ロックシップ・カンタービレ
六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
プロフィール
■ID
bluediaryace
■自己紹介
Mt.Rockshipの近くに住む、1965年製のお父さんです。
■趣味
4人の子育ての傍らで、身の丈に合った機械いじりや模型つくりを少々楽しんでいます。
■アクセス数
749,056
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・全般(884)
・おでかけ(709)
・イルカと泳ぐ(5)
・フィリーやりたい放題(47)
・トーマスやりたい放題(47)
・飛行機模型など(4)
・グルニエ鉄道について(58)
・鉄道模型(Nゲージ)など(239)
・自動車ネタだったりする(120)
・GM東急5000系を作る(N)(13)
・食べ物だったりする(516)
・旅先(20)
・鉄道について(292)
・テレビ番組etc(29)
・航空機など(56)
・海&水上関係(10)
・ニュージーランドのDC型機関車模型(19)
・幻のCAB(N・ナハ10系)について(7)
・ペット(1)
・自転車など(85)
・日曜大工など(179)
・オートバイだったりする(2)
・サイエンスフィクションだったりする(3)
・サーキットにて(2)
・プラモデルネタ(176)
・AFVだったりする(1)
・空を征く(1)
・宇宙に関して(24)
・その他(2)
コンテンツ
・
Google Pixel 3のバッテリー交換(4/21)
・
てわすらのB4 その5(4/20)
・
てわすらのB4 その4(4/19)
・
東北の大豆のちから(4/18)
・
てわすらのB4 その3(4/17)
・
実家からのもらい物のイワシとタケノコ(4/15)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
rurutaさん、コメントありがとうございます。(4/21)
・
しもつけびとさん、コメントありがとうございます。(4/21)
・
悩むところですね。(4/21)
・
バッテリー(4/21)
・
rurutaさん、コメントありがとうございます。(4/20)
(一覧へ)
リンク
・
ガガーリンの屋根裏鉄道
・
爺のものづくり
・
光の自由人’s blog
・
南山焼ブログ
・
人気ブログランキングへ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/02/24 21:49:00|
旅先
いわきで燃料補給
こんばんは。
念願のE501系電車の乗り鉄旅を満喫した我々親子は、終点のいわき駅で次の電車を待つ間、「駅前サンシャインマルシェ」イベントを楽しんできました。
産学協同開発したという桃をアンに仕込んで作ったという「どら太郎」、
そしてエビバジルおにぎりを買い込み、
さらにJR東日本のテントでガラポンくじを引けばクーポン券が当たり、駅ビルのエスパルでお得なお買い物をすることが出来ました。
うーーん、犬も歩けばなんとやらだなぁ。
美味しい食品を補給することが出来てラッキーでした♪
ここから常磐線を北上して、仙台を目指します。
仙台行の「ひたち3号」に乗り込みます。
E657系特急電車の「フレッシュひたちリバイバルカラー編成」が来ました。
2020年に仙台まで復旧開通した常磐線。
乗ってみたかったんですよね〜!
親子でワクワクでした。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2025/02/23 23:35:00|
旅先
海を目指して
こんばんは。
昨日の土曜日、次男と企んでいた”乗り鉄旅行”に出かけてきました。
「今年、常磐線の運用から外れる」JRの「E501系」に乗ってみたい!!という目的で、はるばる水戸までやってきました。
このE501系は、JRが動力機構の大変革を迎えた時に誕生した、最新鋭の常磐線専用通勤電車で、京浜東北線用の209系を始祖とする交直流電車でした。
(それまでの直流モータのサイリスタチョッパ制御から交流モータのVVVFインバータ制御となり、これ以前の電車から「重量半分・価格半分・寿命半分」となるコンセプトで作られていました)
しかし、急激な車両制御のシステムアップデートにより新たに「TEMS」という機構を積んだE231系、E531系が開発され、初期生産ロットが揃ったところで都心部での運用が無くなり、悲しい事にローカル運用車となり都落ちしたのでありました。
そしていよいよ今春を持って定期運用から外されるとの事。
本来なら上野東京ラインの線路を走り、品川から千葉・茨城一円をカバーするはずだったこのE501系。現在では水戸から北の常磐ローカル運用で細々命脈をつないできたのですが、いよいよお別れのようです。
うーん、さすがに外板はもうステンレスの表面被膜が剥げてきて、ボロッチイ感じは否めませんね。
この電車運用に乗って、水戸から終点の「いわき」まで乗り鉄してきました。
乗り納めで、良く晴れた太平洋の海が望めてとても嬉しかったです。
今までご苦労様でした。
さ〜て、「いわき」駅に着いたぞ〜。
子供の頃は「平(たいら)」駅と言っていたんだよなぁ。
大きな駅だなあ。
おやおや、何かイベントやっていますね〜。
ちょっと覗いてきましょう。
コメントする
2025/02/20 21:19:08|
全般
贈り物が走り出す。
こんばんは。
昨年、義父の香典返しにカタログギフトをいただきました。
過分のお返し申し訳ありません。ありがとうございました。
さて、何を選ぼう・・・
せっかくなら普段購入しないようなモノを・・・ウン、これだぁ!「ロボット掃除機」を選びました。
届いた届いた、さーて、どんなもんだろう?
取説をよく読んで、と。
まずは付属の回転ブラシを取り付けて、と。
まるで半完成プラモだなぁ・・・
充電して、OK!
さあ、起動!
キュルルルル・パパパパパ!!
「おぉ、こいつ、うごくぞ」
ブラシを回転させながらコロコロ進んで行きます。
あははは!面白い!!
動くのは当たり前なのに、何だかおかしいですね〜。
これで留守中に床がキレイになってくれると嬉しいですなぁ。
これからよろしく頼むよ〜。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2025/02/19 21:36:21|
全般
長男が帰省
こんばんは。
今日は秋田から長男が帰省してきました。
今年度の大学の学科を終えて、晴れて春休みです。
しかし秋田の寒波はものすごいらしく、帰路の高速バスも高速道路の通行止めで1時間以上遅延した〜!と言っていました。
うう〜ん、大変だったね。
でも東北新幹線は午後1時まで吹雪で運休だったみたいだよ。
ラッキーだったんじゃないかい?
前回帰省した折には「20歳の集い」の式典参加ののち、鉄砲玉のように出かけて行って夜明かしで遊んできたので、今回はゆっくりしたいそうです。
まぁ、そうだろね。(笑)
んじゃあ、今夜は鍋にするかぁ〜!
家内も新鮮なイカを買ってきたので、イカソテーもつまみにして今夜は白ワインで乾杯です。
ゆっくり楽しくいただきました。
ごっつぉうさま〜♪
コメントする
|
コメントを見る(2)
2025/02/18 21:10:19|
食べ物だったりする
請われちゃしゃあない
こんばんは。
今日は久々の在宅ワークでした。
やはり立ち合いの仕事があると在宅という訳にはいかず、先週はほとんど出社になっちゃいましたね。
今日は風も強いので在宅は有り難いです。
「イワシのトマト煮を作ってほしいなぁ」と家族に言われたので、ささっとさばいて作ってしまいましょう。
手開きで頭とエラ内蔵をさばいたイワシをぶつ切りにして、いっぱいの野菜と一緒に少々の塩コショウ、そして多めのケチャップで圧力鍋で煮ます。
骨取りをしないと、ここまで早いですね〜。
赤い高圧オモリで5分も煮込めば、背骨までほろほろに柔らかくなるので良いですね。
さぁ、お昼だ〜!
パスタを100g茹でて、オリーブオイルにニンニクをぶち込み、刻み鷹の爪を3本分くらい炒めます。そこにこの煮物をぶっかけて、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ風にしてみましょう。
むむむ〜!魚介の香味と野菜の旨味いっぱいのパスタになりました!
おーーいしい〜!!
素敵なお昼時間になりました。
コメントする
<< 前の5件
[
41
-
45
件 /
3550
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.