ロックシップ・カンタービレ

六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
 
2023/08/03 20:29:43|全般
レインボーブリッジを越えて

こんばんは。
今週の北関東はまた暑さが厳しいですね〜!

火曜日は仕事で上京し、そこからクルマで千葉の幕張メッセへ向かいました。

しかしなぜかこの日に限って雨雲が部分的に覆いかぶさり、小雨がぱらつき湿気が高くて参りましたね〜。

レインボーブリッジを走っても虹は見えず。

取りあえずメッセ到着後、18:30からの入場待ちで待機し、19:40に設営を完了。

無事に職責をこなしてから帰還することが出来ました。


すっかり遅い時間になってしまったので、この日は社には戻らず直帰する事に。


ふう〜!
(働き方改革が叫ばれるようになってから、こんなに遅く帰宅するのは久しぶりだぁ)
晩酌のビールはとびきり美味しかったです。







2023/07/30 22:29:00|おでかけ
山も庭も 動き入るるや 夏温泉

こんばんは。
今朝は早い時間に次男が校外学習に出かけたので、送りのついでに実家の母と少しドライブを楽しんできました。
腰の手術より全快し、すっかりフットワークの軽くなった足取りで坂を上れるようになったので、久々に黒羽の「五峰の湯」を訪ねてきました。
ここはアルカリ性単純泉の天然温泉なのですが、湯に入るとヌルヌルとしたぬめりが感じられる独特の泉質です。
(湯に入ると、あれっ?スキンクリーム塗っていたっけ?と勘違いするほどのぬめり感!)
丘の上で、良いロケーションですねぇ〜!
ものすごく温まって、滴る汗ですっかりデトックスが出来たように思えます。
【サウナ施設の再開】五峰の湯 | 大田原市 (city.ohtawara.tochigi.jp)

気温も平地より低めで心地良い風が通り、しばらく平地に帰りたく無くなるくらい快適でした。
施設内もとても清潔で快適で、嶋均三さんとU字工事さんも訪れた農村レストランでお昼ご飯です。
うん、お蕎麦も香りがあってコシもあって旨いね〜!追加したモツ煮も美味しくてこでらんね〜!

食後は旧小川町より馬頭町に寄り、「那珂川馬頭 安藤広重美術館」へ。
那珂川町馬頭広重美術館 (hiroshige.bato.tochigi.jp)
今まで来訪する機会が無く、初めての鑑賞でしたが、ここはちょっとすごいなぁ。
隈研吾さんのデザインによる建物にまず気おされます。
今回は大津絵の特集展示でしたが、江戸自体の庶民の「悩み」や許しがたい「不条理」などを版画で漫画のように表現し、世の中にそれを訴求して、糾弾していたんですなぁ〜!

母も楽しめたようで良い一日になりました。
近かったらもっと足しげく行きたい施設ですね〜!
 







2023/07/29 23:04:50|おでかけ
父子で趣味のお出かけ

こんばんは。
夏休みのセガレと、クルマで上京してきました。

お目当ての趣味のお店の開店時間に合わせ、中野の落合へ。

店頭の京急230形がお出迎えです。
晴れ空にスカーレットの車体が映えますね〜!

一通り所用を済ませ、次は新宿です。
新目白通りを東上して山手通りに出て、青梅街道から新宿京王前へ。
うーん、この雑然とした駅前ロータリー、久しぶり。
独特な地下駐車場換気塔をぐるっと回って甲州街道そばの一角へ。
夏の暑さと猥雑さが新宿らしいですなぁ。学生時代にオートバイで走り回っていた青春の街だわ。

さらに甲州街道を東上、御苑トンネルを抜け外苑東通りから合羽坂を下り、靖国通りへ。この辺りは懐かしいなぁ〜。

自分は新宿で生まれて、しばらくこの近くの官舎に住んでおりました。
父に抱っこされて、外堀にかかる橋の上から、中央線の電車を眺めるのが何よりのお気に入りだったそうです。
(心象風景ですね)

そして厳粛なたたずまいの防衛省前を通り抜け、市ヶ谷見附から外堀通りで秋葉原に出ました。
土曜のアキバは人通りも多く、今度は自分が二輪に気を付けねば・・・。
2週間前に来たばかりでしたが、回れなかったお店でちょっとだけ買い物をして帰路につきました。
ふう。
セガレもあちこち用足しが出来て嬉しかったみたいですね。
さすがに疲れたのか、帰り道はすっかり寝入ってしまいましたが、親子で楽しい一日でした。







2023/07/28 21:37:05|テレビ番組etc
不倫作家の作品でも
こんばんは。

”某アイドルとの不倫騒動”で炎上した某作家の原作である、古代中国群雄割拠ドラマ「KIN○DA○」。
キャストも魅力的な俳優を使っており、大人気ですね〜。

やはり作品には罪は無いんですね。
ふーん。

あの一件も既にうやむやにもみ消され、またまたマスメディアでもてはやされ、旧作は現在地上波でTV放送しています。

やはり作品に罪は無いんですね。
ふーん。

なんだかなー。
不倫なんかしたって
”不道徳だの不行状だ”のと言われようが「売れればこっちのモノだよ〜、へっへっへ〜」
「世の中、ちょろいね〜」
みたいな空気感を感じて、モヤモヤした週末です。







2023/07/25 21:17:03|全般
この花は?

こんばんは。

先日実家からの帰り道。信号待ちで左の路肩を見やると見覚えのない花が咲いていました。

何の花だろう???

帰宅して「ねむの木の花」だと判りました。

こんな花が付くんですね。57年生きてきて初めて知りました。


妖精の花火か、噴水のようでとてもキレイでした。

素敵ですね〜。