CC9 STAFF ROOM

個性派揃いのCC9番組制作スタッフが、仕事からプライベートまで、いろーんな事を書いています!
 
2007/08/04 15:55:25|その他
むかしあそびをしよう!
館林市大手町の武鷹館で行われた「むかしあそびをしよう!」を取材した際、ちょっとおもしろそうだったので、休日を利用し、3歳になる娘を連れて行ってきました〜。
水遊びが大好きな娘は家庭用プールにとりあえず手をつっこみ、服をビショビショにしながら水鉄砲と格闘?していました。
私は館林文化財ボランティアの方に教わりながら、お手玉作りに挑戦!久々に針と糸を持った割には上手に出来ました!
この「むかしあそびをしよう!」の様子は街スタ!TVの8月1日号で放送しています!是非、ご覧になってくださいねー。







2007/08/03 17:36:14|その他
むか〜し な〜つか〜し

先日「おちゃのま!TV」の収録で、栃木市室町のうずま公園隣にある「こうしんの店」にちょこっとお邪魔しました。

こちらは創業昭和52年、私が○才のときにできたお店なんですね〜。
私も小さい頃は、安藤君や高山君たち(誰だよ)と、よく近所の駄菓子屋さんへ通って遊んでいたもんです。ああ、懐かしい・・・


この水ピストル!!持ってましたよ〜、「水鉄砲」ではなく「ピストル」なのは、時代の移り変わりのせいなのでしょうか?
しかし値段も安い!もしかして昔と変わってない?



しかし一番気になったのが、これ・・・

←なにレちゃんだよ!!!!

いや〜、こういう「誰か、または何かに似ている」というテイストが、駄菓子のパッケージなどにはお約束のようについてましたよね〜。

ここでは栃木名物「じゃがいも入り焼きそば」も食べられますので、じゃがいも入り焼きそばを食べことの無い方、昔気分を味わいたい方、是非行ってみてください。







2007/08/02 20:24:16|その他
イマベン、ゴルフ始める♪
みなさんはどんな趣味をお持ちですか?

私、イマベンは最近ゴルフを始めました^^

実はケーブルテレビでは今ゴルフブーム!

そのブームにのってしまったイマベンであります。

まだ練習に数回行った程度ですがゴルフの楽しさがだんだんわかってきたような気がします。

うまくあたると気持ちが“スカッ!”としますね。

ストレス解消にはもってこい!

早くコースに出て自然の中でゴルフを満喫したい今日この頃です。

みなさん練習場で見かけたときは声をかけてくださいね♪

そんでもって、アドバイスなんかしてくれると嬉しかったりします^^;







2007/08/01 11:51:53|その他
今日から8月

今日から8月。気象庁が午前中に、関東甲信で梅雨明けしたとみられると発表しましたね。さあ、これから夏本番です。

ケーブルテレビでは、今日からコミュニティチャンネルの地上デジタル放送(呼称:デジタルコミチャン)を正式に開始しました。

地上デジタルチューナー内蔵のテレビや、ケーブルテレビ専用デジタルチューナー(STB)のリモコンチャンネル番号「11」でご覧いただくことができます。

このデジタルコミチャンをご覧の方は、是非、電子番組表(EPG機能)をご活用ください。リモコンの「番組表」ボタンを押すとテレビ画面上に、新聞と同様のテレビ欄が表示されます。見たい番組にあわせて「決定」ボタンを押していただくと、番組のより詳しい内容がわかり便利ですよ。

お住まいの地域の夏の表情は、コミチャンを通じてたくさんお届けしていきます。この夏の思い出は、デジタルも加わったコミチャンで。

(お)







2007/07/27 18:29:26|その他
先生がやってきました♪
ど〜も、でぐちです。7月23日〜27日までの5日間、栃木県立栃木工業高等学校の齋藤哲也先生がケーブルテレビで企業研修を行いました。この研修は、栃木県教育委員会が教員の資質向上と指導力の充実を図るために行っているものです。先生方は民間企業を自分で探して社会体験しているそうです。学校が休みの時に実施するわけですから、大変ですよねぇ。しかも先生は今年の3月に結婚したばかりの新婚ホヤホヤ♪お疲れ様です・・・。
それはさておき、写真は放送グループでの研修の様子。
みかも山公園でCC9ニュースのオープニングである「今日の映像」を撮影する先生。(綺麗に撮れましたか?)
その他、局舎前でのコメント収録や番組の原稿作成などの体験をしました。研修の後、先生は「テレビに出て“さりげない笑顔”でいるって難しい!皆さんすごいですね〜!!」とおっしゃっていました。(^0^)

齋藤先生、息つく暇もない5日間だったと思います。本当にお疲れ様でした!
ちなみに先生の撮影した映像は本日夕方6時からの「CC9ニュース」で放送します。研修の様子も同時に放送されます!お楽しみにィ!

(出口)