CC9 STAFF ROOM

個性派揃いのCC9番組制作スタッフが、仕事からプライベートまで、いろーんな事を書いています!
 
2007/10/26 16:27:06|その他
立ちました!
番組のナレーションを入れるときみんな座って入れますが、私は座ると声が出ません。
そこで今日は立って入れてみました。

「うん!いけるっ!!」

やっぱり仕事は自分にあったやり方でやるのが一番ですね♪  (イマベン)







2007/10/24 18:25:10|その他
オフィスにテレビを設置しました!
全スタッフが常時コミュニティチャンネルを視聴できるようにとの事でオフィスにテレビを設置しました!
42インチの『フルハイビジョン』液晶テレビ!!
これで仕事中PCの前に居ても、電話応対していても、誰かと会話をしていても、いつでもどこでも番組が確認できます!
みんなのコミュニティチャンネル。みんなで盛り上げていきましょう!
(hatogai★)







2007/10/23 14:07:36|その他
豪華な山車行列 川越まつり

栃木市と並び江戸の風情あふれる蔵の町並みを残している町・埼玉県川越市。20日・21日に、豪華な山車行列で知られる国指定重要無形民俗文化財「川越まつり」が開催されました。
川越には約30台の山車がありますが、今年は各町内から16台が参加。山車同士が向き合ってお囃子を競う「曳(ひ)っかわせ」(栃木秋まつりでの「ぶっつけ」)や、川越市役所前での勢揃いが行われ、全国から詰めかけた観衆を魅了しました。

私は初めて川越の山車を拝見しました。構造は二層の鉾と人形からなる江戸型ですが、台座から上の部分が回転する回り舞台が特徴で、お囃子を周囲360度の観衆に披露することができます。上層に出る部分と人形は迫り上げ式エレベーターになっており、山車の胴部分から人形が迫り上がってくる様子を間近に見ることができます。
メインストリートの電線は栃木と同じく地中化されており山車の巡行には最高の舞台です。巡行を妨げないよう、交差点の信号が折りたたみ式になっていたり、道路標識の裏面は町並みと同化するよう黒塗りを施すなど、細部にわたりまつりのための町並み整備が行われている点にも驚きました。

←栃木市のブースも大人気
会場ではこのほか各種模擬店・お土産品販売が行われていました。小江戸つながりで栃木市のブースも出店していました。一杯300円の夕顔ラーメンに行列が!栃木の魅力も観光客の皆さんに知って頂くことができたようです。

ちなみに、川越には「川越ラーメン」があるのをご存知ですか?川越の名産品・サツマイモがトッピングしてあります。お味は...みなさん是非、自分の舌で確かめてみて下さい。

地元・川越ケーブルテレビによる生中継も行われており、たくさん勉強させて頂きました。来年栃木市で行われる「とちぎ秋まつり」でこの経験を活かした中継ができればと思います。(石田)







2007/10/22 17:57:39|その他
こんなところで・・・
突然ですが、みなさんは住宅展示場へ行ったことがありますか?

マイホームの購入予定がある方でなければ
「さぁ遊びにいきましょう!!」という場所ではないですよね。
しかし!!
潟pナホーム北関東の住宅展示場(館林市花山町)は
「今度遊びに行きたいなぁ」という気持ちにさせる展示場でした。

どこが特別なのかというと・・・
館林市花山町にある潟pナホーム北関東では
住宅展示場のスペースを多くの方に利用していただきたいという
ことで10月からカルチャースクールと展覧会を開催しています。
講師の方を招いて開催される講座は各1回限り!!
何か始めたいけれど毎週通うのはちょっと・・・という私のような者には嬉しい限りです。
新しいお家のキッチンやリビング、和室を利用して、お料理やネイルケア、アクセサリー作りが体験できるのはとても魅力的☆

カルチャースクールは教材費等々かかりますが、
室内を利用して行なわれる展覧会は入場無料でどなたでも楽しむことができます。

今日は絵画造形教室「アトリエ・レガーロ」作品展(10月28日まで)が開催されていました。

来月は・・・
11月9日(金)イタリア料理とお菓子(カルチャースクール)
11月17日(土)、18日(日)ハーブを楽しむ暮らし(展覧会)


が開催予定です。
この他にも、様々な展覧会カルチャースクールが予定されています。

問合せ先 潟pナホーム北関東 0120-28-3787(担当 石塚)
担当の石塚さんいわく
「ご希望の方以外には住宅に関する営業はいたしません」との
ことでした。

みなさんも是非お気軽に足をお運びくださいね(新島)










2007/10/21 20:50:06|その他
クリフステージ@岩船山
でぐちで〜す。
今日は岩船山で行われたクリフステージの取材に行ってきました。
去年はあいにくの雨模様でしたが、今日は天候にも恵まれて絶好のイベント日和♪今年は若い世代をターゲットにお客様を集めよう!という事でthe brilliant green、ナナムジカ、Souwelu 等がゲストに呼ばれました。(^^)お客さんの年齢層も20〜30代が多かったかも・・・。
私達取材班は2時ごろ会場入りしたのですが入り口にはすでに長蛇の列が・・・・。いったい何時くらいから並んでいるんだ??と思い、駐車場整備の方に聞いてみたら・・・なんと朝の7時頃との事。
それも東京からだそうです!

さて、取材しての感想はというと素晴らしかった!!クリフステージは町のボランティア(その他にもいらっしゃいましたが)の方が中心となってイベントを運営しています。皆さんとても気さくで、取材に協力的!本当に助かりました。

この模様は10月24日(水)のCC9ニュースでお伝えします♪
20日の準備の様子も交えて紹介しますので是非ご覧下さい。
左の写真は前日の準備の様子♪右側は本日の様子。

番組名 CC9ニュース
番組尺 10分
放送CH 【デジタル】11ch  【アナログ】 9ch
更新日時 月曜日〜金曜日の毎日18時
放送時刻 6時・7時・8時・11時・12時・13時・16時・17時・18時・19時・20時・23時・24時台の各00分並びに各30分
(注意) 月曜日は18時より放送開始

番組名 CC9ニュースWEEKLY
番組尺 40分
放送CH 【デジタル】11ch  【アナログ】 9ch
放送内容 CC9ニュース月曜日〜金曜日放送分を一挙再放送
放送時刻 6時・7時・8時・11時・12時・13時・16時・17時・18時・19時・20時・23時・24時の各00分


皆さん是非見てくださいね。
(でぐち)