CC9 STAFF ROOM

個性派揃いのCC9番組制作スタッフが、仕事からプライベートまで、いろーんな事を書いています!
 
2007/07/25 12:50:22|その他
フランスでもトップニュースで 新潟県中越沖地震

7月16日に発生した新潟県中越沖地震。地震発生から1週間が経過しましたが、大きな被害を受けた柏崎市を中心とする地域では断水が続き被災者を苦しめています。

私事ですが、3年前の地震では長岡市にある実家が半壊。避難生活を余儀なくされた両親ですが、今回はたまたま孫に会いに栃木の我が家へ来宅中で難を逃れました。留守番の妹の安否も無事確認。聞いたところ家財の損害やライフラインの寸断もなく、いつもとかわりない日常を送っているそうです。長岡市も合併により大きな街になり、市内とはいえエリアにより被害に大きな差が生じています。

以前、私が勤めていた地元ケーブルテレビ局では一部社員の自宅に大きな被害が出たものの社屋も社員も全員無事。地震発生45分後には緊急放送体制を敷き前回の地震の時を同様に取材を進めたそうです。ただ前回の地震を経験したスタッフが制作現場でも数名となりデスクは感覚を伝えるのに苦慮したそうですが、各所に取材班を向かわせ情報の伝達に努めています。

家族や知人の安否も確認できたので、私は地震翌日はフランスへ渡航したのですが、フランスの新聞も日本の地震のニュースを一面トップで伝えています。国道8号線の崩落の写真に続き、二面では柏崎刈羽原発の状況を詳細に綴っています。放射能漏れの危険性は海外においても大きな関心事で、柏崎以外の日本の原発の位置についても触れています。

ちなみに、地震前日に最接近した台風4号の影響で栃木市周辺では日中、空がオレンジ色に染まったのをご覧になった方もいらっしゃるでしょう。私は、プリンのように雲と空が大きな層を作っているのを目にして異様な感じをうけたのですが、その事を来宅中の母に告げたところ「新潟の地震の時もこんな雲が出た。地震雲かも..」といって、わざわざ2階のベランダから写真を撮っていたんです。その翌日に中越沖地震発生。写真はまだ現像していませんが、大きな災害をくぐり抜けた人のカンというのでしょうか、母の予言が的中したことにも驚きました。

被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。そして一刻も早い復旧を祈っています。(石田)











2007/07/23 16:47:22|その他
デジタルコミチャン

8月1日からデジタルコミチャンが始まります。
【今までアナログのみで放送していた「コミュニティチャネル」が
8月1日(水)より地上デジタル11チャンネルでも放送することになりました。(引き続き、アナログ9チャンネルでの視聴可能)】
今日はその一環としてEPGの講習会がありました。
※EPG【Electronic Program Guide】 とは「電子番組ガイド」の事。






←講習会後、熱心に作業に取り組む放送グループのデスク。
 (開局当初から放送グループを支えてきた大御所。
 その影響力は課の枠にとどまらず、当社の伝説の人物と
 なりつつある)


伝送路関係の打合せもありました。


←ケーブルテレビの要の人物。
 (技術1課の炎の技術者。彼の勢いは課の枠を超えて、
 とどまることを知らない。なんと!当社の社屋の設計にも
 携わった人物。その勢力は場所を選ばない。)






デジタルコミチャンは地上デジタル11チャンネル
※アナログ放送は9チャンネル。
各セクションごとに着々と準備を進めています。
(hatogai★)







2007/07/05 16:12:58|その他
こっ・・・これが噂の・・・!?
架空請求詐欺!

話にはよく聞くけど、番組で「気をつけましょう」ってよくお伝えしたけど、いざ自分が受け取ると
と〜ってもイヤ〜な気持ちになります!
「何?何??ワタシ身に覚えないわよ、失礼ね!」とか
「え?え??これってどういうことなの!?」なんて電話をしたらお終い!電話番号などの情報を知られて脅されて、延々と続く脅しに精魂尽き果てお金を振り込んでしまう・・・というアレです!
身に覚えがないなら無視するべし!
見づらくなっちゃいましたけど、左の葉書のコピー見てくださいよ、(クリックで拡大)下の赤い文字の文章、ちょっと濡れた手で触れただけで滲んじゃいました。お粗末だこと!
ほーほほほ!(怒)
こーんなことしてる奴らに天罰が下りますように!
(神様よろしく!)


日々の生活の中で不安を感じている方、予備知識を!
              ↓↓↓
http://www.yumenara.com/kaku/







2007/06/29 13:18:21|その他
ブラックデー♪
もうすぐ7月!夏本番ですね
最近蒸し蒸ししていますが、これが日本の夏ですよね!

今日は偶然、美女スタッフ3人ブラックシャツで出社です!
何色もあるうちのブラックを同じ日に選ぶなんて・・・

こんな日もあるんですね!
揃った姿があまりにもカッコよかったので記念撮影しちゃいました。

暑い夏も元気に乗り切るぞー!!
(新島)







2007/06/26 17:37:06|その他
日々精進。

すべて基本はあいさつから。

おはようございます

いらっしゃいませ

ありがとうございました

行ってきます

ただいま帰りました

お先に失礼します

簡単ですが継続は日々精進ですね。

修行のようなものです。


「今日も一日お疲れ様です」
これも嬉しい一言ですよね。

お疲れ様でした。

(hatogai☆)