ミニクーパーとプラモ奮戦記

昭和38年生まれ、60過ぎて、お孫さんも誕生!晴れて爺さんとなりましたが、精神的には、まだまだガキでございます。 愛車のミニクーパーは67年式、これまた高齢車です。趣味のプラモは、これまた止められない沼に浸かっております。 日々、車に趣味に奮戦してる記録です。
 
2024/05/26 1:25:26|プラモデル雑感
プラモの魂百まで?記憶の中のプラモに再会する

何だろうな、今日は模型店に行く事になっていまして。目的は「タミ〇の白にクラフト〇ンド」も買わないとって。どちらも、今すぐ必要でも無いんだけど。模型屋に行く為の言い訳にはなるし。
さて、今日はコペン号でセイワさんに行ったのです。時間帯もズレてたか、駐車場もなんとかなりました。店内に入りましてと、お目当ての接着剤とか見つけましてと、奥の方の棚へと、スケール物の新製品は、セイワさんでは奥の棚に並べてあるんですが「ありましたよコレコレ」って、思ってたよりも箱デカいなぁって。
これねぇ、連休の買い出しツアーの時に、タミヤ新橋でサンプル見てから気にしてた一品でして。
さて、買ってきたのは「1/35プテラノドン」でして、今更に新製品かよ!僕としては「思い出のプラモ」になるぞと。タ〇ヤHPの新製品情報で「プテラ…」の名を見た時からピーンと来てたんだけど。新橋でサンプル見て確信したわけでして。
この1/35プテラのキット、今から40年も前の僕が学生の頃、タミヤのギャラリーで買った物(同一の金型で作られたプラモって事)と同じなのだ。40年も前のギャラリーの時は廃材のプラで成形されて、袋入りだったけど。
当時は下関に住んでて、ギャラリー会場の博多に電車で行った事とか。会場で真っ先に見つけたのが「会場限定販売」と書かれたプテラのキットだったり。
見る物が全部良さそうに見えちゃって、グッズの定規とかシールとか色々と買ったのを思い出すし。
プテラのプラモは特別だった「限定」だしなぁって。特別な物を手に入れたんだなぁって。今みたいに何でも「限定」って書くような時代じゃないから。
で、
​そのプテラのプラモは作ったのか?って話だけど「覚えてない」のだ。何処に行ったかも覚えてないし。
しかしまぁ、それから40年も過ぎたのに、今更にプテラのプラモが手に入るとかねぇ。しかも、袋じゃなくて箱に入ってたりして。もうねぇ、中身がプテラなら良いんですよ。箱を開けたらホラッって。
いや、三つ子の魂じゃないけど、プラモの魂も百までですよね。懐かしいよなぁって。今度は作っちゃっても大丈夫そう、だって「限定」じゃないからね。
そうそう今日は、接着剤とかを買いに行ったら、たまたまプテラのプラモを見つけちゃったって、たまたま買っただけだからね(笑)







2024/05/26 0:46:38|プラモデル PROTAR
1/9MV Agusta500/4(番外5) タンクにインレタを貼る
アグスタの工作を始める時に、楽しみにしてたがインレタ貼りでして、これってプロターのキット特有だしね。それこそ10代の頃の僕がプロターに夢中になってた一つの理由でもあるわけ。
ただねぇ、今作ってるキットのインレタは少し劣化しちゃってるし。タングに貼れるんだかどうか?
で、タンクの工作の締めで、MVのインレタを貼ったら、すんなりと貼れちゃいましたよ。いやー嬉しくなりましたね。インレタの黄変しちゃった余白も目立たないし。
インレタは劣化してたのに何故貼れたの?って話ですが、多分MVマークって何色も色が重なってて、インレタも厚みがあったからかなと。色数の少ない部分は破れやすいみたいだし。
まぁ、僕としては、お楽しみの工作も出来て、良かったんだけどね。
​​​​​​
 

​​​​







2024/05/26 0:24:45|プラモデル PROTAR
1/9MV Agusta500/4L ご機嫌な工作になりましたね

「これ、絶対上手いヤツぅ」って歌っちゃうくらいに楽しいのが、タンクにシートの磨きなのです。クリアーコートしてから1カ月以上も乾燥させてたんで、塗膜パリパリですよ。1500に2000番のペーパーで水研ぎって奴ですね。最近は、無駄にペーパーの種類も増えましたが、やっぱ二つ星印のが良いですね。全体に艶が消えたら、コンパウンドで磨き作業ですね。
タンクの方は、アルミで作ったストラップを着けるんですが、タンクのRに合わせて、ストラップを曲げるのに一苦労しまして。タンクの方は燃料コックの位置も合わないし、結構ドタバタしちゃいましたねぇ。
アグスタのシートって赤い皮張りなんです、資料とか探したらGP毎に色が違わないかぁ?ってくらい。今回は、キャラ赤を筆塗りしたんです、ちょっと暗めの色を重ねて塗ってみたり、仕上げは流行りのチッピング(ラッカー塗料で)したりと。
さてさて、タングにシートをフレームに接着するんですが、接着のガイドも無くて「好きに着けてね」状態でして。タンクの方は、プラ板挟んで接着剤でベッタリと、シートの方はエポキシを使ってみました。
さてさてと、アグスタも長々と工作しましたが、とりあえず形にはなりまいやー、銀一色のフレームに、赤色が乗った瞬間に華やかになりましたね。
1.耐水ペーパーでタンクにシートを磨いてみました。塗膜が硬いと磨きも少しで済むし楽ですね。けどまぁ、4月にクリアーコートした時、こんだけ乾燥させる(作業が遅れてる)とは思わなかったけど。
2.タンクのストラップは、金属棒とか指の腹?と、使える物を総動員して丸めるのです。ちなみに、エンブレムのインレタは、何の苦労もなく貼れましたよ。
3.​フレームにタンクとシートを接着するのは一苦労しました。接着後に、タンクにパイプを繋ぐわけですが、ここでも一苦労。
各パイピンクの曲がり方とか調整しましてと、こういう地味な作業も、ほぼ完了ですね。
​​​​​
 







2024/05/19 23:10:47|プラモデル雑感
大戦中のビートルプラモに昂る!  連休都内買い出しの一品

ここ最近って、買い出しツアーに行く時は、買いものメモとか用意してるんだけど(メモとか無いと買い逃したりして)今回は、準備不足でメモは無し。
ただ、個人的には都内の大きな模型店で、1/35の輸入物とか欲しいなぁって思ってて。で、秋葉のイエサブさんで見つけたんですよ。
キットは、香港のライフィールドモデルの一品。多分新興メーカーと思うんだけど、正直自信なし。ちなみに、箱のレイアウトとか見ますと、ガチャガチャしてて落ち着きが無いって言うか。中身が良ければ…問題ないでしょって感じです。
おいおい、中身って言うかモチーフの紹介ですが、ビートルですね。それも戦中の個体なわけです。戦中のビートルは82(RR)87(4WD)の2種類。このキットは、87でして、4WDらしく前輪にもドラシャが着いてて、更には車軸位置を変更するパーツが入ってたりして、いやーパーツを見てるだけでもワクワクしますよ。
さてさて、キットの方は1/35で、ミリタリー物では馴染のサイズなんですが、キットのパーツ見ちゃうと、繊細に見えちゃうんですよね。大戦物のプラモって言っても。兵器らしさが希薄な車両とかって好きなんですよねぇ。出来れば二つ星からも35で出ないかなぁって。48のはあるんですが、小さ過ぎて老眼には辛いんですよねぇ。だからって24じゃなくて良いんです。
これ以上、24のビートルのキットが増えちゃったら、ビートルプラモが溜まり過ぎちゃいますよ。
1.いやはや、箱一杯に描かれたビートルの雄姿、中身の何倍のサイズになるんだかねぇ。いやはや、1/24キットより箱がデカいんだから笑えます。
2.これ中身です。キットはフルインテリア仕様って事で、エンジンからインテリアから、ジェリカンまで入ってるんです。これだけ分割する必要があるのかなってくらい。
3.取説はA4サイズのフルカラ−、ほぼ図柄で組み立て説明されています。
海外メーカーのプラモって、なんでか紙質が良いというか場違いなような。
エッチングパーツはナンバープレートとか、これならプラでも良いかなって思うんですが。
これねぇ、「良いプラモはランナーを見ながら飲める」なんて石〇〇二さんが語っていましたが、ぶっちゃけ分かります。
今欲しいのはズバリ、このビートルを完成できる腕と根性でしょうね、いや気力ですね。​​​​​​







2024/05/19 22:36:01|プラモデル雑感
プロターのアルファの話 連休都内買い出しの一品

連休中の、買い出しツアーで入手したプロターキットの紹介でもと。今回も趣味友のヒロさんと、中野まん〇らけに行ってきましてと、探してた一品に出会えたわけです。もうねぇ、僕としては中古のプラモとなると「見つける」と言うより「出会う」ってのが正しいかなって思うのです。「一個一会」これですよ。
キットの事を話しますと、旧プロターの1/24ARジュリエッタ・スパイダーのミレ・ミリア56年仕様なんです。いやー、長たらしい名前ですが。
ちなみに旧プロターのキットの幾つかはイタレリから復刻されてて、値段も同時のプロター並みだけど、残念なことにジュリエッタはあれ、ミレ仕様は出て来なくて。
僕が、このキットを探してたのは「その昔に作ったから」でして「また作ってみたいなぁ」と思ってたわけでして。懐かしさ半分でもあるんだけど。
当時の記憶だと、プロターからはジュリエッタのキットは何種類か発売されてたけど、ミレ仕様だけはSWIFTMODEL(簡単なキットって事かな?)扱いで、値段も格安だった。
けどまぁ、プロターのキットの面白いのは、割安キットのはずなのに、エンジンが無い以外は、中身同じだったような。
今でも、ちょい古めの模型店の片隅に、プロターキットを見掛ける事もあるけど、ミレ仕様は見つからなくてねぇ、やっぱり当時でも格安だったからねぇ、売れちゃったのかなぁと。
1.これが探してた旧プロターのアルファ・ロメオ・ジュリエッタ。スパイダー・モノシート・ミレ・ミリア仕様ってなるのかな? 色んなアルファあるけど、ジュリエッタって色っぽい形だなぁって(笑)
2.箱を開けますと、プロターのキットだなぁって(プロターを御存知の方なら分かるでしょ)ボディのパーツ割りとか?な所もありますが、意外やギリギリな肉厚な所もあったりするんです。
3.ミレ・仕様としては、ナビシートを塞ぐパーツ(赤)キャノピー(透明)ボンネットベルト(メッキ)が追加されてる程度なんです。
で、ミレ・仕様の取説にデカールが入っています。
こういう追加説明だけで、当時は実車の事も知らないのに作ってましたねぇ。