アポロ行政書士事務所

ブログの左サイドに各種関連HPのリンクを設けました。 ご関心のある方はHPをご覧いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
 
2022/02/04 15:54:27|購買記録
シャワーヘッドが壊れた。
数日前のことです。
風呂場のシャワーヘッドが壊れました。
特に変わったことはしていません。

おそらく、風呂場が寒いので、
シャワーヘッドの中に氷でもできていたのでしょう。
水圧がかかった結果、蓋状になっている金属を縁から曲げてしまい、
あえなくお陀仏です。

さすがに、3日もシャワーがまともに出なくなってしまったら
不便で仕方がありません。
無駄に水を使用することにもなります。

ということで、大平のカインズモールに行って
シャワーヘッドを購入しました。
今回は安いやつ。1980円のものです。

とわいえ、50パーセント程度は
節水できそうな、優れものです。
これで満足です。

今回壊れたシャワーヘッドは、
1万円近くもしたものなのですが、
あまりにも憐れな壊れ方だったため、
お金をかける気にもなりませんでした。

急な支出ということで、
ペイペイで支払い。
クレジットカードからのキャッシングで賄いました。

午後は、西方の図書館に行ってみました。
行ってみただけです。公園にも行きました。
行ってみただけです。

その後、壬生のツタヤへ行きました。
走ってからわかりましたが、
西方から壬生に行くのはかなり無駄な動きのようです。

壬生のツタヤで相続手続き関係の本を買い、
レジで、ペイペイにより支払いをしました。

ペイペイ祭りなのか、三等賞になり、
0.5パーセントのペイペイによる現金が還元されました。
その額、数円です。
レジ袋が買えそうですね。

プチ断食は継続中。
ダイエット効果はかなり出ています。
やり始めた頃が一番効果がでるようです。

壁時計の位置が変わりました。
東側の出窓の前に、棚を置きましたので、
窓が開けづらくなりました。

改善の余地ありです。
ではまた。







2022/02/03 14:02:51|イベント
恵方巻き
プチ断食を再開しました。
体重を着実に減らすには適切なようです。
そして、今日、2月3日は節分です。

午後、夕日が落ちる前に
豆まきをします。
午前中に豆を買ってきました。

昼食は恵方巻きでした。
ついでに買ってきました。
海鮮巻きを2本となにかでした。

もちろん、母と二人で分けました。
恵方巻きは裏のスーパーで購入しました。
沢山並べていましたね。

恵方巻きといえども、
よい方角を向きながら一気に食べていません。
毎年、無理しないようにしています。

恵方巻きを食べる風習も
定着してきましたし、
それに応じて、太巻きも美味しくなってきたと
感じています。

胃腸の負担を減らすために
咀嚼の回数を意図的に増やしています。
食べ物を飲み込まずにしています。

プチ断食により
免疫力の向上も期待できます。
断食の方法に慣れてきたので、
お腹がすいて朝早く目覚めるようなことはなくなりました。

ブログの更新頻度が下がっています。
やはり毎日の日課にしたいものです。

午前中はまた一部の家具を移動していました。
部屋の中は、なかなか納得できる状態になりません。
また移動することになるのかな?

本日はそんなところです。
ではまた。​​​​​​​
 







2022/01/23 19:51:18|ニュース
無事終わる。
本日は私の出演する朗読劇の発表会がありました。
足をお運びいただけた方々、ありがとうございました。
この場を借りて感謝申し上げます。

場所は栃木市の藤岡文化会館でした。
午後2時始まりから3時ちょっと過ぎに終了しました。
朗読したのは「わが街」(ソーントン・ワイルダー作)です。

シナリオをただ読むばかりではなく、
多少は、演者の動きがありました。
観客が内容をつかみやくする程度の演技です。

ワークショップでは20人いましたが、
リハーサルのほぼ前日に4人から欠席の連絡があり、
16人でなんとか公演しました。

演劇の嗜みのある方が空いた役をカバーしたり、
ナレーターである進行役の読む分量が増えたりして
なんとか解決できました。

もちろんせっかくの機会ですから、
これまで練習をしてきた方たち全員で開催できるのが望ましいのでしょうが
皆さん、諸事情がありますから、なかなか叶いません。

このような事態の発生は、
先生方は慣れていることもあり、
現場は、それほど混乱しませんでした。
もっとも力強い方が参加していたことが大きいのかもしれません。

どうやら、栃木ケーブルテレビで
公演の模様は放送されるようですので、
しばしお待ち下さい。

ご期待に応えられるような仕上がりになったと思います。
参加した皆さんの実演は素晴らしかったです。

私は、思いの外、苦戦してしまいました。
本当に、端役で良かったです。
おかげで作品が助かりました。

私は、舞台にあがるのは、
もう、小学生以来の出来事でした。
もちろん、単なる学習発表会程度のものですが。

30年以上ぶりの経験でした。
楽しかったです。
ヮークショップの時間を含めて、
幸福な時間でしかありませんでした。

今後の人生に、
良い影響を与えてもらったと思います。
ありがとうございました。

重ねて、
観に来て頂いた方々、
ありがとうございました。

舞台からは、
観客のお顔は全く確認できませんでしたので、
私のために来て頂いた方は、
連絡先をご存知であれば、
ぜひ、ご連絡ください。

よろしくおねがいします。
ではまた。







2022/01/21 14:15:34|栃木市生活雑記
金曜日ですね。
もう金曜日になってしまいました。
明日はリハーサルがあります。
明後日が本番です。
明後日の午前中は最終調整があるようです。

最終的にどう演じるのか
固めておこうと思います。
もっとも、なんらかの変更を
要求されることもあるかもしれません。

おとといは、
ケーブルテレビの日替わり番組で
稽古風景が放送されていました。
ありがたいことです。
無事、公演が開かれることを願います。

週末はガソリン代が上がるようですので
今日中にガソリンを給油しておきます。
明日の午前中は、
おそらく渡瀬遊水地に行っているはずです。

もっとも、天気が悪いと
どうするかは決めていません。

本日、午前中は壬生に行っていました。
図書館やらグリムの森を訪ねましたが
特にすることはありませんでした。

これまで栃木市を活動拠点としていたためか、
近隣の市町村のことに疎いことに気がつきました。
少し探検して調べます。

本日はこれまで。
ではまた。







2022/01/20 16:20:24|栃木市生活雑記
今日の動き。
今朝は5時に起床しました。

母屋に向かう途中、建物の陰があることに気づきました。
月の光がかなり強かったためです。

午前中の早い時間は、部屋の模様替えをしました。
少しだけモノの定位置をずらしました。
部屋の快適性が少しだけ増したようです。

その後は、録画したテレビ番組を見ていました。
そうしているうちに、お昼になってしまい、
昼食にしました。

午後は、運動公園へ散歩に行きました。
公園内は一部、
なにか作業中らしく、
いつもどおりのコースは
使えませんでした。

急に思いたち、
蔵タクの利用登録をしてきました。
利用者証などは発行されないようです。

ブログを書こうと、
蔵の街楽習館に行きましたが、
端末の充電が足りませんでした。

家に戻り、
二階でブログを書いています。

さて、トンガ沖で海底火山の噴火がありましたが、
私がチェックしている
都市伝説系のユーチューブでは予言がありませんでした。

誰も、指摘していないのではないでしょうか。
やはり、未来のことは予測できないようですね。
確率的な表現はできても、
そのものズバリはないようです。

と、言いつつも、
今年の1月22日には
注目しています。

私には縁のある日です。
2021年の20年前は平成13年1月22日です。
この1年後に現実になにかが起こるらしいです。

神示が出ているようです。
その内容は出版されています。
書籍を購入して読みましたが、
真実が記載されています。

私は、真実であることを理解しています。
私の身魂磨きが十分であったかどうかは
神のみぞ知るですが、
神の裁きを静かに待つしかありません。

ではまた。