おはようございます。
先週月曜日は次男が東北本線で「
最後のカシオペア」を撮ってきました。
テスト終わりの早終まいだったので行ってこられたそうです。
ただ、なかなか好条件の撮影地はすでに埋まっていたため、間々田駅の踏切近くで撮ったとの事。
牽引機は、かつてのお召し機関車EF81-81号機でした。
このカマはつくば博のお召仕様時にローズレッド色車体の側面にステンレス帯を巻き各所を銀色に塗った姿となりました。
後年、北斗星を引く専用機として真っ赤な車体に流星のマークを入れられた、いわゆる「星ガマ」になりブルトレを運用。
そして北斗星の引退により、またローズピンクのお召仕様に戻されておりました。
メタリックシルバーの帯が、カシオペアのステンレス車体にマッチし、ヘッドマークと合わせ「素敵な艶姿」ですね〜!
これで客車のカシオペア編成は正規運用から引退。
JR東日本のクルーズトレインは四季島のみとなり、夜行列車としては、先般発表されたE659系に託されます。
新たな夜行特急列車を導入します〜運行を通じて地域の皆さまと新たな観光需要を創出します〜 (jreast.co.jp)今までお疲れ様!一度乗りたかったですね!!
なお、本人はタムロンの中古望遠レンズにフジフィルムの中古一眼レフで撮っていますが、さらに良い機器が欲しくなっちゃいますね。きっと・・・