ロックシップ・カンタービレ

六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
 
2023/11/27 17:51:00|食べ物だったりする
「ホンシメジ」をいただいた

こんばんは。
先日、家内の職場であまり見た事の無いキノコをいただきました。

「うーーーん、こりゃなんだい?」
「しめじだそうよ」
あぁあーそうかー、ほんしめじかぁ。

普段見ているブナシメジとはまるで別物ですなぁ。

どれ、湯豆腐鍋でいただいてみますか。
ふむふむ。
こりゃおいしい。

おー、この年になるまで、これは食べたことが無いなぁ。
深く豊かな味わいですなぁ〜。
「香りマツタケ、味シメジ」と言いますが、これなら納得。
結構なものをいただきました。
ありがとうございます。
ごちそうさまでした。







2023/11/26 17:27:05|日曜大工など
包丁研ぎ、けっこう好き。

こんばんは。
昨日はインフルエンザ療養中の家内の代わりに家事をやり、セガレの塾対応などして過ごしていましたが、今日は家内の実家からの依頼で出かけておりました。

帰宅後、セガレの次に昼風呂に入り、夕飯を作る前、少々時間があるので包丁研ぎをしていました。

ステンレス製の手間のかからない文化包丁ですが、やはり両面研ぎ澄ませてやると調理も楽しくなるものです。

指の腹を軽く当てるとカリカリカリっとした刃触りが・・・

よしよし、これでまた切りさばけるなぁ。
ちょっとした小確幸(しょうかっこう)です。







2023/11/25 23:16:41|おでかけ
そっか、今年もあと5週間か。

こんばんは。
昨日はお買い物で足利経由で帰ってきました。

旧50号線を足利から佐野に向かって東上していくと、足利フラワーパークのクリスマス・イルミネーションが見えてきました。

わーー、何か一人で見てもワクワクしちゃうなぁ。
本当は家内や子供らと一緒に観てみたいもんだぁ。

今年もあと5週間。

やり残した事が無いように、なるべく「やるべき事はやり潰しておきたい」ものです。







2023/11/23 21:08:42|日曜大工など
だいこん収穫

こんばんは。
今日は勤労感謝の日という事で、有給をもらい掃除、洗濯、布団干し、買い物、精米におさんどんと、家事を進めていました。

なにげに布団干ししていたバルコニーでプランターを見やると・・・

げげっ!植えていた「だいこん」に青虫がっ!!
えええ〜??何時モンシロチョウに卵産み付けられたんだろう??

片っ端から処分していきますが、あとからあとから出てきます・・・
あぁー、まいったなぁ。

あまり消毒とかしたくないんだけどねー。

また出てきたら取り除くことにしましょう。



そして生えてきた場所が近すぎるだいこん株は、抜いて収穫しました。


(自分はあまり”間引く”という行為は伸びる可能性のあるものを摘んでしまうと思うと好きではないので、前回間引いた株は植木鉢に移植して育てていました。
でも、もう場所もないし、全体を考えると致し方ないですね)





かわいいねぇ。
これらも美味しくいただくことにしましょう。







2023/11/23 11:39:00|おでかけ
数年ぶりに太田で宴席
おはようございます。
昨夜は太田市に着任された取引先の方との社用で「懇親会」を催しました。
会食制限も半年前に解除され、寒くなってきたので「温かいもので一席やりましょう」という事に・・・。

太田市の「幸夕」という馴染みの日本料理店なのですが、7月に新しい店主に変わり、お店もリニューアルされております。
玄関にも糸屋格子の目隠しが立っていますねー。なにやら隠れ家的なたたずまいに・・・
ふむぅ・・・何だか違和感が。別店舗になってしまった感じでした。
口コミ一覧 : 幸夕 - 太田/日本料理 [食べログ] (tabelog.com)
カラカラ・・・こんばんはー、今日はよろしくー!
「いらっしゃいませ!」若い大将の明るいあいさつで出迎えられました。
おっ!入口カウンターの奥手に調理用の炭火が熾っていて、良い香りが漂ってきました。
そうそう、これは以前のままだぁ。ググッ!と期待が高まります。
通された二階は、12人ほどが会食できる「机椅子」の和風部屋になっていました。これなら落ち着いて食事が楽しめそうですな〜。

そして”美味しいお酒”と”手の込んだ旨い料理”は、以前と劣らぬ素晴らしい味わいでした。
昆布締め酢蛸のお通し、青物とキノコの前菜、アマダイの炭火焼、アオリイカとマグロ、タイのお造り、ハマグリ、蟹しんじょ、白子の入った魚介の鍋、そして茸ご飯にお新香、赤だし・・・と、秋を満喫させるご馳走の品々でした。
(珍しく画像を撮ることも忘れて愉しんでおりました)

愉しい歓談にお酒も進み、気が付きゃ閉店、御勘定・・・

いやー、素晴らしかったですよ。
お酒も群馬の赤城山他、群馬泉など複数そろえてあるほか、福井の銘酒もラインアップされていました。

これは今後もひいきにさせていただきたいですね!
大将、グッジョブです。