:27:23|日記
真夏の都内買い出しツアーB締めは秋葉でと

中野で随分と買っちゃったなぁ、とか思いつつも秋葉へと向かいます。
電車にのれば、ヒロさんとプラモの話に、懐かしい話とか。こりぁ、飽きませんね。
それにしても、秋葉って人が多いなって、猛暑もありますし。まずは駅からラジオ会館へ行きましてと、おいおいエスカレーター待ちの列が、外まで続いてますよ。ヒィーって。とりあえずは、イエサブからと、秋葉って、海外の観光客さんも沢山いるでしょ、沢山の国籍の方が模型店にいるって、こりゃ不思議な体験ですよ。宇都宮じゃ、絶対無い風景と言いますか。
イエサブは5月のツアーの時より、スケール物が減りましたねぇ。お目当ての物も無くて。更に、ボークスに行きましてと、お目当てのアレを買ったんですよ。まぁ、買う際に店員さんの的確なアドバイスも頂きました。
ラジオ会館をでましてと、まんだらけに行くんですが、ココでは外人さんが更に多かったような。更に駿河屋に行きましてと。
駿河屋では、中古でタコムの戦車が多く並んでおりまして。5月のツアーの時に気になってた戦車を安く入手できました。
そこからは、レオナルドに歩きましてと。レオナルドでは初見のプラモ冊子を買いました。
今回も、末広町でヒロさんと別れまして。真夏の買い出しツアーも締めとなりました。次回は、冬ですかね(笑)
1.秋葉のイエサブ店内、スケール物コーナーは縮小気味でしたが、国内物も輸入物も品揃えは、すさまじい物がありました。
2.これまた、恒例のレオナルドLGですが、今回もラストはレオナルドとなりました。
3.秋葉での買い物はと、タコムのヘッツァーは、中古とは言え新品同様でした。パーツ数の少ない廉価版が限定版らしいのだ。
左下の台紙に付いてるは、アドラーズネストの金属銃身でして、宇都宮で買ったアノ戦車に着けたいと思いまして、ぶっちゃけ破格の値段しますから。こう言うのが普通に買えるんだからイイなぁって。
いやはや、秋葉でもかなり散財しちゃいましたねぇ。今回も収穫多かったです。