こんばんは。
仙台&石巻旅行のファイナルは「石ノ森萬画館」です。
セガレは小さい頃に来たきりなので、おぼろげな記憶はあるそうですが、新鮮な気持ちで来館したようです。
石ノ森萬画館 (mangattan.jp)「すごいね!」エントランスにはキラ星のような漫画家さんの手形が展示されており、石ノ森章太郎先生の右手をコピーしたブロンズの手と握手させてもらえます。
いざ、スロープを登って企画展示場へ!
おぉお!サイボーグ009の原画展をやってるぅ!
懐かしい漫画紙面で読んだあの感動が蘇ってきます。
しかし細密だなぁ・・・ほれぼれ。
全身全霊を込めて執筆している事が偲ばれますね〜。
これが読者の感動を呼ぶんだなぁ・・・。
そして常設展の009のフィギュアや仮面ライダーのマスクの展示、サブと市やキカイダー、あれこれあれこれ・・・
あーー、もう時間がいくらあっても足りないです〜!!
でも漫画館を満喫できる時間もあっという間に過ぎ、とうとう帰る時間が迫ってきました。
この日は2月23日(日・祝)で、翌24日は一般の方は”振り替え休日”なのですが、自分は出勤日なので早めに帰らねばなりません。
駅まで急げ急げ!
すると、石巻駅には見慣れないディーゼル観光列車が居るじゃありませんか。
「SATONO」・・・JR東北支社の全席指定席のハイブリッドディーゼル観光列車ですね〜。
のってたのしい列車 ポータル>SATONO(さとの):JR東日本 (jreast.co.jp)そうだ!!
「すみません、キャンセルになった指定席はありませんか?」と駅窓口で訊くと、ちょうど2席あるとの事。こりゃラッキー!!
これで仙石東北ラインに乗って仙台駅にダイレクトに滑り込めるなぁ。
ゆったりしたリクライニングシートに身を沈ませれば、大きな窓からのどかな沿線風景が楽しめます。
そして車販のお嬢さんが押すカートも回ってきました。
「うわーい!、もう東海道新幹線でも見ることは無くなってしまった”車販”だぁ・・・」
それじゃぁ、お買い物を。名物のあれとこれとそれと・・・お土産も焦ることなく、ゆっくり車内で見繕って買うことも出来ました。
あー、この列車は嬉しい、素晴らしい。
最後にステキな列車旅を満喫することが出来ました。
これは・・・また来たいですね〜!
さらば石巻!また来ますよ〜!!