ロックシップ・カンタービレ
六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
プロフィール
■ID
bluediaryace
■自己紹介
Mt.Rockshipの近くに住む、1965年製のお父さんです。
■趣味
4人の子育ての傍らで、身の丈に合った機械いじりや模型つくりを少々楽しんでいます。
■アクセス数
752,430
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・全般(907)
・おでかけ(719)
・イルカと泳ぐ(5)
・フィリーやりたい放題(47)
・トーマスやりたい放題(47)
・飛行機模型など(4)
・グルニエ鉄道について(58)
・鉄道模型(Nゲージ)など(239)
・自動車ネタだったりする(123)
・GM東急5000系を作る(N)(13)
・食べ物だったりする(533)
・旅先(20)
・鉄道について(295)
・テレビ番組etc(29)
・航空機など(58)
・海&水上関係(10)
・ニュージーランドのDC型機関車模型(19)
・幻のCAB(N・ナハ10系)について(7)
・ペット(1)
・自転車など(85)
・日曜大工など(181)
・オートバイだったりする(4)
・サイエンスフィクションだったりする(3)
・サーキットにて(2)
・プラモデルネタ(190)
・AFVだったりする(1)
・空を征く(1)
・宇宙に関して(24)
・その他(3)
コンテンツ
・
9月13日だけ(9/10)
・
定年退職の慰労会(9/9)
・
父におねがい(9/7)
・
ヤマハに負ける(9/6)
・
都市対抗野球、第2戦目(9/5)
・
熱気の向こうに(9/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
しもつけびとさん、コメントありがとうございます。(9/10)
・
owapapaさん、コメントありがとうございます。(9/10)
・
熊さん、コメントありがとうございます。(9/10)
・
お疲れ様でした(9/10)
・
定年、おめでとうございます(9/10)
(一覧へ)
リンク
・
ガガーリンの屋根裏鉄道
・
爺のものづくり
・
光の自由人’s blog
・
南山焼ブログ
・
人気ブログランキングへ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2023/11/10 21:58:04|
日曜大工など
ロックシップのGX
こんばんは。
昨日は午後休暇を取って、自作ソーラーパネル架台の残りもう一基を組み立てました。
若い頃にヘリのエアフレームの設計デザインした時よりも真剣だったりして・・・
(^▽^;)
これで夏に買ってきた中古ソーラーパネルを4個、カーポート上に設置することが出来ます。
しかし、このガリバリウム鋼板の屋根上というのは、豆腐みたいに動くのでなかなか設計図通りにやぐらを組むことが難しかったですね〜。
最後は「えいやっ!」と力づくだったりして。
やったぁ〜!!完成!!
でも脚立を使っての10回以上の昇降も、屋根上での寝転がってのボルト締結なども、普段使わない筋肉や筋を伸ばさざるを得なかったりして、完成後は”どぉっ”っと疲れが背中に載っかかってきました。
しかしこれでようやく接続の段階に移れます。
気持ちハレバレです。
電気代が安くなることが一番の目的ではありましたが、子らの世代の省エネの一助となるのであれば、とても良い工事が出来ました。
ロックシップのGX(グリーントランスフォーメーション)、上手く行きますように!
コメントする
|
コメントを見る(2)
2023/11/09 20:33:18|
食べ物だったりする
もしよろしかったら
こんばんは。
先日、職場の仲間からドイツのお土産をいただきました。
「もしよろしかったら召し上がってください」
え〜??
こんなすてきなお土産、職場のお父ちゃんにゃもったいないじゃん。いいの〜?
自分の長女といくつも変わらぬお嬢さんですが、こんな風に心がけてくれるとは・・・
お気持ちしっかり美味しくいただきました。
美味しいなぁ〜!気持ちホンワカです。
ありがたい事です。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2023/11/08 22:05:18|
日曜大工など
ソーラーやっちゃれ
こんばんは。
この夏、ヤフオクで出物のソーラーパネルを購入し、愛知まで現品引き取りに行ってきておりました。
(0泊2日の弾丸ツアーでした!)
しかしその後、家族のコロナ後遺症や介護沙汰もあり、なかなか取り付けられず、物置にしまいっぱなしで忸怩たる思いがつのっておりました。
そして、いよいよカーポートの屋根上に設置する準備をしたいと思い立ち、アルミアングル材を購入し、架台を作ることにしました。
思い立つとそこからが早くて、情報収集と構造検討がサクサク進みます。
なになに?
パネル立て付け角度は日本の北緯だと日光の受光条件からして32°くらいが理想とな?
いやいや、空っ風の吹くこのあたりの強風の影響を考えると、北向き仰角はMax20°くらいに抑えておいた方が良さそうだぞ・・・
カーポートの耐荷重を考えると、架台フレームはやはりアルミだな・・・
パネル間はスリット隙間を開けて、空力的に強風を逃がして・・・
固定翼機の動翼角度から言っても設置角はこれくらい・・・
コサイン20°では高さ数値は・・・
ごにょごにょ・・・
へへへ〜、工作、楽しい〜♪
コメントする
2023/11/07 20:48:14|
全般
結婚記念日のお祝い
こんばんは。
先週は結婚記念日だったので、家内が買ってきたケーキでささやかなお祝いをしました。
結婚25周年、世間では銀婚式と言うそうですね。
振り返ってみれば、長女は社会人、次女と長男は大学生、そして次男は高1と、皆それぞれに健康で頑張ってくれています。
まだまだ子育ては続くのですが、こうして夫婦とも健康で節目を祝えるのはありがたいことだと思います。
支えてもらっている皆様に感謝です。
コメントする
|
コメントを見る(4)
2023/11/06 22:25:00|
食べ物だったりする
人形町「今半」でお買い物
こんばんは。
早大の「禅宗書画展」での円相を鑑賞した帰り道。
”腹減ったなぁ〜、何か美味いもん食いたいなぁ〜”と立ち寄ったのが、半蔵門線水天宮前駅の最寄り、人形町「今半」です。
【オフィシャル】人形町今半 (imahan.com)
うーん!久しぶりぃ〜!!
何買って行こうかなぁ〜!!
円相からイメージがわくと言えば、やっぱりまーるいコロッケでしょう〜!
それから家族のお肉も買って帰ることにしましょう。
ひさびさに贅沢ですね〜♪
たまには良いでしょう。
油が溶けるくらいの火力でさっと火を通して・・・
焼肉たれをまわし、千キャベツを包んでジャクッと!
んー旨い!
至福のひと時です。
コメントする
|
コメントを見る(2)
<< 前の5件
[
366
-
370
件 /
3627
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.