ミニクーパーとプラモ奮戦記

昭和38年生まれ、60過ぎて、お孫さんも誕生!晴れて爺さんとなりましたが、精神的には、まだまだガキでございます。 愛車のミニクーパーは67年式、これまた高齢車です。趣味のプラモは、これまた止められない沼に浸かっております。 日々、車に趣味に奮戦してる記録です。
 
2024/09/28 23:00:21|日記
ハイテックを落とした日

広島ツアーに行きまして、夜は姉の好きな韓国ドラマに付き合いながら、ヤフ〇クとか覗いていたのです。実は、前日の新幹線の移動中に入札してた一品の終了間際だったんだけど。
終わり30分前に「高値更新された」みたいでして。終了間際で「ちゃっかり落札狙いの人」いますよねぇ。僕の方は暇だったし、終了間際でも入札合戦にお付き合いしちゃいまして。わずか数回で「ちゃっかりさん(笑)」が下りちゃいまして。無事に落札したわけです。
で、落札しちゃったのはコレでして「旧グンゼのハイテックモデル」ですよ。懐かしいって方は、僕くらいの年配の方かな(笑)
わずか数日で品物が届きましてと、早速開封しますが「当時のシュリンク未開封」でして、40年も前のシュリンクが残ってるとか奇跡でしょ。少し黄ばんだシュリンクを開封しまして(特権ですよね)新品同様って箱が出てきたわけです。
40数年もシュリンクされてた箱は、大きく凹んだりしてるけど、大した事でも無いし。さてさて、いよいよ御開帳ってなるわけです。いやー、幸せ!​​​​​
ハイテックを落札しちゃって、勢いで同時出品されてたチープキットも落としちゃったんですが、たまらん一品だったのです(笑)
1.懐かしのハイテックのパッケージ。白地に数枚の完成写真が並ぶ「大人っぽい」イメージだったのです。新製品だと「初版」とか表記されていましたね。
2.上はシュリンクされてた状態で、下は剥がした状態。若干の色褪せは有りますが、箱の艶は当時のままでしたよ。
 







2024/09/28 22:27:52|日記
最近のお気に入りの話
先週末に広島の姉の家に泊まって来たんだけど、寝る前に僕に懐中電灯を渡してくれたわけ。「何で?」話を聞くと「用心のため」だとか。
それならって事で、このライトを買ってあげました。これなら、小さいし軽いし邪魔にならないし。ダイ〇ーなら安いしね。その時に「アレっ」て思ったのは「黒」しかないと思ってたら「茶色とかあるんだ…」って事で、今日は自分用に「茶色」を買ってきたのだ。カイ〇ズだと、更に色違いとか見つけたしで。
と言う事で、気が付けば3個あるぞと。左のは、一番初めにカ〇ンズで手に入れた奴でして、照度も電池容量も多い、本体もメタルで放熱も良さそうでして、今はミニの非常用ライトとして車載してる。ちなみに〇イソーのは、照度も電池容量も半分程度、ついでに磁石も弱めだけど、日常遣いには文句なしの高性能だと思うのだ。
黒に茶色は部屋の中、作業に使ったり、パーツを落とした時に便利だったり。
充電式って面倒に感じる方もいそうだけど、月一程度で完全放電させまして、充電すれば間違いなし。次な「何色」があるかなって、ちょっと楽しみだったりして。
 







2024/09/23 13:08:15|日記
毎度の事ですが、
数ヶ月前にも似た画像がありましたが、骨折して入院していた母が退院したので、広島まで見舞いに行ってきました。
帰りの新幹線は、いつもと変わらず、地元セットに2つ星月報のバックナンバーで楽しんでおりますよ。







2024/09/16 20:52:08|日記
今年最後か!
今日は、昼からこんな所に。
連休最後は、献血してきました。
後で分かったんだけど、今日は今年ギリギリだったみたいですね。
またまたポイントがあるらしくて、新柄のバッチを頂きました。
来年も、献血できるように健康でいませんと。







2024/09/12 23:09:05|プラモデル TANK
1/35 KV-1 D 転輪組み立ててと

KVは戦車模型の醍醐味と言うのかな、転輪の組み立てに入ってるのだ。何で今頃って話になりそうだけど、塗装前に、接着個所はマスキングしてたから、接着個所の塗料を剥がす手間は無いんだけど。
走行物だから、転輪は可動部品にもなるわけでして、接着は確実にしませんと。
タミヤの戦車の転輪と言えば、Pキャップを封入されて、組み立て簡単なのに確実に可動するわけです。久しぶりの戦車プラモ、転輪の組み立ても十分に楽しいし懐かしいわけです。
1.ズラリならんだ転輪、片側で8個使用する。完成後も回転して、強度も必要なわけで、接着は確実にしたい。接着剤はタミヤの白に緑。白で確実に貼り合わせてから、緑を補強に流しておいた(やり過ぎなくらいが丁度良いのだ)
2.ポリキャップですよ。キットではP部品って呼ばれていますが。ポリキャップがあるから、タミヤの戦車は組み立てやすいし、走行物でも楽に組み立てられたって思うんですよ。
それにしても、何年くらいからポリキャップって呼んでるのかなぁ、古いMMだとP部品と呼ばれてたり。ちなみに英表記でもPolyCapって書かれていますねぇ(笑)戦車だけじゃなくて、いろんなジャンルで使われてるし。
そうそうガン〇ラモデラーさんも、ポリキャップって言葉は共通に使われてますね。ガ〇プラの進化にもポリキャップは活躍してますよね。