4月の車検の時にM本さんから「タイヤの交換時期では」って話もありまして、その時に「BSは10インチのタイヤ作って無いかも?」なんて情報も頂きまして。
なかなかタイヤ屋さんにも行けなくて、先週の土曜、涼しいうちに近所のタイヤ館に行ってきました。
ミニのタイヤ交換の話になるんだけど、やはりと言いますかBSでは、すでに10インチのタイヤは廃番だとか!在庫を探してみるって話だけど(後日に、在庫も無いって連絡ありましたが)
いやはや、ミニのパーツが品薄だったり、値上げしたりの話も少なくないけど、まさかタイヤが無くなるとはねぇ。ミニ用だと半スリックみたいなタイヤもあるけどねぇ、そう言うの履く歳じゃないからね。
今日は、整〇院にて、車好きと話してたら、10インチに限らず小径のタイヤは、少しずつ廃番になってるとか。どうやら〇の方針らしいぞとか。
旧車達は税金を上げられて、部品もジリジリと減らされていくのか?うーん、みんなで〇気自動車にでも乗れってか!それなのに選挙演説じゃガソリン〇を下げるぞー!なんて言っちゃてるのか。おおっと脱線しちゃったけど。
タイヤ館さんの話だ、BSのタイヤは無いけど、〇浜ならあるらしいとか、石橋に見捨てられたら横〇に辿り着いたってか!
そして一週間、ミニのタイヤだけど、こう暑いとタイヤ交換に行く事自体が〇殺行為じゃんってわけで。秋まで持ち越しじゃってね。どうなりますやら。